アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちは。

個人宅に、有線LANと無線LANを組み合わせたいと思います。

自宅は、納戸から電話線が出てきて、
そこから各部屋にLANケーブルを這わせてある状況です。

今は、OCNのADSLでモデム兼ルーター(NEC WD734GV)によって、
HUBを介して、各部屋でネットができます。

○現状(有線)
大元→モデム兼ルーター→HUB→各部屋行きのLAN端子(ここまでが納戸にまとめてあります)

 →1階・2階の各部屋


docomoのスマホに代えようと思うのですが、
ドコモのキャンペーンで、無線ルーターがもらえる(借りれる?)ようです。
※機種はNEC製Aterm WR8160N(STモデル)です。


有線LANを活かしながら、無線でスマホやプリンタをwifiで接続したりするようには、
どのように配線すればよいでしょうか。
また、何か気をつけることはありますか。

※無線ルーターは2台もらえる予定です。
※鉄骨の2階建てです。
※各部屋にLAN端子がきています。
※何度は1階の家の端っこにあります。

アドバイスをお願いします。

A 回答 (4件)

ANo.1補足



無線LANインタフェースWL54AGを付けることで無線親機になります。購入時に一緒買いしてませんか?
もし無かったとしても、新たにWR8160Nを2台入手できるなら、そちらを使いましょう。将来的に3箇所無線ポイントが必要になれば別途検討ってことで。

>仕様を見るとWR8160Nは2.4GHz帯のみの対応ですから
と書きましたが、こちらもあまり気にしなくてもいいです。
スマホとかの端末は、2.4GHzのみ対応か2.4GHz/5GHzの両対応か、という製品しかありません。ですから2.4GHz未対応というのは製品はまずありえないので。

2つのAPを仮に1階2階と分けたとき、部屋間を移動する際に、Wi-Fi電波はスムーズな受け渡しはしてくれません。
特性というか人間の期待とは裏腹に、目の前にある良好な電波を無視して、いつまでの微弱な電波を維持しようと頑張ってしまいます。
仮に1階からの電波が完全に途絶えれば、2階の電波を自動で接続します(過去接続履歴のあるもの)
補完するツール類も色々とありますから、スマホ購入後、現状にあわせアプリをダウンロードされれば大丈夫でしょう。

2.4GHzは電子レンジの周波数帯と近く、干渉する場合もあります。
また古くから利用されている周波数なので、ご近所のAPとチャンネルがかぶる場合もあります。
スマホアプリに「WiFI Analyzer」という分析アプリがありますので、設置時に自宅の電波環境を見てから設定するのがいいですよ。

ご参考まで。

参考URL:http://mobileascii.jp/elem/000/000/011/11112/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。
現在使用しているルーターは、プロバイダからのレンタルなので、
カードの事は頭になかったです。

設置してからの事も、詳しく教えていただき、ありがとうございます。
無線ランについては、まったくの素人なので、少しずつ勉強していきたいと思います。

ありがとうございます。

お礼日時:2012/11/19 20:15

同様の環境でいまどうしようかと検討中のものです。


APで使用した場合問題も出てきます。

例、一階と二階にそれぞれAP(ルータ)を設置した場合

一階でスマホをWI-Fi接続し、2階に移動した場合、スマホは1階のAPと通信します、
2階で接続して1階に下りた場合も同様です(自動的には切り替わってくれません、例えSSIDを統一しても)
一々接続先を変更するのはかなりうっとおしいですよ。
1台の無線ルータで家中をカバーできるならそれがベストですが、鉄筋では難しいかも?
ルータに増設アンテナをつけてやるのも一つの手ですが、アンテナケーブルは2m前後なので設置場所を選ぶかと思います。

無線LAN用の中継機を検討されたほうがよいかも知れません。

中継器を複数つけるとか、増設アンテナと中継器の組み合わせもありです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

家の中に2台置くと、このような状況になりうるんですね。

たしか、ドコモのスマホは、家の近くのWifi環境に近づくと、
切り替わるような設定があると思いましたが、その場合は、どうなるのか。。。
※記憶違いでしたら、申しわけないです。

中継器という手もあるんですね。
教えていただき、ありがとうございます。

お礼日時:2012/11/19 20:12

現在お使いのルーターは、拡張カードを挿入すれば無線LAN対応となるようですが、挿入されていない場合は、通常のルーターとしてしか動作しません。


DOCOMOの無線LANルータを使う場合は、他の方が答えられているようにAPモードに設定を変更して使用すればよいでしょう。
2つの無線APを使用するということなので、1Fに1つ、2Fに1つ置いて、家全体をカバーできるような設置位置を探せば良いでしょう。
2つのアクセスポイントのSSIDと共有キーは一致させ、混信を防ぐためにチャンネルを変えておくと使いやすいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
拡張カードが必要なのですね。
こちらのルーターは、プロバイダからのレンタルなのですが、
一応、中を確認してみます。

お礼日時:2012/11/19 20:09

今お使いのNEC WD734GVに無線LAN機能があるので、これを使えばWR8160Nは不要といえば不要なんですが。



一番簡単なのが、各部屋に来ているLAN端子に、APモード(アクセスポイント)にしたWR8160Nを接続し、無線LAN接続すれば問題ありません。

現状のまま、WD734GVを中心にしたLANに、新たな無線電波局WR8160Nを追加する形式で大丈夫でしょう。(一番、簡単と思われます)

ただ、仕様を見るとWR8160Nは2.4GHz帯のみの対応ですから、Wi-Fiで接続するスマホやプリンタは2.4GHz対応のものを念等にしてください。
WD734GVは、2.4に加え5GHzの両方に対応しているようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速ありがとうございます。

詳しく教えていただき、ありがとうございます。

今自宅で使って入るモデムは、無線LAN対応だったのですか!?
初めて知りました(汗)

で、商品ページを見てみたのですが、
これは、何か追加をしないと無線LAN対応にならないのでしょうか!?

もともと詳しくない私が見ての解釈ですので、
間違っていたら申し訳ないです。
あとで、じっくりHPを読んでみます。

ありがとうございます。

お礼日時:2012/11/18 12:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!