dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

既婚女性です。中学時代から仲良くしている独身の女友達がいるのですが、先日会ってランチしていたときに号泣させてしまいました。
彼女はここ数年、弟の息子(甥っ子)を大変かわいがっていたのですが、弟さんが離婚して親権が弟嫁になったため会えなくなってしまいました。それで、お昼に会ってから夜の11時までずーっと弟嫁の悪口&甥っ子がどんなにかわいくてかしこいか、という話をえんえん聞かされてさすがに苦痛になり、ついきついことをいってしまいました。

具体的には、「甥っ子の運動会をこっそり見に行くなんてストーカー呼ばわりされても仕方ない」「子どもはペットではない。独身叔母の生き甲斐にされても迷惑」「そんなことばかり言ってないで、自分自身のしあわせを追求するべき」のほか、彼女の生活態度についても、「移動がぜんぶタクシーなんて信じられない。社会人なのにいつまでも実家パラサイトしてないで自立したら?ひとり暮らししたら、意外とすぐ彼氏できるかもよ」など苦言を呈してしまいました。
待ち合わせをするたび、必ず遅刻してくるなどの態度に腹が立っていたこともあります。

すると、突然にぽろぽろと涙をこぼしはじたので驚きました。彼女のお父さんは早くに亡くなっているので現在、お母さんと2人暮らしなのですが、そのお母さんも高齢なのでいずれひとりぼっちになってしまう、という思いからなおさら甥っ子に執着しているようです。

彼女の泣く姿を見てもかわいそうだという気持ちは起こらず、「子どものままおばさんになっちゃったんだな」「こんな人だったっけ?」と驚き呆れ、むしろ興ざめでした。20年来の友人でもちろんいいところもあるから今まで付き合ってきた訳なのですが、今後どうしていくべきか迷っています。
本音を隠して無難なことだけ言ってつきあうべき?それとも、少なくとも甥っ子の件について彼女が落ち着くまでは距離をおいたほうがいいのでしょうか。

A 回答 (4件)

親権が弟嫁に移っても会うこと位できるのでは無いですか。

離婚時に相手側が会わせないと言ったのですか。その人が独身を続けてきた人生は他の人には理解できないでしょう。いろいろ、貴女にも相手に対する不満も有ると思いますが、20年も良きにつけ、悪しきに付け、友達関係を続けられて来た友達です。本音を言って叱咤激励をして上げるのが友達です。他人の愚痴を聞いたり、相談を受けたりして、貴女も成熟していくのです。私としては可哀想な彼女の為にも、これからも、見捨てず良き友達関係を続けられる事を切に願います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。離婚原因がDVでしたので、あちらの親族は「子どもは絶対に渡さないし、会わせない」と警戒しています。弟嫁にとっては義姉である友人のことも同様です。

>>これからも、見捨てず良き友達関係を続けられる事を切に願います。

こうおっしゃっていただいて、やはり友達ではい続けようと思いました。
10代前半からお互いのいろいろなことを見てきた友人なんて、今からつくろうと思ってもつくれないですもんね。
ただ、少しのあいだ距離をおこうとは思いますが。。
ともあれ、ありがとうございました。

お礼日時:2012/11/04 14:24

質問者様が友達と思ってても相手は?…解りませんね、嫌われてしまったなら仕方無いので暫く連絡しないで様子見ますね。



で、此処からは相手がどう出ても同じです。

質問者様に取って友達は何ですか?…。

知人から無二の親友迄、様々ですが友達と言っても普段から本音で話せる人から言葉使いを選ばなければ駄目な人まで居ます。

先ず気を付けなければ成らない事は普通、友達に何か苦言を言う時は最低、相手の心境や考え方、性格や立場等々…を理解し何が相手の為なのか?…を真剣に考えながら言う物だと思いますが質問内容を見ますに感情が先走り普段から積り積った鬱憤をこの時ばかりは……と爆発させただけ…にしか見えません。
もし相手が私の思う様に取ってたら下手すると恨まれ憎まれ嫌われますよね?…何の為の友達ですか?…、感情の捌け口に成ってませんか?…質問者様が生命状態が良く無かったのかも知れませんね。

