
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
私は
4~6:コハク酸ナトリウムバッファー
6~8:リン酸ナトリウムバッファー
8~9:塩化アンモニウムバッファー
9~10.5:ホウ酸-炭酸ナトリウムバッファー
でやりました。
気をつけることはお互いのバッファーが重なるようにやること。
つまりpH6はコハク酸ナトリウムバッファー、リン酸ナトリウムバッファーの両方でやる。
そうしないとバッファー成分の影響の度合いを消去することができません。
※緩衝液の種類は、実験書なり論文なりをみればすぐにわかることです。もう少し自分で調査する習慣を付ける必要があると思います。また、なぜ酢酸バッファーが良いと思ったのかも私にはわかりません。ちなみに私が上記のバッファーを選んだのは割とpH範囲の広いバッファーであり少ない種類のバッファーで済むから。また、使っていた酵素がこれらの構成成分の影響を受けないようだったためです。
No.5
- 回答日時:
何度もすみません.
ミラーゴールダーは等イオン強度の緩衝液でした.広域で使えたらこれがいいかな?
また,実験化学講座24巻204-227(丸善)もしくは,農芸化学実験書2巻670-677に詳しく載ってるとおもいます.たぶん図書館にあります.
No.4
- 回答日時:
ブリットンロビンソン広域緩衝液なんていかがでしょうか?
No3の方のいうように,幅広く緩衝能がありますよ.
ただ,pHによってイオン強度が変わったような気がしないでもないです.
あと,使ったことないから覚えてないけど,ミーラーゴールダーバッファーってのも使えたような気がします.
No3さんの言う本で調べてみてください.(たしか化学実験講座だったような気が・・・)
No.3
- 回答日時:
No2の方の方法では緩衝能に問題があるので、行うべきではありません。
buffer名は失念いたしましたが、たしかpH1-14まで幅広く緩衝能のあるものがあったはずです。酵素活性の測定に適切かどうかわかりませんが、調べてみてはいかがでしょうか?(生化学実験講座か化学実験講座に代表的なbufferの表があったと記憶しております)
No.2
- 回答日時:
目的にもよると思いますが、例えば、リン酸緩衝液で酸側からアルカリ性まで、配合比を変えることで幅広く対応できるはずです。
何か問題があれば、酢酸緩衝液、クエン酸緩衝液、色々可能ですので目的により試されるのが一番でしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 化学 高校化学の緩衝液 酢酸ナトリウムと酢酸を混ぜた緩衝液に、塩酸を加えるとき、塩酸から出るH+は全て C 1 2022/11/13 11:20
- 化学 酢酸と酢酸ナトリウムを混合させた水溶液ではどうしてpHの緩衝作用を生じるのか? という問題なんですが 1 2023/07/04 02:38
- 化学 化学の反応についてです。本当にばかで分かりません。 1 2023/01/06 19:38
- 化学 酢酸ナトリウムと酢酸との緩衝液において酢酸ナトリウムが完全に電離するのはナトリウムの電離度が高いから 1 2023/04/25 23:12
- 化学 アンモニア水の緩衝溶液に酸(塩酸)を添加する場合 化学 3 2022/07/13 11:13
- 化学 高校化学 電気分解について 2 2022/10/09 12:00
- 化学 化学の緩衝液の問題で CH3COOH→CH3COO- + H+ という問題でPHを求めるときにCH3 1 2023/04/26 22:56
- 化学 化学について質問です 酢酸メチルと塩酸が含まれている溶液を水酸化ナトリウム水溶液で中和する時水酸化ナ 1 2022/12/09 21:29
- 警察官・消防士 危険物取扱者免状甲種所持で扱える危険物一覧のようなものはありますか? 2 2022/09/28 20:33
- 化学 混合液のpHの濃度の計算 1 2022/11/08 09:40
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
IC50(50%阻害濃度)の出し方...
-
クリーンベンチのUV燈について
-
GABAやセロトニン量を枯渇させ...
-
マイクロピペットの先に残った...
-
学位論文の再現性がない時の処分
-
ゾウリムシの走化性と洗浄について
-
Bufferの作り方の疑問
-
超純水と純水について
-
吸光度によるプロテアーゼ活性...
-
試薬のグレード
-
水道水、精製水などはRNaseを含...
-
カタラーゼについて
-
ルチンの加水分解(ケルセチンの...
-
ラットおよびマウス(実験動物...
-
花粉管伸長の実験でショ糖を加...
-
電気泳動のスメアバンド
-
DNAを室温で放置してしまい、DN...
-
DNAの抽出でsolution I・II・II...
-
PCR組成とDNAのスメア
-
電気泳動によりDNAの分子量を求...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報