dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

言葉とは難しいもので、普段何気なく使っている表現なのに、ふと別の角度から考えるとわけがわからなくなってしまうこともあるものです。
これもそのひとつだと思いますが「そう思っていただければ幸いです」の否定形は何でしょうか。つまり文末に「幸いです」を使って「そのように思ってほしくない」という意味のことを表現するには、どうすればいいのでしょうか。あるいはその形で否定形にするのは無理なのでしょうか。
ある人が「そう思っていただけなければ幸いです」と書いていましたが、その表現に違和感を覚えるのは、私の考えすぎでしょうか。

A 回答 (9件)

>「そう思っていただければ幸いです」の否定形は?


つまり文末に「幸いです」を使って「そのように思ってほしくない」という意味のことを表現するには、どうすればいいのでしょうか。あるいはその形で否定形にするのは無理なのでしょうか。

      ↓
指摘されてみれば確かに不自然な感じを持ちますが、普段の何気ない会話・文章表現では、シチュエーションと前後の脈略・文節、イントネーションや表情&態度で、全体のニュアンスを決めたり、意味や意思を伝え強弱を補完するように思います。

つまり、例示された内容では「いただければ・・・幸いです」と尊敬や丁寧・謙譲の意味合いが強く、それは肯定的・賛意を顕在的にも潜在的にも伝え表示するので、否定的な印象や受け止めには適さない、否定形には使いづらい言葉だと思います。

強いて言えば、「幸いです」の前の部分で否定の文節・言葉を表示・使用する事で、受け止めと反応としては否定の意思・意図を伝える事に成ると思います。

例えば、反対とか否定の心・気持ち・意見を記載&述べ、それに続く文節・言葉に「ご賢察頂ければ幸いです」を続けると、尊敬や丁寧や謙譲のスタンスは変えずに、否定する意思を表示出来るのではと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

> 「いただければ・・・幸いです」と尊敬や丁寧・謙譲の意味合いが強く、それは肯定的・賛意を顕在的にも潜在的にも伝える
私も一度はそのように考えましたが、いろいろ考えているうちにわけがわからなくなってしまいました。あらためて言われてみると、納得できます。
> 強いて言えば、「幸いです」の前の部分で否定の文節・言葉を表示・使用する事で、受け止めと反応としては否定の意思・意図を伝える事に成ると思います
それが正解のようですね。ご回答、ありがとうございました。

お礼日時:2012/10/24 11:30

> 私「それにしても、あなたには感心します。

これだけの質問があるということは、それだけ勉強している
ということですからね」
> 相手「しつこいと思っていただけなければ幸いです」

この流れなら、「幸いです」じゃなくて、
しつこく感じてしまったようなら申し訳ありません
とか
多くの質問にお付き合いくださって恐縮しております
とかじゃないんですか?

で、相手が更に謙遜して、いえいえとんでもないと言う
流れのように思えますけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございました。
会話の展開には、いろいろなパターンがあるかと思います。

お礼日時:2012/10/24 23:12

「いただく」という以上、なんらかの感謝が前提になるはずです。


「思っている」ことに感謝しているのではなく、「思っていないこと」に感謝しているわけですから、「いただく」は「思わないこと」に対して使われる必要があるでしょう。

「そう思わないでいただけるようでしたら幸いです」
「そう思わずにいただけるなら幸いです」
あるいは、
「そうは思っておられないご様子で幸いです」
などが思いつきます。
  
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございました。
いずれも自然な表現だと思います。

お礼日時:2012/10/24 23:08

#3さんの回答の「幸いです」を否定に対して使うのは難しいというのは、


「そう思わないでいただけましたら、幸いです。」ではないですよ。

そう思わないで欲しいなら、そもそも前段でそういう文面を書くなということです。
肯定するような文面を書くから、後から、そう思わないでねとつけなければ
ならない状況に陥ってしまうわけで、文面自体が否定を通した上で、
「ご賢察頂けたら幸いです。」(察してね☆)なわけです。

容易に推測できる、そう思わないで欲しい内容があるならば、「幸いです」より
手前に別な言葉で述べることになるでしょう。
つまり

~が~で~です。
しかしながら、~であるため、~ではないと考えております。←ここで否定
以上、ご賢察頂けましたら幸いです。

などとなるはずです。
ですから、質問文にあるような言い回しをそのまま、否定として使うことは
ちょっと難しいでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございました。
実は今回の発端は、チャットでの次のような会話文なのです(その人にチャットで、あることを教えています)。
私「それにしても、あなたには感心します。これだけの質問があるということは、それだけ勉強しているということですからね」
相手「しつこいと思っていただけなければ幸いです」
だから、私がその人を「しつこいと思っていないのであれば助かります」という意味のことを述べたかったんですね。このような会話の場合、肯定するような文面はどこにも存在しません。

お礼日時:2012/10/24 15:46

思われるは、れるられるを使った敬語ですから、


そう、またはそのように、思われなければ幸いです。
そう、またはそのように、お思いにならなければ幸いです。
そう思っていただかなければ幸いです。
していただくは・・・してもらうの謙譲語ですから違和感がありますね。
皮肉っぽく聞こえます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

具体的な表現をお考えいただきまして、ありがとうございました。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2012/10/24 13:29

そう思わないでいただけましたら、幸いです。


じゃダメなの?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

No.3さんの回答の趣旨にそって具体的に表現するならば、そのようになりますね。
ご回答、ありがとうございました。

お礼日時:2012/10/24 11:34

No3さんの回答で気づいた


「ありがとうございます」を否定形にしろと言うようなものだから そのままでは無理。
「ありがとうございません」とはだれも言わないでしょう。

No3氏の回答を支持します
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見、ありがとうございました。

お礼日時:2012/10/24 11:32

意訳になりますが 「そう思われては心外です」ではいかがでしょうか?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございました。
「意訳」ならば、私にもできます。事実、いつも私の「意訳表現」を使っていますしね。

お礼日時:2012/10/24 09:18

考えすぎです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか。ご回答、ありがとうございました。

お礼日時:2012/10/24 09:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!