dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

アメリカンコーヒーは、一般のコーヒーより薄めですが、単にコーヒーを薄めるだけでよいのでしょうか?
駅周辺にある某コーヒーショップD店では、カップの中に最初お湯を入れて、普通のブレンドコーヒーを埋めて、アメリカンコーヒーとして出していました。

A 回答 (6件)

こんにちは。



某コーヒーショップD店は間違った常識か、わざとインチキをしているのでしょう。

皆さんの仰るように焙煎の仕方に違いがあり、
本来は生豆に近いほどの薄い色に焙煎します。
http://www5a.biglobe.ne.jp/~euro-ski/84487915/
http://www.eynet.co.jp/p4-3.htm

また、豆の挽き方も荒挽きにし、淹れ方もパーコレーターで素早く淹れます。
http://www.hirocoffee.co.jp/hiro/meissit/oisi/oi …

参考URL:http://www5a.biglobe.ne.jp/~euro-ski/84487915/,http://www.hirocoffee.co.jp/hiro/meissit/oisi/oi …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。とても参考になりました。

お礼日時:2004/02/21 08:49

若い頃毎日通っていた喫茶店の主人は、客がアメリカンを注文すると"ローストが違うので薄めブレンドでいいでしょうか"といちいち断っていました。


浅煎りの豆(アメリカンロースト?)で入れるのがアメリカンコーヒーだと思うのですが・・
昔見た西部劇で豆をハンマーで砕いて、それをそのままケットルに入れて沸かした物を飲んでいたのがワイルドでかっこよく、真似てやってみたのですが何杯でもイケルので寒い時に仕事の間中沸かしっぱなしにしていたことがあります
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。とても参考になりました。

お礼日時:2004/02/21 08:49

補足のトリビアです。



スターバックスコーヒーでは、エスプレッソをお湯で割ったものを「アメリカーノ」と言う名前で販売しています。
浅煎りの豆を使ったアメリカンコーヒーとはまた違います。

http://www.starbucks.co.jp/ja/l_beverages.htm

アメリカンコーヒーは、アメリカ以外の国の人が考える「アメリカ風コーヒー」であって、実際にアメリカで飲まれているコーヒーはそれほど「アメリカン」ではないそうです。
聞いた話だけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。とても参考になりました。

お礼日時:2004/02/21 08:51

No.489519 質問:アメリカンコーヒーって


http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=489519

に似た質問がありましたので。。

それによるといろいろ通説があって薄いコーヒーだという意味のもどうやらあるようです。

私自身は詳しくはないので…^^;

参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=489519
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。とても参考になりました。

お礼日時:2004/02/21 08:52

アメリカンコーヒーは薄めたコーヒーではなく,浅煎りコーヒーです.豆の量は炭焼きのような深煎りもアメリカンも基本的には同じです.



言われている作り方はごまかし(金稼ぎ)です.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。浅煎りが正しいんですね。

お礼日時:2004/02/21 08:52

違います。


アメリカンコーヒーの定義は「浅煎りした豆を使ったコーヒー」で、決して「薄いコーヒー」ではありません。

参考URL:http://www.dainichi-net.co.jp/cafepro/kouza/kouz …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。とても参考になりました。

お礼日時:2004/02/21 08:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!