
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
こんばんは。
パティシィエです。ボクの知る範囲では、職人なら薄力粉で作ると思います。
ボクは、フランス菓子が専門ですが見習いの頃 勤務していた
ケーキ屋でカステラを薄力粉で作っていました。
たしかにネット上などで強力粉のレシピをよく見かけます。
ボクの推測ですが これは、技術力のないアマチュアの方でも簡単に
カステラ独特なもっちり感を出せるようにするためではないかと思います。
長崎カステラは、ケーキの考え方と少し違う手法で作ります。
苺のショートケーキなどに使われるフワフワの柔らかいスポンジなら
卵と砂糖を限界まで泡立てて薄力粉を加えバターも加え焼きます。
これに対して長崎カステラは、限界より泡立てをやや押さえます。
例えば八割くらいとか九割くらいとか。
これに薄力粉を加えて焼きます。
これによりフワフワ感はやや劣りますが体積が少なくなるため
卵の風味がより強調された焼き上がりになります。
また体積も少ないため長崎カステラ特有のもっちり感のある歯触りとなります。
ご質問者様が失敗された固いカステラ。食感は、よくないかもしれないですが体積が少ないから卵の味わいがはっきりしていると思います。
ですが上記のようなテクニックを使い分けできないアマチュアの方の為に
薄力粉ではなく強力粉でもっちり感を表現しているのではないかと思います。
ご指摘の通り強力粉の方がグルテンが多く出るのでもっちりしやすいです。
カステラは、慣れればそんなに難しくありません。
ぜひまた挑戦されてください。
ジルより
ジル様、いつも丁寧な回答を頂き、ありがとうございます。
私の堅い頭も納得いたしました。
「おいしい」って言ってもらえるカステラを作れるまでがんばりたいと思います。
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
手元にある料理本に掲載されているレシピ(パナソニックの広告)ですと、手順の1で
「ボウルに卵と砂糖を入れ、ハンドミキサーで約8分間泡立てる。」
とあるのですが、
ふんわり仕上げるコツは、
「ハンドミキサーですくった生地で、表面に文字がかけるくらいまでしっかり泡立てる。」
と書かれています。
その後は、
「温めた牛乳とはちみつを混ぜて1に加え、再びハンドミキサーで2~3分間泡立て、強力粉を加えて、さらにハンドミキサーを低速にして1分間混ぜる。」
という感じになっています(作ったことはありません。ごめんなさい)。
材料は
・卵(Mサイズ)…3コ
・砂糖…120g
・牛乳…大さじ1
・はちみつ…大さじ1(21g)
・強力粉…80g
です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- レシピ・食事 食パンについて 食パンを薄力粉で作ったらどうなりますか?まだ同じ材料で薄力粉、中力粉、強力粉で作った 2 2022/04/22 20:34
- レシピ・食事 小麦粉、薄力粉、中力粉、強力粉、片栗粉。 25 2023/05/09 15:48
- レシピ・食事 グレープについてグレープを水と小麦粉油だけで作りたいのですか、水と小麦粉の分量で薄力粉、強力粉関係な 1 2022/08/07 06:51
- レシピ・食事 ラーメンの麺を作りたいですます。 小麦粉は強力粉を使いますか?薄力粉ですか? それとも強力粉と薄力粉 8 2022/09/22 15:49
- お菓子・スイーツ スコーン、強力粉と薄力粉で仕上がりの違いについて 1 2022/06/24 16:01
- 食べ物・食材 小麦粉の種類薄力粉 中力粉 強力粉種類によってグルテン少し違うのですか、どうやって計算すればグルテン 1 2022/04/23 11:36
- レシピ・食事 レシピについて マントウの作り方で薄力粉中力粉強力粉ブレンドしたレシピやブレンドしないレシピなどあり 1 2022/03/26 09:37
- レシピ・食事 うどん麺を家で作る(打つ、茹でる)コツ 4 2022/05/18 12:26
- レシピ・食事 市販の生餃子で羽付焼き餃子作りたいのですが、薄力粉、片栗粉以外に白玉粉と団子粉がありますか、白玉粉、 2 2022/05/03 09:36
- レシピ・食事 ホームベーカリーで食パンを40年毎日作っています。 ずっと強力粉だけでしたが、5月から強力粉50+ 1 2023/05/25 08:36
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パウンドケーキの焼き縮み
-
パウンドケーキの底上げについて
-
パウンドケーキを作る時 バター...
-
マドレーヌを生地を休ませると...
-
マフィン - 小麦粉の塊が混ざっ...
-
ケーキの底が詰まった感じにな...
-
バターケーキってスポンジケー...
-
5ヶ月近く賞味期限が過ぎたバ...
-
クッキングペーパーをとめれる...
-
パウンドケーキを1度に2つ焼く...
-
シリコン製の型は蒸し器で使っ...
-
パウンドケーキがしぼむ…
-
シフォンケーキが焼いている最...
-
ケーキが型から出して冷ますと...
-
マドレーヌに凹みができ、とて...
-
ステンレス製ヤカンの水漏れ
-
同じwifiを利用してると家族の...
-
ホットケーキが真ん中が生焼け...
-
説明しにくいんですが、 よく、...
-
セブンのサラダチキンなんです...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マドレーヌを生地を休ませると...
-
パウンドケーキの焼き縮み
-
パウンドケーキを作る時 バター...
-
パウンドケーキの底上げについて
-
スポンジの表面がベタっとしな...
-
パウンドケーキのバターは何の...
-
シュークリームが逆に膨らんで...
-
マドレーヌを作ったのですが失...
-
マフィンの生地についての質問...
-
バターロールが硬い
-
スポンジケーキが膨らまない
-
ロールケーキの失敗の原因
-
ケーキの底が詰まった感じにな...
-
パウンドケーキ焼きすぎ?
-
マドレーヌが膨らみません。
-
マフィン - 小麦粉の塊が混ざっ...
-
計りの代用について
-
パウンドケーキがふくらまない...
-
生地を寝かせる意味は?
-
パウンドケーキ作りにハンドミ...
おすすめ情報