dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

妻と共有名義の住居土地建物を売却しました。売却代金は私の口座に振り込まれました。妻の口座に持ち分相当の金額を振り込んだ方かいいのでしょうか。そうしないと贈与税がかかりますか?

A 回答 (2件)

 振り込んだほうがいいのは間違いありません。



 振り込まなければなりませんか、という質問なら、「必要」はありません、という返事になりますが、それでも振り込んだ「ほうがいい」のは間違いありません。

 みなさん、税務署の恐ろしさをご存じない。

 父のアパートの住人は私の駐車場に駐車し、駐車料を家賃と一緒に父の口座に降り込んで寄越します。2つに分けたら、作業も振込料もバカになりませんので。

 1年ごとにまとめて私の口座に振り替えていたら、税務署に叱られました。


 質問者さんの口座に売却代金全額が放置されたままであり、質問者さんがタンス預金していたヘソクリを奥さんに渡したのだ(真実そうだとしても)、と言われても、税務署は「なるほど。了解しました」とはいいませんから。

 どうやってタンス預金を貯めたのか、どこからその収入を得られたのか、などなど、散々質問して証憑を探し出させたあげくに「わかりました」と引き下がるだけです。

 膨大な時間の無駄。それだって、避けられるなら避けたほうがいい迷惑なのでは?
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
なるべく早く、お金を移したいと思います。

お礼日時:2012/11/15 09:26

>持ち分相当の金額を振り込んだ方かいいの…



夫婦間でわざわざ振り込まないで、現金を渡すだけでも良いですよ。

>そうしないと贈与税がかかりますか…

実質的にあなたが丸ごともらってしまうなら、妻の持ち分相当が妻から夫への贈与となります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速御回答いただきありがとうございます。
引き渡しをしたときに来年の確定申告は2人ともしてくださいと司法書士さんには言われているのですが、このことは言われなかったので、気がついて良かったです。

お礼日時:2012/11/15 09:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!