dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

時々腹痛がして下痢します。
原因がわかりません。
下痢のときはウンコが酸っぱい臭いがします。
何が原因なのでしょうか?
食べ過ぎたわけでも冷たいものを大量に食べたわけでもありません。
食べ物のせいでしょうか?
上記の症状のときはだいたい炭水化物を多く摂ったときが多いような気もします。
原因が分かれば対策が練れるので、是非よきアドバイスをお願いいたします。

A 回答 (1件)

ウィルス性の下痢の場合には、酸性臭(酸っぱい臭い)がします。


細菌性の下痢の場合には、腐敗臭(生ごみが腐ったような臭い)がします。
そうでなければ、普通の便と同じような臭い。
絶対というわけではありませんが、ご参考に。

ついでに、下痢が多いならば、手洗いをまめにしてください。
ウィルスや細菌の侵入経路で最も多いのは、「手」です。
ただの水洗いでも、除菌効果があります。
ただし、手拭用のハンカチやタオルは新しいものを使わないと、
効果がない。
何日も前のハンカチでは、逆効果。
手ごろな手拭がなければ、自然乾燥か、ティッシュペーパーを
使ってください。
両手を洗うようにして、軽くこすると早く乾燥します。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!