プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

大学のカウンセリング室って気軽に行って大丈夫なものですか?

私は摂食障害をもっています。小さい頃は親が幼児向けの町のカウンセラー?につれてってくれましたが、中高生で回復し、行かなくなり、大学でひとり暮らしをするようになって再発し、親に相談したいのですが、なかなか相談しづらく、かるーくちょっと精神科行きたいかもと行ったら、「そんなとこ普通の人間が行く場所じゃない!」「あんたは病気じゃない!」「就活に影響でるからそんなとこ行くな!」と言われました。

本当に精神科に行くべきでは無いのか?とりあえずそれだけでも相談したくて、大学のカウンセリング室に行こうと思いました。

もう3年生なので今更カウンセリング室使うのも緊張します。行ってみても大丈夫なのでしょうか?怒られたりしますか?

質問者からの補足コメント

  • ちなみに、今までは治さなくても支障ないと思ってましたが、ゼミで合宿や飲み会があると説明されて、拒食症なことが先生にバレるのが不安で困ってます。

      補足日時:2023/04/18 19:42

A 回答 (2件)

大学進学の経験がないので、学内のカウンセリング室についてはわかりませんが、相談に行っただけで怒られるなんて事はありません。


カウンセリングの目的はそれぞれが心に抱えた問題を解決又は問題の重さや気持ちを軽減させる事ですね。
カウンセリングご希望でしたら、是非行って下さい。

ところで1人暮らしは必要なのですか?体調が悪いのでしたら、ご実家は戻られて親御さんの援助を受けて生活されてはどうですか?

大学の飲み会でどのような行動で先生にバレると恐れてみえますか?
飲み会だけ不参加というわけにはいきませんか?
先生に知られても咎められたり、他学生に漏らしたりはしないと思いますが、具体的にバレた時のどんな事をご心配されてるか、よろしければ教えていただけると助かります

あとは親御さんへの説得もありますね

コメントさせて頂きありがとうございました
    • good
    • 0
この回答へのお礼

せっかくひとり暮らしさせてもらったのに今更辞めたいと言うのが辛くて言えてません、、、
なにより、実家にいる時に再発し、ひとり暮らしをし始めたら1人でご飯を食べる時は食べれるという感じの症状なので寧ろ楽なのです、、、

私は対人拒食症なので、みんなでカンパーイとか出来ないです。人前で食べ物を見た瞬間(売り物は大丈夫ですが、飲食店が苦手)動悸と嗚咽してしまいます。

なので、何も食べなかったらみんなに心配かけてしまうと思いました。
なにより合宿ではバーベキューなので、みんなの手伝いをすることもできないのです、、、

不参加できるもんなのですかね、、先生も参加する飲み会なので不安です。

お礼日時:2023/04/18 20:38

そうでしたか。

。。
ゼミや合宿の参加自体は必須ですか?欠席にしたら飲食の場に参加しなくて済みますが…?
まずはゼミとか合宿の参加を見送れるか確認してみて下さい。理由は消化器系の体調不良でBBQなどのこってりした食事が受け付けないからです。
不可能ならせめて飲食の時だけでも席を外す事は可能か聞いてみて下さい。

普段の体調の件ですが、就活に精神科に通院している、否かはわざわざ申告しなければならないのですか?
そうでなければ、体調が整わないと就活すらできませんよね?就職できても職場で拒食症症状が出たら本末転倒です。それ迄に何とか症状軽減だけでもできるよ、精神科医師に相談して薬なりカウンセリングなり治療を受けて、モチベーションを下げないよにコンディションも整えませんか?
それこそ学内のカウンセリング室はその為にあるのですよね?

カウンセリング室や病院とは別で私からも1つ助言をさせて下さい。
私は現在2回目の精神疾患で通院中です。
よろしければ以下をご覧下さい

《精神状態改善の為の自己対策》

・規則正しい生活をする
・運動しまくる⇐超オススメ(イライラする時、死にたい時も同様)
・趣味や特技を探し、没頭する時間を作る
・スマホを長時間及び就寝前と深夜に視ない
・起床時はカーテンを開け、天気良い日は窓を開ける
・自室や暗い部屋に閉じこもらない
・タイムスケジュールを組む
・日記をつける
・家事をする
・目標立てて書き出し、室内の見える場所に貼る

・性格を見直す
1.完璧主義を辞めて、気力の50%位から生活してみる。
2.無理な我慢をせず、辛い気持ちを表出する
3.周囲の評価や反応を気にしすぎず、自分の個性だと割り切る
4.失敗しても自分を責めすぎず、次回挽回する気持ちに切り替える
5.喜怒哀楽を豊かにし、泣きたい時は大号泣する
6.まじめに考えない時も作る

・変わった行動をしてみる
【注】内容は例えにすぎません

1.迷惑にならない場所で騒音たてる
2.ビーチに巨大文字で思いの丈を書き、ヘリや飛行機の客や乗員に見てもらう
3.変わった服装で外を歩く
4. 1人でスイーツ店にイートインし、たくさん食べる
5. 1人でテーマパークや動物園・水族館に行き、癒しをもらう。
6.死にたい時や周囲に危害を加えたい時は、警察署や交番に行き、気持ちを聴いてもらう
7.古い瀬戸物やガラス、人形など粗大ゴミを叩き壊してみる
8.幼児番組を閲覧してみる
9.公園の遊具で遊んでみる
10.密室で大熱唱する

※変わった行動の1~10までは認知行動療法といって偏った脳の働きを改善します。

・死にたい時はチョコを食べる(食べすぎない!食べすぎは別疾患の素)
・楽しかった思い出を思い出し、気持ちを前向きにしたり、また楽しめるよ気持ちを満たす
・現在の体調について学習してみる
・外に出る練習をする
・実家暮らしであれば、ご家族にも協力してもらう
・深呼吸と肩の力抜いてリラックスする。
・ハーブティーなどの飲用やアロマテラピーを試す
・バーチャルで複数人と飲食の練習をしてみる
・身内や身近な人に病気の事を報告できるよ、練習する
・胸の内を吐き出すよに信頼できる人に傾聴してもらう

※当てはまらない項目もあるかと思いますので、臨機応変に選択して下さい。

私は実証済です。
7割ほど私のオリジナルです
実行する、しないでは明らかに違いました。できそうなことから試してみて下さい。よい結果が出るといいですね。
私はうつ病歴があり、看護師をしてたので精神疾患に罹患したことをとても恥じました。その反面、病気をしないとできない経験もできたので、おかげで多方向から物事を考えられるよになり、ストレスとの付き合い方を教えてくれた病気にも感謝してます
自治体に臨床心理士を始めとするメンタルのスペシャリストが1人はいると思うので、相談されるのも1つですよ。

困ったことあればまた相談のらせて下さい

エアー病気平癒守りどうぞ(꜆˶ᵔᵕᵔ˶)꜆♡
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!