dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

家を追い出すと言われました。高校1年です。
私は現在全日制の高校に通学しているのですが、友達関係などでもう行きたくありません。
なので親に転校したいと言ったのですが「絶対ダメ」と言われました。なら高認受けて大学へ行くと言っても返事は同じでした。
つまり、私の話は全く聞く耳を持ってもらえないのです。更に、「俺には扶養の義務は無いから今通ってる高校を辞めるなら家から出ていけ」と言われました。
正直バイトを見つけて1日中働いて一生フリーターで暮らすのは嫌です。高認を受けて大学に行って、就職するというのが理想です。
私はどうすればいいでしょうか?今通っている学校には絶対行きません。家を追い出されたら生活保護をもらえるのでしょうか?調べたら未成年でも貰えると書いてあったのですが…。
現在バイトはしていません。大学入学までは勉強に集中したいのでする気もありません。
あと、電話などで相談できる施設とかはありますか?
文章めちゃくちゃですが回答よろしくお願いします。

A 回答 (11件中1~10件)

まあね、世間の意見は親御さんに同意する人がほとんどなのですよ。


要するにあなたが学校には絶対行かないと言ってる理由がどんなものか、どの程度の事なのかによるのです。
イジメとかで自殺したいほどつらい目に遭ってる、というなら学業より何より大切な命を優先せざるを得ないから話はちがってくる。
でも逆に言うと死にたいほどの理由がなければ学校に行けというのが一般の考えなのです。
親御さんが絶対ダメ!とあなたの前に立ちはだかるにはそれだけの理由があるのですよ。
世間はそう甘くはない。まずはそこを理解してくださいね。

そのうえで自分の意志を通したいなら徹底的に闘うしかない。
不登校でも家出でも何でもして実力行使に出るんですね。
そして、ちゃんと親と話し合う。逃げずに最後まで闘って納得してもらう。
その方法は、ここで質問なんかしても答えは出ない。
それこそ死ぬ気であなた自身が方法を見つけるしかないんです。
ふりだしに戻って、なぜそんなに学校が嫌なのかをきちんと説明する事からですよ。
何度でも諦めずにね。

親を納得させられない程の理由なら、やはりそれは甘えと言うしかないんです。
高校にまともに行けないヤツが大学?就職?寝言を言うな、と言われて仕方ないんです。
悔しいかも知れないけどそれくらいあなたの言ってることは筋が通ってないんです。
通らない筋を通そうというのだから、行きたくない学校に行く何倍もの努力と苦労をしないと通りませんよ。
    • good
    • 14

ぼくなら。



・家、と言うのは最高の出費。「親はスポンサー、大家」と割り切って、実家に住もう!!
虐待とかあれば別だけど、「嫌な事があるから出て行く」と言うのは毎年余計に100-200万使うのと同じ。
ものすごくもったいない

・高校に行かない、大学に行きたいというなら、大検高校がいいだろう。
高認より拘束時間が短いので、バイトや受験勉強の時間が取れる。
親が出さないならバイトするしかない。認定校は50-70万ぐらい。
つまり昼間は学校、夜はバイトする。
学費はそこから払う。
で貯金しといて高3の夏ぐらいからはバイトを辞めて予備校に行く。


>俺には扶養の義務は無いから今通ってる高校を辞めるなら家から出ていけ」と言われました。


未成年者なら扶養義務ありますよ。あと感情的なものだと思います。
家は出ていかないようにww
ニートなれとは言いませんし数週間ならいいと思うけど長く見れば超損です。

最初から理解あるとも思えませんが、
あなたがちゃんとマジメにバイトして大検高校行ってれば対応も変わると思います。
なんだかんだ行って中退者の多い大検校は髪を染めたり、マジメに授業を受けずに中退、留年する人多いですから周囲も「やっぱりな」となりやすい。


大学に入ってしまえば、毎月10万円ぐらい奨学金も貰えるし、バイトも10万ぐらい余裕だ。
付20万ぐらいあれば1人暮らしも出来るし、まずまずの大学でしっかり勉強さえしてれば就職もでき、キャリアも作れる。
ってことは君にとって重要なのはこの2年半をどうするか?だよね。
足踏みしてる時間はめっちゃもったいないし、プライドや軋轢で引けなくなってるのももったいない。



