
お世話になります。
現役の言語聴覚士の方、宜しければ相談に乗って下さい。
できれば本音や現実を教えていただけると非常にありがたいです。
又聞きの情報もあり、内容的に以下失礼な表現があるかも知れませんが、
予めご容赦いただければ幸いです。
私は、4大卒で2年ちょっと一般企業で総合職を経験し、業務的に
長期間働き続けることが難しい職種(勤務時間帯など)だったので、
もう一度自分の人生を見つめなおして、手に職をつけてキャリアを積みたい!と
強く思い、言語聴覚士を見つけて興味を持ちました。
そして先日、大卒2年課程の専門学校を受験し、合格しました。
一応、評判と歴史のある某伝統校です。
しかし、ネットで色々と調べていると、
「言語聴覚士は資格をとったところで仕事に就けない(需要が少ない)、給料が安い、この仕事の現実を知った・・・。今から目指す人はやめておいた方がいい」
などといった書き込みを多々目にしました(失礼な表記、お許しください)。
正直、一度社会に出ており、このやり直しが年齢的にも
最後の選択だと個人的には覚悟しています。
ですので、現場や現状をご存知の言語聴覚士の方にあえて本音を伺い、その上で最終判断を
下したいと思っています。
(1)言語聴覚士の就職口は本当にないのか?
(2)定年までできる仕事か?(体力的、精神的、収入的、キャリアを積むなど多角的な面で)
(3)言語聴覚士になってよかったこと/辛かったこと/ギャップがあったこと
(4)その他の本音、現実
など、どんなことでも構いませんので参考として本音で教えていただけるとありがたいです。
(一般企業で社会人を経験した後に言語聴覚士になられた方には、その視点でもお話をお聞かせいただけるとありがたいです。)
入学金の振込期限が近いので、焦っています。
どうぞ宜しくお願い申し上げます。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
もう決められたと思いますが…。
他の方の為にも参考として…。「ある私立の大学病院、口腔機能関係の診療科で常勤一人でおしまいです、非常勤もなし。
大学病院でこれですから。」→言語聴覚士以外の方の回答ですね?
言語聴覚士の就職先は、どんどん増えてきています!
脳血管障害等で、話せなくなってしまった患者さんへのリハビリ、発達障害や言語障害で、言葉を話せない子供に言葉を話せるようにするという仕事(ことばの教室などで)もあります。
聴覚の検査の仕事、補聴器の会社への就職もあります。
あまり知られてはいませんが、「言語聴覚」以外の仕事に、脳血管障害・悪性腫瘍等、食べることに障害を持ってしまった患者さんに食べることへのリハビリという仕事もあります。
他にも色々…。意外に幅広くあります!
言語聴覚士の大学は、求人倍率10倍という話もあります。(専門学校はわかりませんが…)
No.1
- 回答日時:
精神科があるから、まだ臨床心理のほうが職場はあります、ただし、非常勤がほとんど。
そして、彼らのほとんどは学卒では仕事はないです。
それよりもっと狭き門。
もともとの椅子がない。
ある私立の大学病院、口腔機能関係の診療科で常勤一人でおしまいです、非常勤もなし。
大学病院でこれですから。
ご回答ありがとうございます。
bekky1さんは言語聴覚士でいらっしゃいますか?
それとも、その他医療関係者の方でしょうか?
やはり厳しいのですか・・・。
世間的な需要(高齢化)と職業(就職の場、給料)としての均衡が診療報酬や
職業としての認知度の低さなど様々な問題で上手くいっていないのでしょうか。
実は,大学で心理学を学んでいたので、一応心理学の学士は持っています。
が、院まで行ったところで就職口もなく・・・という状況だったので、一般企業に就職して様子を
みていました。
医療職に魅力を感じるのですが、bekky1さんからみて、おすすめはありませんか?
現場の方のご意見が本当にほしいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 新卒・第二新卒 海外大卒から外資系企業へ 5 2022/08/12 12:42
- 中途・キャリア 至急。転職試験合否について。 ご覧頂きありがとうございます。 転職を試みている社会人2年目20歳の第 4 2023/01/07 21:56
- 臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー 生きづらい人を支える仕事をしたいです。 3 2022/07/07 08:55
- 理学療法士・作業療法士・言語聴覚士 言語聴覚士の欠格事由について 1 2022/11/14 22:37
- その他(恋愛相談) 私の人生を評価して下さい。 12 2023/04/18 22:11
- その他(就職・転職・働き方) 言語を生かす仕事について 1 2023/05/05 18:37
- 放射線治療・リハビリテーション リハビリ系のお仕事についてです。 将来、リハビリ系のお仕事につきたいと思っているのですが PT、OT 1 2022/05/21 20:31
- 就職 教員志望24歳のフリーター 民間企業に就職すべきか悩んでいます。 6 2022/07/15 17:33
- 介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士 未経験からの福祉業界への転職について 1 2023/04/21 21:01
- 会社・職場 転職活動(アドバイザー意見、企業からからのアプローチ等について) 1 2023/04/01 00:27
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
心理カウンセラーになるには
-
自分は軽度知的障害があるので...
-
あと三年で定年65歳です。 定年...
-
職場や家庭の悩みがあり、チャ...
-
精神科、心療内科とカウンセリ...
-
大阪でいいカウンセラーを教え...
-
スクールカウンセラーについて
-
市役所に就職する人でケースワ...
-
公認心理師と臨床心理士、両方...
-
公認心理師や臨床心理士は、お...
-
公認心理師を目指す途中で、も...
-
夜勤の心理カウンセラーの求人...
-
認定心理士と公認心理師につい...
-
公認心理師か臨床心理士のどち...
-
臨床心理士と公認心理師、早く...
-
「臨床心理士になるには、その...
-
未婚、子ども無し、免許、資格5...
-
昭和40年生まれ(今年60歳)で...
-
あまりにも態度が横柄とか不適...
-
精神保健福祉士になるにはどう...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
市役所に就職する人でケースワ...
-
公認心理師や臨床心理士は、お...
-
公認心理師と臨床心理士、両方...
-
スクールカウンセラーについて
-
公認心理師を目指す途中で、も...
-
カウンセリングよりも風俗の方...
-
認定心理士と公認心理師につい...
-
夜勤の心理カウンセラーの求人...
-
大学のカウンセリング室って気...
-
心理カウンセリングの仕事を目...
-
大学院で心理学を専攻する場合...
-
可愛い心理カウンセラーってい...
-
マウントを取られる人生。 42歳...
-
超一流の女性心理カウンセラー...
-
B型事業所に通っていますが。
-
カウンセラーっていい加減な職...
-
今教育、保育系の大学に進学し...
-
精神科医やカウンセラーについて。
-
児童指導員任用資格について教...
-
個人事業で心理カウンセラーを...
おすすめ情報