
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
保険は年齢によって違うので、家の方が入られてる保険屋に聞くのがベストかと。
維持費は、乗り方や距離によって変わります。燃費だけでなら、MTターボで6前後。
S13なら高額で購入しても、不具合が絶えず出ると思っていいのでできるだけ車体価格は安く、後々の修理にあてた方がいいと思います。初心者なら尚更ですね。
毎日30分通勤に乗って、軽くドライブ行く程度なら車両保険無し+ガス代で5万くらいですかね。
+月1.5万は車検と修理の為に積み立てていきたいとこです。
具体的な不具合は
10万キロ走ってる一般的な程度として、
後ろ三角窓からの雨漏り
クラッチが滑る
シフトが入りづらい
燃料ポンプ
チェーンテンショナー
電装関係などなど。
どうしても13じゃないといけないならアレですが、車体価格が変わらず5穴、可変バルタイや4ポットキャリパーが標準装備の14(前期ならターボ)や最終の15をお勧めします。
ドレスアップやドリフトを考えてるのなら尚更です。
4穴でカッコいいホイール履けないし、ブレーキも弱い、何より遅い。。。
色々換えたら、結果15買うより金かかると思います。
あと事故車とか距離数は気にしなくていいです。
その年式になるとどうせ不具合出るんで、車両価格をとりあえず抑えることですね!
あと13は助手席フレームが繋がってないという謎の仕様なんで歪みもだいぶあると思います。
買ったら強化品などをつけることをお勧めします。
この回答へのお礼
お礼日時:2012/10/19 00:37
アドバイスありがとうございます!
今買おうと思っているS13は4万円ですので
車両価格はそれなりだと思います。
やはり古い車ということだけあって維持するのも大変みたいですね。
ドレスアップより走りを楽しみたいので車は何でも構いません。
ミサイルなんで細かいことは気にしないようにしています。
いろいろとありがとうございました!
No.3
- 回答日時:
重量税は、割り増しです!
任意保険は、高額。もしもの時に入ってないと家潰ことになる。
ヴィッツ可愛そうに、運転下手でしょう。^^;
S13 S14 S15の中では、デザインはS13が好きですが。
古いからね~。
それなりに、整備や部品交換にお金掛かるよ。
最近S13見かけなくなった。
初めての運転だと、フル加速時のG味わえますよ!
普通のツインカムより加速全然良いから。
路面が濡れてる時は、止めよう。
ケツ滑って危ない。
S13 1.8から2.0に乗り替えたけど。
高々30馬力くらいの差だけど、全然違う!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
友人宅(新築)の車庫の壁にぶ...
-
無理な住宅ローンを組んでしま...
-
車検の代車
-
カー****
-
残価クレジットローンでの車購...
-
ディーラーで軽自動車を買う場...
-
ブレーキのバックプレートは無...
-
素朴な疑問…『フルオプション装...
-
車の購入したくて車屋に行きた...
-
中古車を購入する上で必ずチェ...
-
新車購入時に乗車定員変更
-
大学生の車の維持費は1万円以内...
-
30歳の公務員で年収は400万程で...
-
新車注文のキャンセルについて ...
-
車を2台 同時購入します 値...
-
中古車屋さんで、10万キロ走...
-
ハイラックスサーフ 耐久性につ...
-
えっちだなぁ~と思う希望ナンバー
-
牽引フックを外すと車検は通り...
-
見積もり後商談の断り方
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
保険会社と銀行の手続き
-
友人宅(新築)の車庫の壁にぶ...
-
事故歴が多くても入れる自動車...
-
対人対物無制限、車両保険付き...
-
新車購入時の任意保険について...
-
任意保険はこんなにするものな...
-
自動車保険 共済からの切り替え
-
インテグラタイプR(DC2)の保...
-
車両保険
-
車の保険料について
-
自動車にかける保険について。
-
インテグラ(DC5)保険料
-
軽貨物4ナンバーの車で、任意...
-
ゴールド運転免許証(ペーパー...
-
自動車保険に入れない車
-
27歳 ゴールド 1500CC...
-
シルビアの保険料は。
-
車検の代車
-
無理な住宅ローンを組んでしま...
-
残価クレジットローンでの車購...
おすすめ情報