あと再度再度になりますが、大検校行くなら、覚悟していくといいです。
僕の知る限り言い訳する人、ダメな人が多かったと思う。

1.親が協力的じゃない、家が貧しいので損だ
⇒通常の高校に比べて、この手の学校は補助金が無く、学費は高い。よって明らかな嘘、言い訳です。

2.学習環境が悪い、最低限のことしか習えない。
⇒通常高校より拘束時間が少なく、勉強時間は余分に取れる。授業だけ受けていて有名大に受かる人などいません。独学できないなら予備校に行けばいい。よって明らかな嘘、言い訳です。

3.バイトなどが忙しく学校に行けず中退、留年
⇒通常の高校生もバイト、部活などで忙しい。その中で当然、ちゃんと高校には行く。優先順位のつけ方が違ってるだけでしょう。よって明らかな嘘、言い訳です。

4.中退、通信なのでどうせ大学に行っても無駄だ

誰が見ても、単純な受験区分なら早稲田大学法学部卒業(大検)>>>高認(通信高校)>>>>高校中退ですよね。無駄かどうかは自明ですよね。よって明らかな嘘、言い訳です。

手っ取り早くやることは、
まず大検高校を見つけて入ることと、バイトですよね。
学費が無いなら今すぐ君が必死にバイトして4月に50万ぐらい出せるようにするとか。
目標があればそんなにつらくないですし。
    • good
    • 4

保健室登校も無理ですか?


今現在、欠席日数はどうですか?
あまり休みすぎると留年になってしまいます。
生徒手帳か何かに規準が書いてませんか?

担任に聞いた話ですが、人間関係などのため
教室で授業が受けられない場合、
その分の欠課時数を埋めることができる
学校?施設?のようなものがあるそうです。
学校は保健室登校とかで頑張って出席日数をクリアして、
そっちの施設にも行くことになるのかな。
詳しくは分からないですが、親が話にならないなら担任に相談しましょう!

せっかく合格した高校、たったの残り2年半じゃない。
卒業はしない方がそれこそあとあとの人間関係に響きそう…。
世の中色んな人がいるなあ、こんな人もいるなあって割り切れませんか?
    • good
    • 0

未成年者が保護者がいるのに生活保護の対象にはなりませんので、あしからず。


世の中そんなに簡単ではないですよ。はっきり言わせてもらえば嫌な高校でも、退学して一人暮らしよりは楽だと思います。
何が嫌なのかよくわかりませんが、人間関係はどの社会でもついて回ります。好きな人間だけの環境の方が珍しいですよ。僕でも嫌いなやつは何人もいますしね。
いじめとかでしたらちゃんと先生に相談してください。単に嫌いなら孤立してでも3年間我慢してください。その方がきっと高認受けるより楽だし、大学に行くのも楽でしょう。
そもそも高校で友達関係がうまくない人が大学でうまくやれるとは思えないのですよ。
まず電話相談に電話しても同じ答えしか返ってこないでしょう。
こういう場合はまず先生に相談するのがよいと思いますけどね。
    • good
    • 6

こんにちは。


貴方のご相談の要約は
高校1年生。全日制の高校に通学しているのは、
バイトを見つけて1日中働いて一生フリーターで暮らすのは嫌。
其の為、大学に行く。
ところが、友達関係などで、学校には絶対行きたくないと思った。
退学をしたい。
高認を受けて大学に行って、就職するという手が有ると理想した。
家に居て勉強に集中したいので、バイトはする気がない。
と親に提示したが、理解が無く、話にならない!
ばかりか、それなら家を出ろ!と言う。
家を追い出されて、生活保護をもらいながら、調べたら未成年でも生活出来ると書いてあった…
電話などで相談できる施設とか、有るか。?
私はどうすればいいか?
のようですが、
元気が有って大変宜しいと思います。
一時も早く、無理解な親の元を出るべきです。
追い出される前に出るのです!
ご質問の?の部分をご自分で全て解決しますと、分からず屋のご両親も貴方の
言う事を聞き入れてくれます。
解決するまでは、悔しいけど黙って学校に行きましょう。
貴方が言い出した事ですよ!それまでは親は何も言ってなかった。
責任は貴方に在ります!大きな、責任を取る経験の勉強ですね。
相手が親ですから、安心してぶつかりましょう。
他人はこの答えの様に厳しい!
    • good
    • 3

