
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
柔らかくて大きな体積のパンは、焼きあがってから腰折れしたり縮むことがあります(涙)
小さく分割すると焼成時に水分が飛ぶので、それほど縮まないのですが、型に入れた食パンは水分が飛びにくいので どうしても縮んでしまいます。
柔らかさと引き換えに水分量を少なくするか、分割して焼きあげをオーブンでするか・・・でしょうか。
回答ありがとうございます。
体積がポイントでしたか…たしかに自重に耐え切れずといった感じです。
酒粕を入れたときもこんな感じでした。柔らかいパンのときは分割して
焼いてみます^^
No.3
- 回答日時:
↓ パンはシフォンと違って、型に入れたままだとしぼみますからだめですよ~(^^;
型に入れたパンは水分を多く含んで焼きあがるので、蒸気を逃がしてやることが大事です。
型に入れたままだと水分の逃げ道がなく クラストに水分がつき、しわしわに縮んでしまいますよ(汗)
No.2
- 回答日時:
シフォンケーキを食べた事ありますか?
ふわっふわの生地です
アレって紙の型に入れたまま売られて居ることがありませんか?
ふわふわの生地は温かい内は潰れやすいのです
だから、型から外さないのです
型に入れたままひっくり返した状態で冷まして
しっかり冷えてから型から外すとつぶれにくいと思います
回答ありがとうございます。
シフォンケーキのお話、勉強になりました。しかしホームベーカリーに
関しては、焼きあがったらすぐに型から外さないと余熱で焼きが進んで
しまうらしく、この方法が使えそうもありません;;
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食べ物・食材 ロールパン袋入りで温めて少し油分が出てきたのですが、食べる時どうしても下の方があまり乾かずに少し上よ 3 2022/04/11 14:16
- レシピ・食事 よく肉まんのレシピで具材無しの中国のマントウみたいな蒸しパン?作ってますなんかふわふわじゃなくもっち 2 2023/06/17 17:02
- ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋 象印のホームベーカリー使ってますか焼き上がり食パンの耳がどうしても硬くなってしまいます。材料いつも説 2 2022/04/18 07:21
- その他(料理・グルメ) 昨晩10時半にホームベーカリーでベーコン食パンを焼き、パンの半分が覆われる程度にふんわりラップをかけ 5 2023/07/22 09:05
- レシピ・食事 焼きそばパンがあるなら、お好み焼きパンがあっても良いのでは……、私は食べたいとは思いませんけどね 9 2023/04/27 07:59
- レシピ・食事 米粉パンがきれいに切れません 3 2023/07/07 09:38
- その他(料理・グルメ) 食パンの解凍方法についてGoogleで調べたら不可思議な事書いてたのでそれついて相談です 食パンの解 1 2023/01/29 19:17
- カフェ・喫茶店 フランス人って 朝食べるパンを 朝買いに行くって 本当ですか? 8 2022/06/05 21:07
- その他(料理・グルメ) アメリカでホットドッグが、日本の握り寿司のように超高級料理になる可能性はあったんでしょうか? 6 2022/12/04 05:06
- レシピ・食事 料理について 6 2022/04/04 11:17
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
うどんやそばを、別に茹でない...
-
お魚の鮭の切り身を冷蔵保存し...
-
骨をバリバリ食べるのは良くな...
-
カレーを作るとき水がなくなっ...
-
固くできた豚の角煮を柔らかく...
-
これはカビ? 今日買ったさつま...
-
気圧の単位
-
コショウのかけ過ぎ。
-
キムチの鮮やかな赤の理由
-
鶏むね肉を 一口大に切ってフラ...
-
水分の飛んでしまったカレーの...
-
糖度について教えてください
-
炊いたご飯の重さについて
-
自製寒天ゼリーの消費期限について
-
運動前のオナニーは絶対ダメで...
-
含まない と 含めない どうちが...
-
カレー粉を入れすぎて、ものす...
-
30%の食塩水の作り方は?
-
オカワカメを生で良く食べます...
-
高1の化学からの質問です! (問...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コショウのかけ過ぎ。
-
うどんやそばを、別に茹でない...
-
お魚の鮭の切り身を冷蔵保存し...
-
カレーを作るとき水がなくなっ...
-
これはカビ? 今日買ったさつま...
-
水分の飛んでしまったカレーの...
-
カレー粉を入れすぎて、ものす...
-
固くできた豚の角煮を柔らかく...
-
鶏むね肉を 一口大に切ってフラ...
-
30%の食塩水の作り方は?
-
我慢汁の成分ってなんですか?...
-
17年前くらいの古い携帯のリチ...
-
高1の化学からの質問です! (問...
-
成人女性でコンビニのおにぎり2...
-
このキャベツって腐ってますか...
-
ニガリとカンスイは全くの別物...
-
たけのこのあく抜き後の汁
-
どら焼きを毎朝食べたら健康に...
-
運動前のオナニーは絶対ダメで...
-
ビーフシチューにワインを入れ...
おすすめ情報