dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちわ、40代の女性です。
元々、貧血症だったのですが 2年前に子宮筋腫摘出の手術をしたにも関わらず、未だに貧血がひどく増血剤を定期的に打ってもらっています。
先日脳の検査を行ないました所、(脳に酸素が行き難い為に?)脳が収縮していました。赤血球の大きさが著しく小さいらしく脳に到達するまでの力が無いとの事。
自分なりに調べてお茶やコーヒー紅茶等を止めたり、食事を心がけたり鉄剤を頂いたりして最近は随分とぽ~~とする感じが少なくなってきているのですが、他に何か赤血球を大きくして酸素を脳に運べるように出来る事があったら教えて下さい。

ちなみに ひどい時は起き上がる事も出来ず、思考も止まったような状態になりました。(集中力もなく)
又、そんな状態になるのかと考えただけでぞっとします。

そして、来月は頚椎の中に神経腫瘍が出来ているらしく摘出手術をする予定です。

宜しくお願い致します。

A 回答 (4件)

訂正



絵電話⇒電話帳
    • good
    • 0

ないところもけっこうあります


ホームページか絵電話で調べるといいでしょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あっ、そうですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/02/17 03:14

ヘモグロビン値など血算の結果その他の情報が欲しいところです。

本当に貧血があるとして,鉄剤の補充で改善が無い,鉄欠乏以外の貧血ならこんなところで相談するよりも血液内科を受診するべきです。餅は餅屋です。
脳外科の担当医も腫瘍の方が緊急性があるから紹介して無いのかと思いますが,わたしなら手術前に一度紹介しておきたい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御礼が遅くなって申し訳御座いませんでした。
「餅は餅屋ですね。」
本当に自分が無知過ぎるのか、「血液内科」という専門があることをinogeさんのお陰で始めて知りました。
それは大きな病院でしたらどちらでもある一般的な分野なのでしょうか?

お礼日時:2004/02/08 03:05

こんにちは。


子宮筋腫は結構ひどい貧血を起こす事が知られています。
そして、貧血の原因が子宮筋腫であった場合、これを摘出すると貧血は劇的に改善します。
ですので、最初の診断では貧血の原因を子宮筋腫だと考えたとしても全く不思議ではないです。
でもそれが一因であったとしても、他にも原因がありそうな状況ですね。
これはいろいろ時間をかけて精密に検査しないとわかりません。
食事の改善で何とかなる物もあるし、それではどうしてもダメなものも沢山あります。
赤血球が小さいそうですが、それだけではなんともいえません。
貧血があれば赤血球の体積は平均すると小さくなります。
よく主治医と相談して、原因を突き止めてしっかり治療しましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答をありがとうございました。
子宮筋腫摘出の術後も以前と生理の時の量は対して変わらず多い日は外出もままならない位です。
お茶を大量に飲んでいたり今流行りの黒香酢も飲んでいました。ダイエットの為にボウズやにがりも、、、。
知らないとはいえ私にとっては恐ろしい事を沢山していました。
血がサラサラになる深海鮫の肝油まで購入しようとしていました。今考えるとぞっと致します。

お礼日時:2004/02/08 02:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!