
今狙っていた土地が売りに出されそうなんです!(多分建売みたいです)場所は今住んでるマンションの目の前!
ここなら子供(小学生)も転校しなくて済むし近所の友達とも離れなくて済むので子供もそこがいいと言っています!税金もあがるしこの土地を逃したくないです。夫婦共働き予定。(妻がもうすぐ再就職します)いつか同居もする予定でその時は実家の土地を売る予定!
実家の土地は昔財産分与?の計算した時にだいたい1000万の値がついていました。
近所の建売は大体1600万くらいで多分狙ってる土地もそんなに値は張らないと思います。今7万の家賃なので住宅にあてたいです!厳しいご意見あるかと思います!是非参考にしたいのでよろしくお願いします!
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
私は6年前、頭金なしで物件価格以上のローンを組みました。
一目ぼれした家を買うために、貸してくれる金融機関を探しました。
半分(1600万円)でも貸せないと言われた銀行もありました。
簡単にあきらめる人が多いですが、努力すれば良い結果でなかったとしても良い経験になると思います。
百聞は参考程度に。
しかし何が聴きたいのかよくわかりません。
頭金は関係ない気がします。
今の状況で支払っていけるのなら、買えばよいと思います。
先の事を心配し過ぎては、家は買えません。
私は以前(16年前)、家を建てました。
その後景気が悪いくなり給与が少し下がったため6万6千円のローンが支払っていけなくなり、転職(11年前)したことがあります。
結果的にはそれが良かった。
それがなければ今は全く違った人生だった。
今の家も買ってなった。
今節約生活をしていますが幸せです。
借金は大きくなりましたが以前よりは裕福です。
何かあったらと無駄な心配は好きではありませんが、慎重に。
多少の余裕は必要と思います。
ありがとうございます。
聞きたいのは頭金なしでローンを組むのは無謀ときくのでなにが無謀なのか、実際建てた人はどうだったのかが聞きたいんですが分かりずらかったですかね?すいませんでした。
そうなんです!何かあったらと考えて貯金や準備をするのは嫌いじゃないですがそれに怖気ついてなにもできないままも嫌ですし、本当に今税金。って所と、目の前にある土地!って所に勢いがついてる感じです。やらなきゃ結果はでないですしね!ありがとうございます!
No.5
- 回答日時:
昨年、頭金ゼロのフルローンで注文住宅を建てましたよ
ローンを組まずに現金決済で建てることも不可能ではありませんでしたが、そうすると手持ちの預貯金が残らなくなってしまうし、35年固定で1.25%という低金利なら借りた方が得なので
建てて間もなく震災
直接の被害は免れたものの、震災の影響で仕事が激減し収入が1/5以下になってしまいましたが、不測の事態用に残しておいた預貯金でしのげました
世の中、予定通りにはいかない方が多いものです
ヘタに頭金なんか入れないで、フルローンにして正解でした
ありがとうございます。
震災。それは大変でしたね。ご無事だったのがなによりです!
不測の事態。確かに生きてると色々ありますよね。予定通りにはいかない。でもだからこそ!若くて勢いあるうちに!!!とも思えますし。考えようですかね・・・ありがとうございます!勇気でました(^^)
No.4
- 回答日時:
土地代は知れているのでしょうから、建築制限あり物件であっても、業者さんに交渉してみられては?
消費税は土地には関係がありませんし。
また、融資を決めるのは銀行です。業者ではありません。
実家の土地を担保にすれば、貸してくれると思いますよ。交渉次第です。
なお、家はお金ができたときにしなければしょうがないですね。
ありがとうございます。
え???土地に消費税は関係ないのですか????何も知りませんで^^;
交渉大事ですよね!今土地だけで売ってもらえないか業者さんに聞くだけきいてみます!
No.2
- 回答日時:
はじめまして。
頭金を出して住宅ローンを組んでも支払えなくなる人がたくさんいるこのご時世ですし、自分で試算してみて払えるだろうと思っても、頭金なしでローンを組むなんて無謀でしかないですよ。
1600万というのは、あくまで近所の建て売り住宅の金額であって、だいたい同じ様な金額だろうと勝手に予想してるだけですよね?
