
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
リード90とタイヤサイズも同じなので空気圧も同じでしょう。
前輪 1.50kg/cm2
後輪 1.75kg/cm2(2名乗車時は2.25kg/cm2)
空気入れは自宅の手押しポンプかガススタンドですね。
ただ、ガススタンドだと空気入れのノズルの形によっては入りにくいものもありますから、下記のようなエアバルブエクステンションなるものをを持ち歩いています。
http://www.westwoodmx.co.jp/shop/index.php?main_ …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
100-90-10と 100-80-10のタイヤを 同じバイクに付けた時 タイヤの違いは 解りますか
国産バイク
-
リード100のオイル漏れ どこから??修理代は?
バイク車検・修理・メンテナンス
-
2ストオイルなんですが、ヤマルーブが高いのでスズキの2ストオイルでも問題ないでしょうか?
カスタマイズ(バイク)
-
-
4
海外製のバイクに並列4気筒がないのはなぜでしょうか? 日本にはたくさんありますが、海外は単気筒パラツ
輸入バイク
-
5
ホンダ リードのリミッター
中古バイク
-
6
エンジンが上まで回りません(2ST 50cc)
輸入バイク
-
7
暖気運転
バイクローン・バイク保険
-
8
全波整流
国産バイク
-
9
50ccバイクに黄色ナンバーは可能?
輸入バイク
-
10
JOG-3KJのリアタイヤ
国産バイク
-
11
2ストチャンバーの洗浄の方法
中古バイク
-
12
バッテリーの残量について
国産バイク
-
13
TLM220に使用するオイルについて
国産バイク
-
14
ホーネット250のギアチェンジ
輸入バイク
-
15
フルスロットルで最高速あたりになると
カスタマイズ(バイク)
-
16
インチアップ後の適正空気圧について
国産バイク
-
17
スクーターのウェイトローラーについて質問です。
国産バイク
-
18
大型自動二輪の教習のコツ
バイク車検・修理・メンテナンス
-
19
ビックスクーターのデザイン
国産バイク
-
20
原付の最高速でお聞きします。
国産バイク
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
原付のタイヤ
-
タイヤ空気圧
-
ベクスター125の適正な空気圧は?
-
通勤にAF27スーパーディオを使...
-
タイヤの空気が減ったかどうか...
-
シビックFD2の空気圧
-
バイクのタイヤ 空気の入れす...
-
TW225のタイヤの空気圧
-
50ccのカブのタイヤがパンクさ...
-
RVFとCBRのどちらにしようかと...
-
ミニバイクレースがしたいです。
-
4灯式ヘッドライトについて
-
ZX-4Rとエリミネーター、おすす...
-
スタンドで勝手にガソリン多く...
-
異様な安さの中古バイクはやめ...
-
3年前のガソリンで運転してい...
-
GSX1300R隼よりもGSX-R1000が最...
-
しっかり整備されているns-1で...
-
原付のガソリン容量が少ない…
-
ホンダのコーナリングするとハ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
TW225のタイヤの空気圧
-
タイヤの空気圧に対する質問です。
-
オーバースペックなタイヤの空...
-
CB1300(sc54のみ)レース...
-
バンディット1200S タイ...
-
リード100のタイヤの空気圧はど...
-
グラストラッカーBIGBOYの空気圧
-
ベクスター125の適正な空気圧は?
-
最近バイクが滑る気がします。 ...
-
タイヤの空気が減ったかどうか...
-
原付のタイヤ
-
PCX125 Jk05 のリアサスについ...
-
通勤にAF27スーパーディオを使...
-
太いタイヤのバイクと細いタイ...
-
タイヤの空気
-
ZRX400「ハンドリングの違和感...
-
シビックFD2の空気圧
-
接地感について
-
ハンドルから手を離すとまっす...
-
タイヤの空気圧
おすすめ情報