
はじめまして。
私は、就職留年をしてまたもう一度就職活動をするつもりでいます。
自分自信、本当に情けないと思っていますし、甘いと思っています。
実は就職活動中に母が病気になってしまい、そちらの看病で正直就活どころではない状況もありました。
しかし、それでも乗り越えて内定を取れるようにしなければならなかったのですが、眠れない日々もあり
頑張りつくせませんでした。
家族の病気と向き合う中で、得たことは、
どんなに辛い状況に置かれても、常に前を向いて進んでいくしかないということ、
我慢していれば、いつか楽しい時や看病したあとの達成感を得られるということは学びました。
就職活動で面接官からなぜ留年したのか?ということは聞かれると思います。
私は、自分の実力不足とその原因、自己分析を徹底できていなかったため
きちんと企業選択をできなかった点などなど、去年の就職活動での失敗点を洗い出して
今年の成長した自分をみせなければ意味がないと思うので、今年の向上した自分をアピールしようと考えていたのですが、
なぜ専念できなかったのか?と私なら聞くと思います。そう聞かれた時には、やはり本当のことを言うべきなのでしょうか?
しかし、母の病気のことは留年の理由にはしたくなく、そこで得たことを強調して言いたいと考えています。
個人的な話も入り、申し訳ございませんが、ご回答願えれば嬉しいです。
どうか、よろしくお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
相手が納得する理由ならなんでもいい。
そういうのが君から見えないし、それならマイナスも含めて正直に言えばいいと思う。
いまの君の感じでは「主観の押し付け」にしか聞こえないし、信用ならざる奴、と言うのがオチかも。
ただ1年余計にかかっているんだから相手が求めてくるのは「想い」よりも「結果」になると思う。
1コ下よりもTOEICの点が高い、
志望企業について綿密に調べている、
来場時間が早い、
そういう結果的な部分。
共倒れになってはムダだから、去年はそうだったけど、今年(以後ずっと)は違いますよ、と言う
姿勢は鮮明に出すべきかな。
「もう母も死んだんで、思い残す事はなくバリバリ働きます」ぐらい言ってもいい。
こいつ精神的に弱いんちゃうの?ママがまた弱ったら平気で会社休むんちゃうの?って
思われたら最悪だものね。
もっと的確な回答を下さったかたがおられましたよ。
あなたのような回答を下さる方は、相手にする必要がないという書き込みもありました。
しかし、貴重なご意見ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
あなたの就職活動計画を教えて...
-
博士課程から非研究職へ進まれ...
-
独立行政法人に対する敬称
-
担当教授の敬称の書き方
-
プリントアウトした履歴書の文...
-
就職活動の髪型について 私はボ...
-
今現在の転職活動について
-
タイミーでブロックされてるか...
-
内需型企業と外需型企業では今...
-
受領を連絡された場合、返信は...
-
「そのまま本メールに返信して...
-
企業へのメール返信を23時頃に...
-
ご提示いただいたメールの内容...
-
推薦の校内選考のために志望理...
-
返信用封筒の裏書き忘れ
-
同一住所の別会社郵送宛名の書...
-
FAX返信で困ってます 「ご回答...
-
労働組合が強い=いい企業、優...
-
問合せメールの文例教えてください
-
公務員試験 補欠合格者について...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
担当教授の敬称の書き方
-
プリントアウトした履歴書の文...
-
独立行政法人に対する敬称
-
学歴に研究生(一年)がある修士...
-
喪中の期間の就職活動について
-
就職活動の髪型について 私はボ...
-
就職活動をするにあたって、今...
-
今までプレエントリーしたこと...
-
大学3年の今から新しいバイトを...
-
二浪、精神病、親との不仲
-
最近広告などで見かけるのです...
-
明後日就職活動用の写真を撮る...
-
就職活動において、ピアスの空...
-
就職活動のWebテストについて。
-
2・3月の就活とバイトの両立に...
-
失業手当給付制限期間中に派遣...
-
夏の就職活動はクールビスでも...
-
技術力なしの情報系大学生の進路
-
就職活動と坊主
-
就活失敗したかも
おすすめ情報