
A 回答 (86件中81~86件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
#4です。
>「と」と「ならびに」は確かにそうですが「そして」は微妙ですが「また」というのが「AorB」が含まれますよね?その辺はどうなるんでしょうか?
:
この場合の「そして(=そうして)」は、
http://dic.yahoo.co.jp/dsearch/0/0na/10753400/の、
2 前述の内容を受けて、さらに付け加えることを表す。そして。「富士山は高く、―美しい」
に該当します。
富士山は高いor美しい、ではなく
富士山は高く&美しい、という意味になることがおわかりになると思います。
しかし、おっしゃるように、「また」の場合は、、
http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=%E3%8 …の、
3 並列・列挙した事柄のうち、どれを選択してもいいときに用いる。あるいは。または。「行ってもいいし、―行かなくてもいい」
という意味が含まれます。
この場合は、確かに、「AorB」となるでしょう。
ですから、辞書の説明として「及び=また」とするのは正確性を欠いていると言うことができます。
とはいえ、「と」「ならびに」「そして」と明らかに&の用法に続けて「また」が出現している場合には、
1 事柄を並列・列挙するときに用いる。ならびに。「彼は、英語もドイツ語も、―フランス語も話せる」
2 さらに別の事柄をつけ加えるときに用いる。その上。「おもしろいだけでなく、―役に立つ」「医者であり、―文学者でもある」
に該当すると考えてもらえる、と判断したのだと思われます。
特に、上記の3は「どれを選択してもいい時に用いる」という用法なので、たとえば、
「彼は、英語もドイツ語も、またフランス語も話せる」
「医者であり、また文学者でもある」
という表現において、「また」に or の意味を持つ可能性が残されているわけではありません。
ただ、
「当校では、英語、ドイツ語、またフランス語を学べる」
「ここにいるのは、医者、また文学者である」
などの場合は、& 以外に or の可能性が残されます。
つまり、曖昧な表現となるので「また」の使用は避けるべき、ということになるでしょう。
いずれにせよ、「AおよびB」が、どのようなシチュエーションで出現しているのか、ということが判断の材料として必要になるのではないか、と思います。
また、「及び」に関する辞書説明が「また」の用法を網羅していないという点で不十分であると言ってもよいでしょう。
この回答への補足
回答ありがとうございます。
「と」というのをandと断定してましたがno.5さんの記述によって見方がかわりました。つまり
「AとBのどちらですか?」という文章の場合「と」はorとなる場合があると考えていいと思うわけです。そのように考えると「及び」という接続語は「AandB」もしくは「AorB」の要素を兼ね備えているような気がしてならないのですが、その辺の詳しい内容は国語的な定義で言えば状況によってandの用法に使われる場合もあるがorの場合に使われる場面もあるという見方でよろしいでしょうか?
≪「また」に or の意味を持つ可能性が残されているわけではありません。
ただ、
「当校では、英語、ドイツ語、またフランス語を学べる」
「ここにいるのは、医者、また文学者である」
などの場合は、& 以外に or の可能性が残されます。
つまり、曖昧な表現となるので「また」の使用は避けるべき、ということになるでしょう。≫
というのは「及び」というのは「and」であり「or」はありえないというのでしょうか?
≪いずれにせよ、「AおよびB」が、どのようなシチュエーションで出現しているのか、ということが判断の材料として必要になるのではないか、と思います。≫
その場合orは省かれると?そういう意味ですか?
≪また、「及び」に関する辞書説明が「また」の用法を網羅していないという点で不十分であると言ってもよいでしょう。≫
確かにその通りですが、no.5の補足、回答欄に書いたように
「AとBのどちらですか?」というような表現の場合 「A及びBのどちらですか?」というような表現も出来そうな気がするのですが、その辺はどうなるんでしょうか?
No.5
- 回答日時:
「また」と 「または」 は全然ちがいます。
「また」 はand、 「または」 はor の意味です。
および には または の意味はありません。
「これはAとBのどちらですか」と聞くのに「これはAおよびBのどちらですか」とは言えます。
しかし「これはAおよびBですか」と聞くと「これはAとBの両方ですか」という意味になります。
この回答への補足
≪「また」と 「または」 は全然ちがいます。
「また」 はand、 「または」 はor の意味です。
および には または の意味はありません。≫
その根拠はなぜですか?
≪「これはAとBのどちらですか」と聞くのに「これはAおよびBのどちらですか」とは言えます。≫
そう言えるのであれば「AorB」の概念も含まれる場合もあるということになりませんか?
