アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

前回はコレ↓
http://okwave.jp/qa/q7711979.html
どのくらい読みやすくなったか評価して助言してください。
わたしは普段簡潔かつ断定的に短い文章で考えを述べてこそ、そも明白さが知性の表れなのだと考えて実践してきました。
このように言葉を膨らませて柔らかくする事は不慣れです。
どちらかと言うと国語的な質問ですがよろしくお願いします。

書店で入門用の哲学書を購入すると、特定の哲学者が著作者である場合には、まずその著作者特有の神との係わりに関する個人的見解と、そこから知性を発達させる手法に関して考え方が述べられています。神と個人の関わりの限りでは哲学であり、広く、神と人とのかかわりであればそれは宗教である。
おもにこのような手法をとる西洋哲学を理解しようとして、日本人が哲学を研究するとなると、文献を理解するためにキリスト教文化への見識が必要になります。
すなわち哲学研究が西洋の精神文化や宗教の研究と混在して日本を含むアジア人が知の探求に取り組むことを困難としています。
その哲学を私なりに定義すると、人間が知性を備えるという事実は哲学が表すように神の存在と関わり、神に対して真剣な答えを求めることが、哲学の問いかけそのものであった、
だからこそ日本人が独自に哲学研究する場合には西洋と同一の手法でありながら日本人としての信仰の風土を尊重し、仏教や神道に関して自らの考えを持つことが大事だ。
なぜなら自らの信仰心からしか神に問いかける事はできないからであり、それこそが人間が知性を持つことの果実だからだ。
知性とは神への言葉である必要があるのだ。
信じてこそ神と通じる。
その言葉は真となる。
そのように信仰を問うことが哲学の前提であり、日本人として自らの考えを正すために西洋から哲学を学ぶとすると、自らの信仰を明らかにする必要がある。
哲学を志とすれば、宗教そのものについて考えることと、哲学として考えることの違いがおのずから出てくるのだが、それは同一であり、哲学の起源から知性とは神を問うことに生かされ神の発見が人間知性の起源ではないかと類推します。今まで日本人が行った哲学は、仏教文化により無我でありながら、あえて我として考える、とでもいうような苦し紛れの言い回しがあったのでその点に焦点を当てようと考えています。

A 回答 (4件)

 簡潔且つ断定的な短い文章に、明白な考えを述べることができれば、それは知性の現われかと思いますが、それは言葉を膨らませて柔らかくすることが出来てこそ。



 私は、自分の考えをはっきりとさせるには“作文”に効果有りと思っています。

 だから、ここ哲学カテで質問や回答をしているのは、“作文”を通して自身の考えを明らかにしていこうという狙いがあるからです。
 でも、Flareonさんの簡潔?な文は私には推理するという楽しみがありますね。

 国語としては、「仏教文化により無我でありながらあえて我として考える」という文は、ここに含まれている内容、思い、を伝えるための言葉が足りなさすぎかと思います。飛躍のし過ぎ、と云った感じです。
 

この回答への補足

君はいじめられて喜ぶタイプのようだがそこを評価してベストアンサーにしておくよ。

補足日時:2012/10/14 22:15
    • good
    • 0
この回答へのお礼

かしこみまして、ありがとう。
君は痴漢常習の危険人物なのでそれなりに警戒したいところだが、今回は礼を言うよ

お礼日時:2012/10/07 21:59

そうですね。

まだ全体的にわかりにくいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
でたらめと受け取られるかどうかがむしろ重要事項で、その点はいかがですか。

お礼日時:2012/10/06 21:06

頭がいいからですよ、私なんて長文を綴れません。


flaleonさんを好く人は好くのでは
ないかな、って思う。私は面白くて!
写真大好きなんです、見る専門だけど。
ブログは写真が好きだから興味深いです、
    • good
    • 0

簡潔になりましたね。

解りやすいです、
スラスラ読めました。ブログ見てます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
私本人には自覚は無いんだけど言い回しや論理構成が独特で理解するのに時間がかかるとも指摘された事があります。
ブログもご覧ですか。
お恥ずかしい限りです。

お礼日時:2012/10/04 21:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!