重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

5歳年中の息子が普段平熱が低く36.3°くらいなのに、ここのところずっと37.6度くらい続いています。病院へ連れて行きましたがたいして診てもくれなくて風邪薬出されて終わりました。
食欲はある日と無い日があります。

喘息持ちの子供なのですが、季節の変わり目で今喘息が酷く、咳き込み過ぎて吐くことが多いので、風邪で気持ち悪くて履いてるのか喘息で吐いてるのかわかりません。

とりあえず先週は幼稚園はお休みさせましたが、非常に元気です。

土日の現在も37.6度あります。解熱剤で一時36.7度くらいまで下がりますがすぐにまた上がります。

病院変えて診てもらった方がいいのでしょうか?

なにか変な病気の前触れでしょうか?

A 回答 (3件)

 医者ではないので、コメントをつけにくいのですが


あくまでわが子の経験談ということで・・・

 いつものかかりつけの病院に行き風邪の診断。数日間薬を飲んで微熱程度に。
1週間たっても微熱のままなので、出先の病院に。
レントゲンを撮ってみたら・・・肺炎にかかっておりました。
入院にはなりませんでしたが、それなりに大変でじた。
元々軽い喘息持ちなので咳はいつものこと・・・と軽い考えでいたらとんでもないことに!
これからの時季、色々と病気が流行って来るので、念には念を入れた方がいいと思います。

 お節介なママより
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
息子も喘息が酷過ぎて昨夜も吐きましたので、もう一度病院へ行ってみようと思います。
肺炎になっていたら大変ですよね。

お礼日時:2012/10/29 14:28

すぐに別の病院で診てもらう事をお勧めします。

やはり1週間下がらないのは色々疑う必要のある時期です。
レントゲンや血液検査ができる病院がいいです。


低学年の長男ですが、過去に熱が1週間続いた事がありました。(高熱と微熱の繰り返し)
その間2回、かかり付けの病院で診てもらいましたが、大きな指摘はありませんでした。

発熱7日目だか8日目に総合病院で検査した結果、マイコプラズマ肺炎だと判明し入院に至りました。
点滴ですぐに快方に向かいましが。。。

あと、解熱剤の投与が記載されてますが、あれはもっと高熱の時に服用するものと指示されてませんか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
月曜日に熱が下がっていなかったらレントゲンを撮ってもらおうと、かかりつけの小児科にレントゲンの設備はあるか電話で確認して、病院へ行く用意をしていましたが、平熱に戻りまして、その後も喘息で何度も病院へ行っていますが、他の病気ではなかったようです。
解熱剤は37.5度を超えたら使うように指示されていまして、37.5度を超えたら使っていました。

お礼日時:2012/11/05 12:36

小児科に受診されたのですか?


喘息があるのでしたら、かかりつけがあるのですか?
病院受診時に、お薬手帳を見せたのですか?食欲がなく、嘔吐もあるなら再度診察してください。その病院が始めてならば、医者は様子を見ている状態です、受診されたほうが良いとおもいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
喘息でかかりつけの小児科で受診しましたので、産まれてからずっと行っている小児科ですが、他の病院へ行った方がいいのか同じ所で再受診した方がいいのか迷っています。

お礼日時:2012/10/28 15:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!