
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
not ... because ... は結びつきが強い形です。
not A because B というパターンで決まった形だと思っていいと思います。その形になった時の because は by the reason that ... (・・・を理由として) という意味を帯びます。鉄粉が磁力線の影響を受けるように。not A because B というパターンにはまると、「B であることを理由にして A にはならない」 という意味を帯びるのです。
他方 since などはそれほどに結びつきが強くないので、意味の流れもそこでいったん切れてしまいます。
A man is not great, since he knows many things. とすると、「人は偉大ではない。だから人は多くのことを知らない」 みたいに、そこで流れがいったん途切れます。つまり since の場合には、前の文に not が存在しても、その影響を受けないのです。鉄粉でなくて他の金属や非金属が置かれた時みたいに。
No.3
- 回答日時:
やや難問ですが、先ず because は意味が単純だが、as, since は2つ以上の意味があるので、意味が間違って伝わり易い面があります。
先ず because と as でははっきり意味が異なってきます。
A man is not great as he knows many things. 彼は多くの事を知っているほどには偉くはない。
A man is not great because he knows many things. 彼は多くの事を知っているけれど偉くはない。
because の代わりに since を使うことは出来ます (何故か native の中にも「出来ない」という人もいます)。ただし since は「以来」という意味もありますので、それと紛らわしい場合には使うことは出来ないということがあります。
ここから先は微妙な論点です:「からといって」という言い方はややひねった論理だということです。
since を使うと not の意味が逆になる恐れがあります。
The location was not great since at night the area is pretty much dead.
は「この場所がすてきでない理由は"これこれである"」という意味で「からといって」という意味ではありません。since はこの用法の方が一般的なのですね。
because には
Great dancers are not great because of their technique, they are great because of their passion.
のように「からといって」という意味で because of を用いる用法があるものですから、because は「からといって」という意味で使うことが割と自然なのです。

No.1
- 回答日時:
これは、カンマ無しのbecauseが強く主節と結びつくためです。
制限用法と呼ばれます(制限、非制限は関係代名詞と同様です)。http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?p=because&stype=0 …
>[語法]becauseの3つの用法の違いに注意:
>Tom didn't leave the party early because Carol was there. トムはキャロルがそこにいたからパーティーを早く切り上げたというのではなかった(制限用法).
>Tom didn't leave the party early, because Carol was there. トムはパーティーを早く切り上げて帰りはしなかった. キャロルがそこにいたからだ(非制限用法;becauseの前にカンマを置く).
>Tom didn't leave the party early, because I checked. トムはパーティーを早く切り上げて帰りはしなかった. ちゃんと調べたんだから(第一文の発話に対する理由づけ).
上記のような使い方があり、お示しの文例は最初の制限用法になります。
これは、"great because he knows many things."「たくさん知っているから偉い」が、notでまるごと否定され、それ以外が成り立つ、つまり「『たくさん知っているから偉い』というわけではない」といったことになります。
もし非制限用法でカンマを入れると、
A man is not great, because he knows many things.
「人はたくさん知っているからこそ、偉くない。」
となります。
sinceやasは、becauseのような制限用法がありません(これはそういう言葉の習慣と言うしかない)。
http://www.excite.co.jp/dictionary/english_japan …
>2 [理由を表わして] …だから,…のゆえに 《★【比較】 because のような直接的因果関係を示さないので,because と書き換えができないものがある》
>Since there's no more time, we must stop. もう時間がないからやめざるをえない.
>We must do it ourselves, since we can expect no help from others. 他の人からの援助は期待できないのだから私たちでやらなければならない.
http://www.excite.co.jp/dictionary/english_japan …
>5 [通例文頭に多く用い,原因・理由を表わして]
a …だから,…ゆえに 《★【用法】 because は直接の理由を明示し,as は軽く付帯的な理由を述べる場合に用いるが,意味のあいまいさがあるため 《米》 では because,since が用いられる》
>As it was getting dark, we soon turned back. 暗くなってきたのでまもなく引き返した.
>As you are sorry, I'll forgive you. 君は後悔しているのだから許してあげよう.
いずれも、becauseより弱いとされています。becauseに置き換えるとになります。「人はたくさん知っているからこそ、偉くない。」。他に理由を表す語に接続詞としてのforがありますが、これもbecauseより弱く、asやsinceと同じになります。
http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?p=for&stype=0&dty …
>
>1 ((形式))((前にコンマ・コロン・セミコロンを置いて))というわけは,なぜかというと…だから;((独立した文を導いて))というのは
>It is morning, for the birds are singing.
>朝だ,鳥が鳴いているから.
>
>[語法]補足的に理由を述べる語でbecauseより意味はずっと弱い. ((略式))ではbecauseを用いるか,It is morning. The birds are singing. のように接続詞なしで用いる.
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 この英文は平易な反面格調高いですか? 1 2023/01/15 12:04
- 英語 S V not because S’ V’で S はS’ V’という理由でVしないという訳になるのは 3 2022/06/04 17:54
- 高校 英語に関する質問です 1 2023/04/24 22:50
- 英語 以下の英文の訳を教えて頂きたいです! The professor refused to answer 4 2023/01/16 13:40
- 英語 you think sex without love is not good to?に 【良くないと 2 2022/11/20 01:06
- その他(SNS・コミュニケーションサービス) 自分のpcがハッキングされたようなメールが来たのですがどうすればいいですか? 4 2022/10/02 16:14
- 英語 英文の添削をお願いします 4 2023/05/23 11:10
- TOEFL・TOEIC・英語検定 英検準1級英作文の添削をお願いします。 ポイントはCurriculumとGlobalizationを 4 2023/05/29 11:33
- 英語 ( ) that night, we could not observe the moon. 答えは 9 2022/08/17 01:50
- 英語 “Are we using supply constraints as a weapon..." 4 2022/10/24 15:03
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
becauseの否定文の後で使う使い...
-
英語の添削をお願いします!
-
私は野球部の合宿で○○に行くつ...
-
添削お願いします。
-
英文の意味を教えてください。
-
至急英作文添削お願いします!!
-
自由英作文 添削 求める!
-
That's becauseの是非について
-
the USAとUSA、the UKとUK
-
英作文の添削をお願いします!! ...
-
ありがとうって伝えてって
-
英作文の添削をお願いしたいで...
-
That's only because~というとき
-
Hope your day goes well! これ...
-
not so much as ~ が、「~さえ...
-
「とのことですが・・・」の訳し方
-
過去分詞
-
英語ができる方、問題をお願い...
-
高校英語の問題です。次の問題...
-
英語で、「以下、省略」を示す...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
先生が英作文添削してくれない
-
the USAとUSA、the UKとUK
-
That's becauseの是非について
-
That's only because~というとき
-
This is because という表現に...
-
I enjoyed doing a barbecue. ...
-
英作文の添削をお願いします!! ...
-
アンケートについての英作文の...
-
接続詞forとbecauseの違い
-
英作文添削願います。
-
英作文の添削
-
至急英作文添削お願いします!
-
英文添削サービス
-
大大大至急!つぎの英文を添削...
-
自由英作文の添削をお願いします!
-
英作文の添削
-
坂口安吾の『堕落論』の一節の...
-
大学入試英作文
-
英作文の添削お願いします。
-
"a really great time"について
おすすめ情報