dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんわ。

前回悩んでた喉の痛みは治りました。
質問に答えて頂きましてありがとうございました。

ただ今度は、喉の違和感、イガイガ感、異物感が治らずまたもや気が滅入ってしまってます。

耳鼻咽喉科にて、カメラをしましたが異常なし。

病的なものではないとは思うのですが、中々治らず、そして殆ど毎日なので気が滅入ってしまってます。

好きな人と遊んでいる時は不思議なほど、まったく喉は何も感じないのですが、一度イガイガや、異物感を感じると一日ずっと症状が続いてしまってます。


日によって、イガイガ感だけだったり、異物感だけだったり、場所もいろいろと変わります。
きっと神経が喉にいってるから強く感じるときと、まったく感じないときがあるんだと思うのですが
どうしたら治りますか?泣

痛みの時に精神科に行きましたが、安定剤をくれるのみだったので、あまり行きたくありません。
結局薬も飲まずに治りました。

喉の違和感に有名な漢方も視野には入れていますが、今年6月から抗生物質、炎症止めと薬漬けだったのでなるべく飲みたくはないのですが、やはり飲まないとだめでしょうか。。

A 回答 (5件)

再発はないですよ。

しかし人間ですから好不調の波はあって当然ですが。重要なのは脉診鍼灸治療を継続することですよ。薬の様にすぐに効果は感じられないかもしれませんが、治療を継続すると「あれ!いつの間にか症状が消えてる」と思う時がきます。長い年月かけて悪化したものは、じっくり改善~維持していくものなので焦らないで下さい。知っている鍼灸院はこちらです→http://keiraku.e-hari.info/link/nagata.html
    • good
    • 0

前回に紹介した脉診流鍼灸は試されましたか?自分の場合ですが喉の痛みも含め、違和感は数ヶ月で治まりました。

病院では症状に対しての薬を処方するだけなので根本的な解決になりません。自然治癒するまでの一時しのぎですし、必ず副作用がありますので頼り切らないほうが良いかと思います。脉診鍼灸は、そういった西洋医学では解決できない不定愁訴、神経系に効果を発揮しますので通えるエリアを検索してみて下さい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとございます☆



脉診流鍼灸、一度検討してみます。当方奈良県です。

痛み、違和感、治られたのですね。
再発などはございませんか?

本当につらいです(泣)

お礼日時:2012/10/21 20:31

好きな人と遊んでる時は何も感じないという事だから、喉自体には問題無いみたいですよね、精神的なストレスなどあると喉に何も無いのに何かあるような異物感を感じる人もいて、漢方で梅核気と呼ばれてるようです。

精神的な喉の違和感には漢方薬で半夏厚朴湯が有名です。新薬と違って生薬だから体にはそんなに負担は無いと思います。一度漢方の病院で診察してもらうといいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

好きな人と遊んでる時は何も感じないという事だから、喉自体には問題無いみたいですよね。>

やはりそうですよね。
日によってまったく感じない日もあるんです。きっと病的だったら一日中だとは思うので。
ただいつまでも(もう3週間ほどかな)治らないのでまた気になってしまってるんです。

痛みの時は、なんでかわからないまま治りました(^^ゞ

精神的なものだったらきっといつのまにか治ったりするんでしょうけど、喉はやはり敏感なところからなのか中々とらわれが消えてくれません(泣)

ご丁寧なご回答ありがとうございました☆

お礼日時:2012/10/21 20:29

「呼吸器科」を受診されたら・・・

    • good
    • 0
この回答へのお礼

内科には2か月ほど前に受診したんですけどね。
血液検査も異常なしでした。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/10/21 20:32

「飲まないと駄目」という考え方は捨てること。


これは大前提です。
なぜか?っていうと、漢方薬は特にそうですけど「自分の力を補助すること」が、薬の役目なのだから。
だから最初から「これは嫌だ」って言ってると、効くものも効かなかったりします。
不思議なことなんですけど、本当なんですね。

さて「漢方治療」ですが、選択としては良い選択だと思います。
人間の体は極めて不思議なもので、内視鏡などを使っての外見所見で何も無くても違和感があるというのは良くあることです。

薬は現在は減ってきているんですよね?。
お医者さんと相談して、あまり必要が無い、もしくは飲まなくても平気だろうという判断であれば、減薬していくのも良いですし、同じような効果がある漢方に切り替えるのも良いですね。
素人判断だけはしないでください。
薬の飲み合わせは危ないときもありますので。

漢方の優れている面のひとつに「愁訴」というものも含め対応をしているというのがあげられます。
西洋薬だと、こういったものは安定剤とかを出すのが関の山で、対応があまり出来ないのが実情なんですね。
漢方は症状を見て、こういった傾向の場合は、ということで薬を見分けますので、その中には不定愁訴というものも含まれているというわけです。

ただ、お医者さんによっては知識が少ない方もいらっしゃいますので、その辺はより知識を持たれている医師の方を探すのがポイントになりますね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

人間の体は極めて不思議なもので、内視鏡などを使っての外見所見で何も無くても違和感があるというのは良くあることです。>

やはりそうなのですか?
痛みはなくなったものの、今度は違和感、イガイガ、異物感・・・
もう喉には参ってしまって・・
これがきっと悪循環なんですよね(;;)

今は薬はまったく飲んでいません。
ただ痛みは3か月近く治らなくずっと抗生剤を飲んでいたのでどうしても薬には抵抗があって(;;)

なんとなくなんですけど、安定剤を飲んでしまって依存してしまうのも怖くて(;;)

ご回答本当にありがとうございました☆

お礼日時:2012/10/21 20:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!