やはり友達の為を真剣に思うなら無難に付き合うのでは無く、又、感情で物を言うので無く、相手は今、何で悩んでるのか?…の本質を掴んで説得するので無くて納得させる事です。

質問内容を見ますに子供が可愛くて寂しくてその捌け口が弟嫁を恨み憎み…に成ってる。
考えて見て下さい。離婚した責任も何も無い相手が寂しい…と訴えてる、子供の運動会を見に行っては何故駄目ですか?…。何が悪いのですか?…何も悪い事して無いのなら隠れて無いで堂々と見に行ったら良いのです。誰か?文句言う人が居ますか?…子供の親兄弟親戚以外は来ては駄目なんて法律は何処に有りますか?…。現に近所の高齢者だって見に行ってますよ。
子供の元気な姿見て元気出して自分も頑張って相手見付けて子供作ろうね…どうですか?…
相手の本質は寂しいからの愚痴や言い分です…。
愚痴や文句を勇気や英知に変えて今の気持ちを大切に逆境をバネに乗り越えさせるのですよ。責めてどうしますか?…。
温かく包容し何がどう間違ってるのか?をきちんと納得させて明るく爽やかに人生生きるエネルギーを湧現してあげるのですよ。
タクシーや小さな事は相手に経済力が有るのですから価値観を尊重し相手を尊重し悪い所だけを納得させる…。違いますか?…。
女性の悪い所は直ぐに感情的に言いたい事をその儘言って損をしてます。相手を救ってあげたい、幸せに成って欲しい…この原点を忘れて友達は有り得ませんね。たまには愚痴や文句を聞いて受け止め役に成ってあげたらどう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
もちろん、友人には幸せになってほしいと思うから苦言を呈するわけです。
愚痴や文句も回答者様がおっしゃるように「たまに」なら大歓迎ですが、10時間以上もループし続けるので、さすがに疲れてしまいました。

きれいごとだけなら誰だって、いくらでもいえますよ。
私が求めているのは正論ではなく、経験に基づいた現実的な意見です。

お礼日時:2012/11/04 14:15

31・男です。



私なら相手から連絡が来るまで自分から連絡する事を
控えます。質問文を読んで間違いなく言えるのは、その
友人は「精神的に人に依存する傾向が強い」って事です。
以下の文言からそれが分かります。

>待ち合わせをするたび、必ず遅刻してくる
>~という話をえんえん聞かされ
>運動会をこっそり見に行く
>お母さんと2人暮らし

一つ一つは大した事ではない様に見えますが、どれもこれも
自分の心の隙間を他人に埋めてもらおう・他人にどうにか
してもらおうという意識から来る行動に思えます。
どれ程仲が良くても、友達という立場で根本的に相手の
意識を変えようとするのは不可能です。特に大人であれば
なおの事でしょう。個人的に他人に依存する人が好きではない
ので、私ならしばらくは放っておきます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
>>自分の心の隙間を他人に埋めてもらおう・他人にどうにか
>>してもらおうという意識から来る行動に思えます。

最近、この傾向がとても強くなっているように思いました。
長い年月のあいだには数年、会わないでいた期間などもあったのですが、そのあいだにお互い精神的に少しは大人になったと思っていました。
なのに、昔よりむしろ幼稚でひどい人間になっている、ぜんぜん大人になっていなかった、とわかってショックを受けました。
昔はタクシーをのりまわすなんてこともなかったし、金遣いも荒くなかったし、誰かに依存するような態度をとることもなかったのですが、、

お礼日時:2012/11/03 13:53

30代男です。


男の考え方なので、女性はまた違うかもしれませんが、
その友人が今の自分をそのまま受け入れてくれるのなら、
今のままの自分で付き合いますね。
彼女がもうあなたと会うのが嫌だと思ったら連絡しないのではないかと思います。
自分は本音を隠して無難に付き合うのができないので、
普段通り接するか、落ち着くまで距離を置くと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
本音を隠して無難につきあうなどはやっぱりできませんよね。。
長いつきあいなので、隠してもばれてしまいそうな気もします。
私が既婚で自由に使えるお金と時間が限られているので、パラサイトで暇とお金が有り余っている彼女への妬みなどもあるかもしれません。

お礼日時:2012/11/03 13:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!