父が建築系の仕事をしてるので原価などの内部事情は大体知っています。
こんな事を言っては父に怒られますが、終の住処には絶対と言っていいほどなりませんよ。
すぐにガタが来るし、買ったのを後悔する人が大半です。
それでも買う気になりますか?
ありがとうございます。
そうなんです。今色々家や土地を見てきて悩んでるところです。ツーバイはやっぱり引っかかる所ではありますが20年後もし同居(子供と)になったら立て直しもありだなー。だったら最初くらい安くても良いのかな…とも思いますし…。
無謀。そうですよね。ですが毎年84万も家賃払って税金上がって頭金を貯金してってゆうのももったいないですよね。家が社宅や実家、団地なら話は別ですが。ちなみに頭金なしだと何がどのくらい無謀ですか?
No.1
- 回答日時:
こんばんは~まずアナタ様の話は全て予定ばかりですね。
妻…就職の予定。実家…売却の予定。そして同居の予定…両親は歳をとればとるほど今住んでる所を動きたくないもんです。それに1600万位でと…ご両親に子供?人にアナタ様夫婦で最低5人?50坪の家を新築し坪単価40万で2000万・45坪の坪35万で約1600ですよ!それに土地代が…あまりにも大雑把すぎですね。予定がクリアしてから考えましょう。1600万で済むなら今の家賃を考えれば取得も可能ですが…どう考えても1600で土地取得に新築は厳しいのでは?地域がどこかは知りませんが今の住まいのアパート家賃7万からの判断ですが…さっそくの解答ありがとうございます!確かに予定ばかりですね(笑)でも再就職(正社員)は決まったので研修を今度行ってからの勤務ですので(^^ 実家も同居するなら売却するって言うことも同居するのも話済みです。ちなみに同居は母一人です。なので4人ですね。
うちはほんと田舎で田んぼばっかだったのが最近では住宅街に急に発展しました。今住んでいるマンションはこんな田舎で10万も家賃がしたと有名なところです(笑)少し奥にいくだけで土地は60坪で450万くらいとゆうくらいの田舎ぶりです。大雑把なのはまだ勢いのみで動いてる所もありましたので嫌な思いされたらすいません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
一軒家を建てたい、または建売...
-
通風シャッターは必要ですか?...
-
カーポート
-
ヘビも、壁面を上りますか 2階...
-
再建築不可物件についてその2
-
契約アンペアを30Aから40Aに変...
-
天井裏のネズミ?対策にミラー...
-
持ち家にして後悔
-
鉄の扉が閉まりにくくなり、修...
-
戸建ての1階は24.1℃、私の部屋...
-
家に住んでいて、むかつくなあ...
-
地下室のある戸建て住宅の容積...
-
戸建て隣同士10m離れていても騒...
-
一戸建てなど、持ち家を早く買...
-
鉄骨階段 準防火地域についてお...
-
近所に6区画の造成地があります...
-
大雪で小屋根の軒桁が外れた
-
本間取り案に対してのメリット...
-
自転車が雨ざらしで錆びてしま...
-
築37年のミサワホームの外壁リ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
勤続年数0で住宅ローン申請は...
-
新築分譲マンション購入迷ってます
-
独身の看護師が、 マンション購...
-
もうちょっと背伸びできるのか...
-
契約社員でも住宅ローンは組め...
-
ローン返済を家賃感覚で新築
-
マンション購入のローン
-
住宅ローンの組み方について
-
頭金なしで住宅ローン組んだか...
-
4000万円以上する物件をロ...
-
マンションの頭金っていくらく...
-
2600万のマンション購入に...
-
住宅取得を決意したのは??
-
5年後の首都圏住宅事情
-
中古マンション購入について
-
フラット35の本審査、またその...
-
一戸建てを購入するまでの、資...
-
新築住宅建設にあたって
-
不動産やのセールストークで団...
-
今の家を売って新しい家を購入...
おすすめ情報