プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

現在スマホを1台wi-fiで繋いでおります。
使用している無線機器はバッファローのWLI-UC-GNMで、家の2階のPCに設置しています。
2階での使用は特に問題ありませんが、1階でスマホを利用すると電波が非常に不安定で80%はまともに繋がっておりません。これを改善したく思い、こちらでお知恵をお借りしたいと思います。

・2階にしかネット回線がありません
・2階に2PCあり、メイン(奥部屋)PCから5mのlanケーブルで2台目(階段付近)を接続しています。
・モデム、有線ルータ使用

新たにタブレットの購入も考えており1階をメインに使用したいのですが快適にwi-fiでタブレット楽しむことは可能でしょうか?

可能であるとすればなにが新しく必要か、またどのように繋げばいいか、おおざっぱでも良いので教えていただけるとありがたいです。

どうかよろしくお願いします。

A 回答 (3件)

No2です


>もう一つ質問ですがもしもこれでも1階が電波悪かった場合、
>もう一つ親機2を購入してアクセスポイントとして
>階段の下あたりに設置すればさらにマシになりますか?
追加で無線アクセスポイントうぃつイカルこちも可能ですし(優先で伸ばしことにはなります)
無線の中継ポイントを増設することも可能です
ただし中継ポイントの場合何でもかんでも増設(中継)できるといったものではありません

無線環境として考えればどの方法でも安定しますがレスポンス的に考えれば
(中間機器を通過させるために)若干の低下はあるかと思われます
通常使用の範囲でそれを感じ取れるなら人間ではないといったぐらいの違いですが
あらかさまに実際の通信速度と規格上の違いを混ぜてもらいと話が変わります
例えば実測有線で数百メガ出てるような回線で無線規格11bのみのルータ設置して接続したら
11bの規格が最高11Mなので当然遅くなります
(11bのみの対応機器なんかあるかは知りません)

詳細については無線の安定使用とレスポンスの話は別物として割愛します
ご自分で調べるなり別質問立ててlください
    • good
    • 0

建物の状態はわかりませんが(素材や位置関係)


電波といった意味では家の中心部に
きちんとした無線LANルータを設置することをお勧めします
  きちんとしたってのは WLI-UC-GNM のようなUSBのソフトウエアルータではなく
  無線ルータとして販売されている一般的な無線ルータを設置するという意味です
(No1さんが書かれてるのと同じこと)

無線親機と子機間はなるべく遮蔽物がない方がいいですが家全体で遮蔽物0は
あり得ませんからなるべく遮蔽物が少なくなるところに設置したほうがいいでしょう
(奥部屋より階段近辺の方がいい気がする)

今の段階で接続するなら 無線ルータを購入してきて ブリッジモードとして
2台目PCの代わりに購入した無線ルータを接続
無線ルータのLANポートに2台目PCを接続する方法がいいかと思います

電波状態は実際やってみないと何とも言えませんが
少しでも良くしたいと考えるなら1Fまで有線ケーブルを伸ばして1Fに無線ルータを
設置したほうが確実となります
(大抵は1F2Fの有線を嫌がって無線にするわけですが)

この回答への補足

とりあえずさっきの方法で試してみてそれでも問題あればそのときまた考えることにしました。

2度の回答丁寧にありがとうございました。

補足日時:2013/12/11 17:10
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど!
家の中心に近い階段付近の部屋に購入予定の無線lan親機を設置して、モデムのある部屋のPCに子機を設置する、とうことですか。これなら少しでも1階に近いですね。

もう一つ質問ですがもしもこれでも1階が電波悪かった場合、もう一つ親機2を購入してアクセスポイントとして階段の下あたりに設置すればさらにマシになりますか?アクセスポイントとしての親機2を設置する場合ってlanケーブルで親機1からひくしかないのですか?それとも親機1の電波で飛ばすことは可能なのですか?

よろしくお願いします。

お礼日時:2013/12/11 15:42

無線LANの親機には何を使っていますか?


まさか、その無線子機の中継で、スマホWi-Fiを使っているのですか?

そんなコンパクト型の無線子機で家全体をカバーしようというのが無理な話です。
普通の無線LANルータ親機を買って設置しましょう。

無線子機が小さくていいのは、親機のアンテナがしっかりしているという前提であるからです。
スマホ内蔵のWi-Fi用アンテナだって、そんなに大きい物は取り付けられません。
小さい物同士の通信では、半径数メートルがせいぜいと言ったところでしょう。

親機のしっかりしたアンテナがあるからこそ、子機側は小さくてもいいんです。
しっかりした無線LAN親機を設置すれば、通信は安定すると考えられます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはりあの子機を親機代わりとして使用してることが電波の悪い原因だったのですか。新たに無線lan親機を購入したいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2013/12/11 15:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!