アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

静岡県東部に住んでいます。
過去のいじめや虐待などからPTSDや対人恐怖を持っていて、
つい最近までとあるカウンセリングルームに行っていました。
約半年通いましたが、全く手応えを感じられないばかりか
「過去のことを話してください」と言われて思い出して話しているうちに、
とても辛くなってきてしまうことがしばしばでした。
一度、あまりの辛さに衝動的に手首を切りたい衝動に駆られ
暫く手首を押さえて耐えていたこともあります。
無理に話をさせる暴露法ばかりで、疲れは常に感じてきました。

少し体が弱く、寝込んでいたときのことです。
カウンセリングルームの留守電に「○○です。体が苦しくて、まだ行けそうにありません…」
という伝言を残しました。
翌日カウンセラーから「留守電聞きました」と電話があったのですが、
「それで、いつ頃また来ますか?」と聞くばかりで…。
「まだ分かりません…」と言うと「じゃあまた電話してください」と電話が切れました。

元々、相性の問題以前に田舎のおばさんがやっているカウンセリングルームという
感じでしたが、具合の悪い人間を無理矢理来させてまでお金を支払わせるほど
経営に困っているのかなとちょっと思ってしまう対応でした。

認知行動療法を行う所を色々探したのですが、スピリチュアル系のものや
10分毎に1000円追加などあからさまに営利目的の所しか見つかりませんでした。
神奈川寄りに住んでいますので、本当なら神奈川のカウンセリングルームに
行きたいのですが体が弱いということと金銭的な問題でそれは無理です。
一応精神科の方に通院はしていますが、そこはお爺さんが院長で、
ただ薬を受け取りに行く形です。
病院内にも数人カウンセラーは居るので、つけて頂きたい旨を
話しましたが人手不足とのことでした。
静岡東部で認知行動療法を行っているカウンセリングルームを
ご存知の方が居ましたら、どうか教えてください。
他力本願で申し訳ありません。
ですが、自分ではもう探しようがなく書かせて頂きました。
(静岡東部のカウンセリングルームはほとんど調べました)

A 回答 (3件)

まち-BBS、


で検索して、その地域のBBS(=掲示板)
に書いて、教えてもらうか、
精神科医師会、
カウンセラー協会、
最寄りの保健所さん、
などにアクセスして訊いてみませんか。

セルフ・カウンセリングなどや
マインドマップを書いてみるのなども効果があります。
人生とは、誰もが自分の中に持っている長編小説である。 (George Sand)
質問者さまの人生体験を材料にして
小説・コラム・エッセーを書いてみるのなども
いいかもしれませんよ。お試しあれ!

人は、不幸な出来事によって不幸になるのではない。
そのことを不幸だと思うから不幸になる。   (Viktor・E・Frankle)
イジメや虐待は、質問者さまが誘発したようなことは
全くないのですね。であれば、加害者の人の
生育史など家庭環境を知ってみることで、
その人が境遇の犠牲者であったことなどが明確になったり、
そうしたイジメや虐待行為の裏側にある心理を知れば、
被害者意識が減衰して、許せるかもしれませんよ。
許すことで、質問者さまの人生が進み始めますので
許すことは大切ですし必須なことではないでしょうか。
弱者は決して許すことができない。
許しとは強者の態度である。 (Mahatma Gandhi)
あるいは、
許すには、心の部屋を1つだけ増やせばいい。
       (『私の頭の中の消しゴム』)
更には、そうした人を、マイナスの恩人と思うことができれば
質問者さまは進化したことになります。

外界は自分の心の鏡である。 (Orison Swett Marden)
質問者さまに、
一方的な期待心、無理な願望、依頼心、依存心、
偏執的自己愛、承認欲求、自分本位、自己中心主義などが
あるようでしたら、お早めに、消滅させれば
環境が変ります。
Good Luck!
    • good
    • 0

