dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

9月中ごろ停車中に追突されて全損しました。
たまたま、車から離れていたので、けがはなかったのですが、
相手の保険会社とお話になりました。(東京海上さんです。)
提示された金額が低かったので、(28万円)私も独自に調べました。
下取り会社のガリバーでは、同車種、同走行距離で45万円で買い取ります。
とのことでした。
その旨、東京海上さんに伝えて検討をお願いしましたが、回答金額は変わらないとのことでした。
苦情処理センターに電話したところガリバーの買取価格を参考にしない理由を聞かせてもらってはどうかと言われました。
それでも、理由を言わず金額は変わらないとの返答です。
上司が承諾しないとの担当者の返答ですが、上司と話をさせてくださいとお願いしても上司からは担当者で処理しろとの命令だそうで埒があきません
私の考えがおかしいのでしょうか。

A 回答 (4件)

保険屋をやっています。



東京海上が提示する28万円も何か根拠があっての話だと思いますが、中古車市場の相場から極端に安いのであれば、他の手を考えるべきかと思います。

まず、車両保険をつけておられるのならそれを使いましょう。
車両保険の保険金額は、中古車市場の相場よりも高めに設定されていることが多いので、これを使ってみるのも一つの方法です。
損保ジャパン、日本興亜、日新火災などの車両保険には無過失事故特約がついていますので、追突で車両保険を使っても更新時の保険料はアップしません。
無過失事故特約がついていない場合は3等級ダウンしますので、費用対効果を考えて使うようにしてください。

車両保険がない場合は、弁護士費用特約の有無を確認してください。
弁護士費用特約があれば、相手方との交渉を弁護士に依頼することができます。
この特約は使っても保険料は上がりませんし、ご自身の自動車保険についていなくても、ご家族のどなたかの自動車保険についていれば、それを使うことができます。
ご参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返答ありがとうございました。
車両保険は入っておりませんでした。
弁護士費用特約は入っております。
お金のことより保険会社の上から目線的な対応に憤慨しております。
加害者には何の怒りも感じませんし、事故をおこして落ち込んでいると思いますのでお気の毒と思っております。
こんな小さな事故ですが、保険会社の存在意義を考えてほしいと思います。
対応も慇懃無礼で行動はせずの感じです。
弁護士特約を相談してみます。

お礼日時:2012/11/17 09:42

文句あるなら裁判しろってことですかね。

本来の任務は被害の早期回復なんだけどなぁ。

ガリバー価格が45万円、同程度の査定があってもおかしくないので、もう一度書類でお尋ね下さい。
できるだけ、同形式同年製走行距離など条件が近いものを複数用意して下さい。
市場価格が40万ー45万ならば、その分を補償してもらうべきです。

あと、ご自分の車両保険入ってませんか?
入っていれば全損時の上限価格はいくらですかね。まさに保険会社が「その車の市場価格は○○円です」と認めているわけだから、保険会社が違えども保険金額を一方的に下げるのはいかがかと思いますよ。

事故までは50万円の価値を認めておきながら、いざ使う時は25万円しか価値がありません・・・・50万円分の保険料取っておきながら補償は半分というのは自己(業界)矛盾です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
保険会社の任務(社会的存在意義)を考えてしまいます。
実は私も昔、ある会社の損害保険代理店部門におりました。
事故があった場合、被害者の意向になるべくそえるように保険会社と打ち合わせしたことを思い出します。
今回の事故は金額的には些細なものかもしれませんが、保険会社としての加害者の代理としての感覚に全く欠けた対応だと思います。

お礼日時:2012/11/17 09:48

>私の考えがおかしいのでしょうか。


全損なら、市場価格の損害を受取る事が可能です。

>下取り会社のガリバーでは、同車種、同走行距離で45万円で買い取ります。
事故前の買取見積もりならガリバーのでも良いのですが、事故後にガリバーの買取価格を言われても、保険会社としては認め難いと思います。

保険会社にどうすれば市場価格で損害を支払って貰えるか聞いた方が早いと思います。
通常は、中古車雑誌等の情報を提示する事で、市場価格で損害を賠償して貰えます。
それでも保険会社が市場価格での支払いを拒否する時は、裁判をするしか手がありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
担当者は慇懃に形だけでも話を聞いてくれますが、回答はよこしません。
回答期限にも連絡をいただけないので、しびれを切らしてこちらから電話すると
やっぱり査定は動きませんというだけです。
何も動いていないのは明白で、捨てておけばやがて納得するであろうと思っているようです。
東京海上の対応に憤慨した次第です。

お礼日時:2012/11/17 09:57

示談せずに下記の様な機関へ相談されたら良いと思います。



参考URL:http://www.sonpo.or.jp/useful/soudan/adr/index.h …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!