
今会社員(30歳代・女・独身・東京在住)で賃貸マンション暮らしなのですが、まもなく退職していわゆるフリーライターになる予定です。今後も仕事のために東京生活を続けていくつもりです。退職すると会社からの家賃補助もなくなるうえに定期収入もしばらくは当てにできなくなるため、家賃10万円を払い続けるよりは、これまでの貯金を頭金にして思い切ってマンションを購入したほうがよいかな、と考えています。
今のプランは
(1)1500万円くらいの中古マンションを買う。
(2)頭金で半分払い、残りは毎月5万円以下のローンにする(5万円なら払えそう。)
(3)ずっと東京にいるつもりだが、居場所を変える時には賃貸に回すかも。
(4)ローンはサラリーマンの間に決めてしまう。
というところです。自分としてはいけそうかなと思っていますが、もし同じようにフリーでマンションを買った方、あるいは検討したけどやめた方、などいらっしゃったら体験談などお聞かせいただけたら、ぜひ参考にさせていただこうと思っています。よろしくお願いいたします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
現在の家賃が10万というわけではないようですね。
--------
(1)1500万円くらいの中古マンションを買う。
(2)頭金で半分払い、残りは毎月5万円以下のローンにする(5万円なら払えそう。)
(3)ずっと東京にいるつもりだが、居場所を変える時には賃貸に回すかも。
(4)ローンはサラリーマンの間に決めてしまう。
--------
まず頭金については半分くらいということなのでよいかと思います。
で毎月5万以下のローンということは、750万をローンですから、20年のローンにすれば4万円台ですみますね。ただ気になるのは5万円というほかに、固定資産税、管理費、維持修繕費など大体月平均2~3万位はかかりますがそれは別途見込んでいますか?
(3)については賃貸にまわせば負担は軽くなりますが、負担0になるかといえば一般には赤字です。
それはご承知してくださいね。よい物件だと+になることもありますけどね。
(4)についてはフリーになっても収入の見通しがしっかりしているのであればよいのですが、、、
いま750万手持ちがあれば、フリーになって万一生活が厳しくなってもそのお金を取り崩すことでしのげます。
もしマンションを購入するとそれが出来ないのでローンを返済できなくなり、家は賃貸に戻り、手持ち資金もないという状態になります。(うまく購入価格程度で売却できればよいですがあまりそれは期待しないことです)
こういう違いが出てしまうので、ヨーク考えてください。
少なくとも上記頭金のほかに生活用貯蓄して最低1年以上の分は必要です。フリーで商売を始めるということなのですから、出来れば2年分位は欲しいですね。ローンを組むのであれば。
ご回答ありがとうございました。運転資金(というか生活費)の予備もいちおう考えてはいるのですが、2年まではみていなかったので再度見直してみたいと思います。
No.3
- 回答日時:
よくマンションは管理を買えと言われます。
ローンの返済だけじゃなく管理費や固定資産税も考えてくださいね。仮にローンが5万円でも管理費が1.5万、固定資産税が月割りにして2万と考えるとそれだけで8.5万が決まってでていきます。
そして中古のマンションとなると築何年かで塗り替えとか大規模補修とかがありますので、その時に積み立てとかが足らなくて思わぬ出費があるときもありますので大規模補修が何年後にあるとかもよくお調べになって購入を検討してください。
No.1
- 回答日時:
う~ん、悩むところですねえ。
退職して何万かの家賃補助が無くなる・・・。
家賃は高い!今ならローンの方が安い!
でもちょっと待ってくださいよ。フリーライターになる予定なんですよね?ご自身でも言ってるように定期収入もしばらくは当てにできないんですよね?
それでずっとローンの返済が続けられますか?
家賃が払えなければもっと安いところに移るってことも出来ますが買ってしまったらそれもままなりません。
ちょっと冒険ではないですか?
頭金に回すお金があるならわたしならそれをフリーランサーで成功するまでの軍資金にすると思うのですが・・・。
いかがでしょう?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 家賃・住宅ローン 単身女性です。 手取り20万で家賃9万、どう思われますか? 以下、現在の支出額です。 月20万程度。 4 2022/10/30 11:36
- 分譲マンション 35歳、マンション購入はしない方が良い? 13 2022/09/01 19:18
- 不動産投資・投資信託 結婚前に彼女の名義でマンション購入 6 2022/08/29 16:02
- 相続税・贈与税 共有名義のマンションの相続について 4 2022/04/28 09:02
- 公的扶助・生活保護 中古のワンルームマンションに住んでいます。持ち家です。生活保護を考えています。よく『生活保護になると 2 2022/12/04 04:12
- 預金・貯金 お金貯めるのが得意な方にどうすれば貯まるか教えてほしいです。お金稼ぐ方法も。正社員で働いています。 62 2023/08/17 08:23
- 父親・母親 遺産相続、私は、54歳 東京都世田谷区若林4丁目のマンションを、相続、昭和11年生まれの母親と、同居 4 2022/06/06 18:56
- その他(住宅・住まい) 大阪府府下東部在中です。 先ほど質問してる分と別件になりますが、 妻の母親が高齢で賃貸マンションに一 2 2023/05/06 01:58
- その他(お金・保険・資産運用) 定年後の住宅ローンについて 約1年後に60歳定年を迎えます。 再雇用を希望すれば働けますが、そのまま 3 2023/04/22 15:58
- 損害保険 マンション保険契約必要性について 5 2023/03/13 06:58
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
4000万円以上する物件をロ...
-
頭金なしか、頭金ありか・・・
-
家を買うにはまず何を?
-
住宅取得を決意したのは??
-
新築住宅建設にあたって
-
20代半ばから30代前半で家を購...
-
住宅ローン借入 年収400万弱 頭...
-
年商2500万円だといくらぐ...
-
新築を検討された皆様に質問で...
-
住宅購入について。
-
共働きですが、自分は年齢は45...
-
諸経費ローンとは?
-
入籍と同時に不動産を購入する...
-
定借マンションの住宅ローン+...
-
家購入のタイミング
-
離婚時に妻が住宅ローンを組む...
-
新築一軒家購入
-
頭金なしで住宅ローン組んだか...
-
自己資金が少ない住宅購入につ...
-
一戸建てを購入するまでの、資...
おすすめ情報