 病院のソーシャルワーカーをしています。

もちろんカウンセリングも担当しています。
 カウンセリングルームも問題ですが、精神科の先生の対応もまずいですよね。必要ないならまだしも人手不足だからカウンセラーを付けられないというのはちょっと問題ありかなと思います。
 だったら一向に適切なカウンセリングを受けられる病院に紹介状を書いてもらって転院するという手もありますよね。でもその院長先生、絶対に渋るだろうな。昔気質の精神科の先生はカウンセリングが苦手なことが多いんです。
 よほどのことがない限り、いま病院にいる臨床心理士やカウンセラーは認知行動療法を知らないわけはないのでどこへ出掛けられても大差はないと思います。具体的に何カ所か病院名を挙げることも出来ないわけではありませんが、相性もありますから何ともお答え出来ないのがもどかしい限りです。
 カウンセリングルームのカウンセラーもちょっとしゃべりすぎかな。回想法というかクライエントの言葉を引っ張り出すやり方のカウンセリングって今はあまり使われないし、流行らない方法なんですよ。特に若い方には酷かな。言いたくなければ無理して言うことはありません。こちらも割と昔気質ですね。
 とにかくまずは今の病院でカウンセラーを付けてくれるようにもう一度お願いしてみること。それで埒があかないなら、他の病院を紹介してもらいましょう。それも難しいようだったら家から一番通いやすい病院を紹介してもらいましょう。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。
今現在私が一番困っていることは、ここ半年(問題の電話対応も含みます)での
カウンセラーとのやりとりで、かえって対人恐怖が悪化してしまったことです。
無理に過去の辛いことを話すことを強要されたために、
一時的に脳が過去にあったことを「現在起こっていること」と
思ってしまっているような、そんな感じで、スーパーやコンビニなどに
行くと異常に人の目が気になり、また、人そのものに対して恐怖を感じました。
こうしたことは、もう数年前に克服できたはずだったのですが、
間違ったカウンセリングを施された結果ですね…。
まだ心身共にとても疲れていますので、少しゆったりとした気持ちで休みたいです。

今の病院には新しいカウンセラーをつけてくださるよう
何度も頭を下げてお願いしたのですが、無視され続けて
しまいには「しつこい」とまで言われてしまいました。
自分の病院が絶対的であるという考え方の持ち主なので、
他の病院を紹介してもらうのはとても難しいですね…。
他の病院を紹介する=自分の儲けが減るという考え方なので。
それと、一応障害年金を貰っている関係上嫌でもその病院に
行かなくてはなりません。
近隣の病院にも行ったことがありますが、
カウンセリング含む診察時間が10分だったりと、
あまり良い病院はありませんでした。

補足日時:2012/10/13 16:45
    • good
    • 0

 No.2で回答したものです。

補足を読ませていただきました。さいど書き込ませてください。
 どうやら院長先生の説得は難しいみたいですね。ならば病院のカウンセラーと直接交渉してみてはどうでしょうか?いくら人手不足だ、忙しくて時間がない。と言っても、クライエントから直接相談を持ちかけられて、邪険に扱うようなカウンセラーはいないはずです(多分に同業者に対する期待も入ってますが。)。
 もしカウンセラーが医師との関係を取りつないでくれないならば、これはカウンセラーに「この病院ではカウンセリングが受けられないようなので、カウンセリングの受けられる病院に転院したいのだけれど、どうにかなりませんか?」と相談してみてください。これでもカウンセラーが動かないようでしたら現在の希望を叶えられる確率は低いと思います。
 とにかくまずは休息が必要なようですから、今の病院からは薬を出してもらうだけと割り切ってしまって、しばらく様子見をすることも必要かもしれません。私もなかなか良いアイデアが浮かびません。

この回答への補足

ええと…ご回答頂いている身で大変申し訳ないのですが…
何の面識もない病院内のカウンセラーに直接交渉などしましたら、
私は院長から追い出されてしまいます……。
自ら無用に火の中に飛び込んでいくようなものです。
結果が分かりきっていることを敢えてする気には、なれません…。
あとには更にぼろぼろになった自分が残っているだけです。
その自分を助けられるかどうか、自分には見当もつきません。
ご期待通りの返答が出来ず、申し訳ございません。。。。

同業者ということもあって、カウンセラーに希望的観測をするお気持ちは
よく理解できます。
でも、一口にカウンセラーといっても色々ですので…。
きっと回答者様は良いカウンセラーなのでしょうね。
回答者様のクライエントの方が羨ましいです。

何故かは分かりませんが、私の病院のカウンセラーたちは皆白衣を着ています。
ここ数年でそうなったようですが、カウンセラーが白衣を着て歩いている様子は
少し奇妙に見えます。白衣というのは、本来医学知識を持っている医師や看護師などが
着られるものだと思うのですが…。
そのことを考えてみてもやはりちょっと普通ではないのかな、といった印象を受けます。

無理にご回答をさせてしまいましたようで、申し訳御座いません。
手に負えないようでしたら、充分参考にさせて頂きましたので
これ以上は結構で御座います。
どうも有難う御座いました<(_ _)>

補足日時:2012/10/14 00:49
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!