dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

チーズスフレケーキを作りたいのですが、レシピにカッテージチーズを裏ごししてください。とあるのですが、初新者なので、どうしたらよいのかわかりまうせん。以前は裏ごし済みというカッテージチーズを
買って作ってみたことはあるのですが、それとカッテージチーズでつくったのですが、コクがいまいちだったのでクリームチーズというものを使ってみようと思うのですが、適当なのでしょうか?恐れ入りますが、よろしくお願いします。ちなみに新人歓迎会にもってゆこうと思うので、おいしいものを作りたいです。アドバイスなどあったらよろしくお願いします。

A 回答 (6件)

こんにちは。

パティシィエです。

基本的にクリームチーズは、裏ごしの必要がありません。
例えやったとしても食感は、同じだと思います。

カッテージチーズは、裏ごしすると食感が滑らかになります。

> 買って作ってみたことはあるのですが、それとカッテージチーズでつくったのですが、コクがいまいちだったのでクリームチーズというものを使ってみようと思うのですが、適当なのでしょうか?

ご質問者様が初心者との事なのであまり適当でないような気がします。

上記の文章からは、「裏ごしカッテージチーズとクリームチーズで以前作っていた」と解釈できます。
それをコクを出すためにクリームチーズだけで作りたいと言うのであれば
出来上がりにどんな変化が出るか予想がつきません。

大きな失敗も予想されます。

月曜に持って行くということなので余計な失敗をさけるために
以前と同じように作られる事をお薦めします。

歓迎会で喜ばれ事を祈っています。
ジルより

この回答への補足

ちなみに前回は裏ごしした。カッテージチーズオンリ―で作りました。

補足日時:2012/11/03 10:56
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ジルさんなるほどという感じですありがとうございます。 。確かにレモンを使うのですが、あまり濃厚だと甘さのバランスなど、塩梅が、微妙ですね。お気ずかい感謝します。ですが、依然はさっぱりとしておいしい。しかし前回はホームメイドだね。との評価でした身の程をわきまえずプロに対して失礼かと存じますが、その方に納得させるものを作りたいという意欲が勝ってしまいます。人によって好みというのは違うのでそういう考え方が正しいとは思いますせんが、大変お手数ですが、私の前作ったものカロリーを気にしたレシピで今回は味を追求したいです。もちろんそれは身の程知らずですが、失敗したら破棄します。お手数ですがなにかお知恵があればご教授ください。ジルさんはご不快にお感じになるかもしれませんがお許しください。 

お礼日時:2012/11/03 10:47

ジルです。


丁寧なお返事 恐縮です。

「失敗したら破棄する」との事。

そこまで覚悟があるならクリームチーズのみで作っても大丈夫だと思います。
月曜に持って行くとの事だったので作り直しも大変かと思いアドバイスしただけです。

前回「カッテージチーズのみだった」との事だったので
半分カッテージ、半分クリームチーズの方が無難かと思います。

たしかにクリームチーズだけで作ったほうが味わいの深みが出ますが
クリームチーズは、成分の約80%が油脂であるのに対して
カッテージは、そこまで油脂が多くないです。

ガトーショコラでもそうですが生地に油脂が多くなるとオーブンの中で
火が通りにくくなり慣れない人だと対処しにくいと思います。

ですからカッテージ100%に比べて焼き時間が長くなることが予想されます。
どれくらい長くなるかボクにもアドバイスしかねます。
ただ半分置き換えたくらいなら1割か2割ほど時間を長くしてやればいいかと思います。

あくまでこれは、推測です。

ちなみにスフレチーズケーキがよく湯煎焼きするのは、油脂が多くても火が通りやすいように水蒸気の力を借りているわけです。

普通のサウナよりスチームサウナのほうが身体が温まりやすいのと同じです。
水分の多いプリンも同様です。

こんな所ですが是非 頑張ってください。
うまく焼けるように祈っています。

ジルより
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ジルさん本当にご丁寧なご教授ありがとうございます。生意気な書き込み許容していただき感謝します。あくまでも私の想像にすぎませんが、本物のプロというのは、引き出しが多く、謙虚なんですね。私は業種はちがいますが、そういうし姿勢と柔軟性はどの仕事でも必要だと思います。勝手に共感させていただきました。
ジルさんのケーキがたべたくなりました。

お礼日時:2012/11/03 13:09

ANo3 pigunosuke


そのやり方で大丈夫だと思います
最初はチーズがボールから飛び出ないように
超低速で回す、又は、ラップに包んで潰して置くと良いかも
湯煎で温めてミキサーにかければ良いと思います
最初にしっかり潰して、湯煎で、ってやれば、
裏ごさなくても使えそうな気がしますが
ダマが心配なら裏ごしてください

この回答への補足

あくまでも素人としての限界を知りつつベストのものにこだわっていきたいとおもいます。ありがとうございます。

補足日時:2012/11/03 11:28
    • good
    • 0
この回答へのお礼

pigunosukeさん。たびたびすいません。大変参考になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2012/11/03 10:51

クリームチーズは、メーカーによって固さが違います


私のお勧めはキリーのクリームチーズです
比較的扱いやすい固さで、味も良い(個人の感想です)と思います
少しレンジで温めれば柔らかくなります、柔らかくなったら裏ごししましょう
又は、ハンドミキサーで撹拌して柔らかくする方法もあります
    • good
    • 0
この回答へのお礼

pigunosukeさん詳細な説明ありがとうこざいます。キリーは初心者の私でも知っていましたが、比較的スーパーでよく見かけるものですよね。購入しやすいですね。ハンドミキサーで柔らかくしてから、裏ごしするという理解でよろしいでしょうか?ずうずうしくてすいません。

お礼日時:2012/11/03 07:08

#1です


一番良いのは
http://www.take-fujikura.com/SHOP/KD0205.html
馬の毛を使った裏ごし機です
良い柔軟性があります

でもそれだけのためだと準備するのもったいないのでhttp://item.rakuten.co.jp/meicho/0220-0102/
金属の裏ごし機でいいですよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

yuyuyunnさんたびたび恐れ入ります。ありがとうございます。
金属の裏ごし機があることお知らせいただきありがとうございます。
どこで売っているかはネットで調べます。かさねがさねたすかりました。
ちなみに私ごとですが、持っていくのが月曜日なので間に合いそうです。

お礼日時:2012/11/03 06:52

こんにちは



先ずは常温に近くします
裏ごししやすい大きさにカット
裏ごし機で少しずつ漉す
というやり方がいいですよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

即答、お気持ちありがとうございます。裏ごし機というものはあっているかわかりませんが、細かな網目の状のものになすりつけて、こすということでよろしいですか?

お礼日時:2012/11/02 19:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!