
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
前面道路からの分水がどれくらいの管径なのか?
現在の量水器口径はいくらか?
大事なところが不明ですが、
考え方としては、
(1)
今の一次管を利用し、量水器をおのおの3基つける。(私設メータでなく、各々の契約とする)
(2)
前面道路から分水の引込直し、より太いものにし、3口契約に対応する。
水道課で事前協議が必要なところですね。
現状1基の量水器で、3件を養ってるという事自体、何か事情があったんでしょうが。
量水器を3ヶに分けることで、生じるロス、同時使用率、住宅、店舗、仕様人数も考慮して、(1)か(2)が適当なのか判断します。
当然、住人の方の後からの都合でやる事なので、完全自己負担工事です。行政はお金を出してくれません。
お住まいの自治体によって、水道契約加入金(メーター代)はまちまちです。13mmで6万ぐらいのところもあれば、13万もするところがあります。
仮に10万だとすると、1口契約から3口契約になりますので、20万は公共料金として必要です。(工事代含まず)
その他にざっくりですが、工事代として
(1)なら10から20万
(2)なら40~50万(道路アスファルト復旧含む)
が必要でしょう。
面倒さが故に、やりかえるのは甚だ理不尽というものでしょう。
私が建てたものではないので詳しいことが分からなく回答しずらく申し訳ありませんでした。
そんな中でご回答いただきありがとうございます。確かによく街中で見かけるように道路を掘り起こすとなれば大変だなと感じました。
また質問することもあると思いますのでその際はアドバイスをお願いいたします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電車・路線・地下鉄 某鉄道紹介youtuberが、将来的に日本はアメリカみたいに都市部に鉄道が走り、他は車社会になると 8 2023/05/22 20:36
- 健康保険 世帯分離について 5 2023/08/19 18:59
- 電気工事士 新築なのですが電気配線を基礎立ちから入れたいのですが可能なのでしょうか。 1 2022/11/01 22:48
- DIY・エクステリア 電気温水器をひとつにまとめることはできるか? 9 2023/07/05 08:10
- 養育費・教育費・教育ローン 大学行くなら住民税非課税世帯になると得ですか? 住民税非課税世帯になると、大学や専門学校の費用のほと 3 2023/05/13 20:41
- 健康保険 世帯分離と高額療養費の上限 2 2023/07/10 17:13
- DIY・エクステリア 水道配管-元付け浄水器 接続方法 5 2023/01/02 19:43
- 政治 安倍・菅・岸田自公政権の悪政・悪行・犯罪・テロ・噓八百・隠蔽・捏造・改ざん・悪い方向に 4 2022/05/29 19:36
- Wi-Fi・無線LAN 2階のインターネット接続を1階でも使用したい。について 7 2023/02/27 17:21
- 家賃・住宅ローン 単身女性です。 手取り20万で家賃9万、どう思われますか? 以下、現在の支出額です。 月20万程度。 4 2022/10/30 11:36
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
2世帯住宅です。水道を分けることできますか?
その他(住宅・住まい)
-
建築後に電気と水道のメーターを2つにしたい
一戸建て
-
水道管の引き込み口径について,2世帯分岐可能か教えてください。
一戸建て
-
-
4
同じ敷地内に家2軒→水道管1本を共有した場合の水圧
その他(住宅・住まい)
-
5
二世帯住宅を一世帯住宅にするとき
リフォーム・リノベーション
-
6
店舗兼自宅 店舗を貸し出す場合の光熱費メーターはどのように分ければよいか。
その他(住宅・住まい)
-
7
敷地内に水道管が2本埋設されている場合の取り扱いについて
一戸建て
-
8
分電盤を分割したい
一戸建て
-
9
水道、電気、ガスの分岐工事について
電気・ガス・水道業
-
10
2世帯で使う水道の契約と水圧について
その他(住宅・住まい)
-
11
電気契約を1つにする
リフォーム・リノベーション
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
教えて下さい
-
性交による振動の伝わり方
-
アエギ声がうるさいお隣さんに...
-
夢のマイホーム購入からうつ状態へ
-
「住ませる」と「住まわせる」
-
入居の反対は退居?退去?
-
公営住宅で事故物件に当選しま...
-
アパートの浴室の壁の一部がが...
-
実家暮らしです! 家の中で友達...
-
大阪府営住宅にすんでます。家...
-
【退去費について】コンロ台の...
-
同じ建物なのに住所が異なる?
-
この間三井不動産の賃貸物件の...
-
隣の部屋の入居者は30代くらい...
-
隣家との距離この度新築する予...
-
市営住宅での近隣トラブルにつ...
-
引越の理由を探しています。。。
-
「期日指定」ってなんですか?
-
ずっと実家暮らしの私 40代にな...
-
シャーメゾン、入居拒否されま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
教えて下さい
-
性交による振動の伝わり方
-
ずっと実家暮らしの私 40代にな...
-
アエギ声がうるさいお隣さんに...
-
隣の部屋の入居者は30代くらい...
-
夢のマイホーム購入からうつ状態へ
-
実家暮らしです! 家の中で友達...
-
【退去費について】コンロ台の...
-
大阪府営住宅にすんでます。家...
-
「住ませる」と「住まわせる」
-
隣家との距離この度新築する予...
-
市営住宅で世帯分離した時の家...
-
入居期間前?でも簡単な荷物な...
-
大東建託のメゾネットタイプ(...
-
アパートの浴室の壁の一部がが...
-
22~23時ごろにうるさいのは許...
-
大東建託 退去費用の件
-
公務員宿舎で同棲?
-
入居者宅見学の際、手土産は?
-
同じ建物なのに住所が異なる?
おすすめ情報