No.4
- 回答日時:
他の方々へのお礼文を拝見しての投稿です。
「 A 及び B 」はあくまで「 A & B 」であり、「 A or B 」( = A もしくは B )といった意味ではありません。
この回答への補足
≪「 A 及び B 」はあくまで「 A & B 」であり≫
「 A or B 」( = A もしくは B )といった意味ではありません。≫
しかしながらネット辞書でしらべてみると
「と」「ならびに」「また」「そして」
と同類見たいな書き方してあるんですが
「と」と「ならびに」は確かにそうですが「そして」は微妙ですが「また」というのが「AorB」が含まれますよね?その辺はどうなるんでしょうか?
No.3
- 回答日時:
および(及び)接続語 (及)の字の漢文の訓読に由来します。
主に、名詞を相互につなぎ、それらのものに一括して言及するのにつかわれます。
ならびに。かつ。または。~も~も。などと同じ用法です。
小学校及び中学校は休校とする。京都及び奈良の寺院を見学する。
父及び母の名前を記入すること。本籍及び現住所を記入してください。
AとBは違ってはいるが同質のもので共通点のある物が使われていると思います。
この回答への補足
≪ならびに。かつ。または。~も~も。などと同じ用法です。
小学校及び中学校は休校とする。京都及び奈良の寺院を見学する。
父及び母の名前を記入すること。本籍及び現住所を記入してください。≫
つまりは 「AとB」「AもしくはB」「AもBも~」 この3っつの意味があるという解釈で良いんでしょうか?
No.2
- 回答日時:
「AおよびB」 は 「AとB」という意味ですが「AとB」よりは形式ばった言い方、文語的です。
例
「ねえ、彼女、今晩 新宿と渋谷へ飲みに行かないかい?」と誘うかもしれませんが、
「ねえ、彼女、今晩 新宿および渋谷へ飲みに行かないかい?」とは普通は言いません。
「および」は文語的なのです。
「経済的および人道的理由で その国を支援する」などと、ちょっと堅苦しく使うことがあります。
意味は「経済的と人道的な理由で~」ということと変わりません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 日本語 「地道」の読み方 3 2022/09/13 22:27
- 地図・道路 漢字の読み方 2 2022/09/13 22:29
- 英語 "long"→「腰がある」、「粘りがある」という意味が辞書に掲載されていないのはなんでですのん? 5 2023/06/27 17:14
- 哲学 感性は 理性よりもえらい。 6 2022/04/03 10:15
- 日本語 意味とは何か? どこにあるのか?(Ⅱ) 4 2022/04/21 13:35
- 英語 「to不定詞」の形容詞的用法で修飾される名詞が意味上の主語になるか目的語になるのかの判断方法について 1 2023/04/17 09:55
- 英語 ”be”<動詞>と<助動詞>混同の誤り ― 形式主義文法論の混迷 12 2022/05/17 11:09
- 英語 現在完了で「(最近)~したところだ」の意味となる動詞の特徴について 8 2022/10/12 05:47
- 英語 数量+前置詞/接続詞の解釈について 3 2023/01/10 11:20
- 政治学 国際政治学者という肩書 3 2023/05/28 09:14
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「心理」と「心情」の言葉の意...
-
何の取り柄もない(自分も含め...
-
PayPay VS 三井住友カードにつ...
-
たまに、「育ちがいいね〜」と...
-
「人生は細く長く」とは?
-
ニヒリズムってどんな思想なん...
-
人間は生きる意味ないのに何故...
-
素直と単純について
-
功利主義の反対語(反意語)は?
-
「会いたい」と「逢いたい」
-
朝に道を聞かば
-
志高心強とはどういう意味です...
-
生きる事生きる意味がわからな...
-
帰一の詳しい意味が知りたい。
-
はぐれ者の意味
-
人は何のために生きているので...
-
純粋な性格とは悪いこと?
-
生きている意味
-
【 公共 】 〇 自然哲学 パルメ...
-
母親に信用されてないと言われ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大河の一滴
-
「心理」と「心情」の言葉の意...
-
功利主義の反対語(反意語)は?
-
「外化」ってどういう意味ですか?
-
純粋な性格とは悪いこと?
-
小人閑居して不善を為す、至ら...
-
はぐれ者の意味
-
「奉仕」と「給仕」の違い
-
素直と単純について
-
宇宙人みたいというようなこと...
-
母親に信用されてないと言われ...
-
「会いたい」と「逢いたい」
-
1、「物事をとらえられる」はど...
-
人間は生きる意味ないのに何故...
-
帰一の詳しい意味が知りたい。
-
ネットイキリって何ですか。
-
넌 Hipstar 같은 옷태 ってどう...
-
PayPay VS 三井住友カードにつ...
-
人間に生きる意味はあると思い...
-
私はもう25歳になりますが、常...
おすすめ情報