ご両親に聞く耳を持ってもらえない理由をまず考えましょう。


普段の貴方の態度はどうですか?ご両親の話はちゃんと聞いていますか?
話を聞いてもらえないというのは、信用されていないと同義です。心当たりはないですか?

高校に行きたくない理由が「友達関係とか」という曖昧な理由では、ご両親も意味がわかりません。
学費を出しているのは親御さんなんです。よくわからない理由では高校に行かない事を認めるわけにはいきません。

バイトはする気はありませんなんて、いばって言ってる場合じゃありませんよ。甘えてちゃダメです。
ご両親が納得できるようなきちんとした理由と、行かないとしてその後どうするのかの計画を真剣に話してみてください。
反抗的な態度で伝えてはいけません。
ご両親が大事な子供に出ていけとまでおっしゃるからには、それだけの理由があるはずです。
いじめにあっているなら、ちゃんとそのこと説明して相談しましょう。追い出されて路頭に迷うよりましですよね。

高認受けて大学へというのは、普通に高校に通って大学に進むよりかなり大変になるはずです。
貴方にとって不利になるから、ご両親もそれだけ厳しくされるんです。
よく考えて、ちゃんとご両親と向き合ってお話してみてください。
    • good
    • 0

質問者の発想は根本的に問題があります。


「大学に合格したとして、今と同じ状態にならないという保証が全く無い」
はっきり言って甘すぎるし、説得力が欠片もない。学校に行くのは嫌だが
大学へは行きたいっていうところに矛盾があります。勉強に集中したいから
バイトもしない、この点も甘すぎます。

いちばん説得力を持つ選択肢は、まず働いてカネを稼ぐ事です。
世の中が甘くないと肌で知る事ができるでしょう。そうしないと、
どうせ大学でも十中八九不登校になるんだから。
    • good
    • 3

友達関係=人間関係



人間関係はどこへ行っても一生付きまとう問題です。

もし、転向できたとしても人間関係で嫌な目に逢うかもしれません。

大学へ進学したとしても人間関係で嫌な目に逢うかもしれません。

社会へ出て就職したとしても人間関係で嫌な目に逢うかもしれません。

逃げる事の繰り返すと後から後悔する事になるので、その辺りも深くお考えください。


まず、先生に相談してみましょう。
    • good
    • 4

ご両親は家から追い出す、と言ってる訳ではないですよ。

そのくらいの事があっても学校には行きたくない、という覚悟を見ているのです。

ここに書かれた文章からも安易に逃げてるだけにしか見えません。ご両親もそう思われてるでしょう。高認受けて、なんて甘い事言ってるなら、薔薇色の高校生活は捨てて勉強をしにだけ高校に通いなさい。
一つ我慢したら、自分の理想に近い将来が待ってます。

もし今、学校を辞めたなら、その我慢のなさが高認受験、大学受験・卒業、就職活動で苦しくなった時に我慢できなくて逃げて、悪い結果が出やすくなるでしょう。間違いなく理想には近づけません。

我慢をおぼえなさい。
    • good
    • 2

いじめを受けているということなら別ですが、単なる仲たがいであるならば、それを乗り越えるべきです。

学校は勉強だけではなく人間関係を学ぶところでもあるからです。
他人から見たらつまらないことでも、当人にしてみれば大問題だということはある。物事への感じ方は人それぞれであり、あなたが抱えている問題が大したことではないとは言いません。しかし、そこから逃げていては大人になれません。
いじめになどによる暴力がある場合でなければ、今通っている高校へ行くのが良いと思います。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A