アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

朔日の反対の熟語ってなんですか?

A 回答 (3件)

こよみの月の最初の日を「朔日」と書いて「ついたち」と言います。



なので、こよみの月の最後の日が、反対語になると思います。

こよみの月の最後の日を「晦日」と書いて「みそか」と言います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりやすくありがとうございました
参考にさせていただきます

お礼日時:2012/10/01 19:02

反対語は望日です。

または十五夜(満月)ですね。

朔日の「朔」は新月(月の出ていない夜空)を言います。それが順々に三日月になって、半月になって、満月に至ります。ここが朔の反対の意味である望月です。そしてまた段々に欠けていって「翌日は新月=朔日だよ」という日が「晦日」です。

つまり晦日は朔日の「前の日」という意味ですから、反対の意味にはならないのです。

1日なら反対は月末でもいいですが、「朔」という字を当てるなら反対は「望」です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

詳しくありがとうございました

お礼日時:2012/10/01 19:01

月のはじめの日に対して月の終わりの日をいうなら「三十日・晦日(みそか)」だと思います。


http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?p=%E3%81%BF%E3%81 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2012/10/01 17:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!