
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
よく話をする一人が鳥専門の獣医師です。
彼は野生動物の勉強会や鳥の治療の講習会に積極的に参加し、参考文献は昔は英語の教科書だけだったそうです。しかし、今は鳥の治療に関する教科書も日本語にたくさん翻訳されてきているので、2から3年程度鳥専門の先生の病院で研修すると獣医のライセンスを持っていれば開業できると思います。
しかし、鳥の診察は飼育指導、病気の知識を伝えるのが時間がかかり、大変な苦労してもちゃんと飼い主さんが理解できるようにしないと時間が無駄になるそうです。
その点、練習に小さな子供に飼育指導したり、学校飼育動物の指導を積極的にすると、対話による意思疎通の訓練になるでしょう。
とにかく、獣医師のライセンスを取得しただけでは、小動物も大動物も鳥も公衆衛生もスタートに立っただけですので、積極的に勉強することです。英語もちゃんとできなければ、ただ海外に行ってもお客さんであり、研修にはなりません。
理想は米国の大学でエキゾチックの専門がある付属病院で鳥の勉強を2年以上することでしょうが、ニューヨークアニマルメディカルセンターみたいな他の国の獣医を受け入れる機関にお金を支払って勉強しに行くのも手でしょう。
友人にそのニューヨークで3年勉強した人がいますが、専門とは違うことで普段は生活して、趣味で勉強した領域の治療をしている人がいます。お父さんもお金持ちで、資金にゆとりがある人ですので、そういう生活ができると言っていました。
多分、鳥専門で食べるつもりでは生活は厳しいと思います。あらゆる動物を治療して、その中で,特に専門は鳥ですという状況で無いと借金だけ増えるのではと考えます。
東京では鳥専門の動物病院があると
聞いたので、どのような経験をつまれたのか
気になりました。
私もそれなりに鳥さんについては詳しいのですが
本当に病気を発見するのは難しいですよね。
飼い主さんとのコミュニケーションも大事ですし。
やはり海外ではたくさん勉強できるのですね。
ただ、先立つものがないので難しいですが(汗)
最低限の生活ができたらで良いので
鳥専門の獣医さんになりたいのですが
現実は難しいんですね…。
回答ありがとうございました!
No.2
- 回答日時:
おはようございます
我が家の鳥たちが数年来お世話になっている、さいたま市の某有名病院では、助手をしながら実際の現場で勉強(臨床というのでしたっけ?)している方がいます。
その病院のI先生自身も、数年間は別の病院で高名な医師(鳥類の医学では当時第一人者だったらしい?方)の元、修行なさったとか。
海外留学は、おそらくされてないかと・・・(著書のプロフィールを見たかぎり)
獣医師免許を取得したうえで、信頼のおける医師に師事し、現場で実績を積むというのも一つの方法ではないか・・・と思います。(出身大学で修行先もいろいろあるんですかね?)
獣医学に関してはまったくの素人ですので、参考までということでご勘弁を。
鳥の専門医が増えるのは鳥好きにとっては非常に嬉しいことです。
がんばってくださいね。期待してますよ★
やはり、ご高名な鳥専門医の方の下で
勉強するのが一番良いんですね。
現在の獣医学科では主に哺乳類ばかりで
鳥類はほんの少ししか勉強しないと聞いたので
卒業後が大事ということなんですね。
私も無類の鳥好きで、先日不幸があって
もっと鳥さんに詳しければ…と悔やんでいる
毎日です。
4月から企業に就職しますが、
10年くらいかけて入学資金を貯め、
受験勉強もがんばろうと思います。
回答ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 医師・看護師・助産師 高校二年:獣医師についての進路相談 2 2023/01/22 20:18
- 生物学 獣医学部で動物を使った実験や解剖では具体的にどんな動物を扱うのでしょうか?私は鳥恐怖症なので鶏や小鳥 3 2023/04/09 00:18
- その他(学校・勉強) 助けてください! どうすれば娘を正せますか? 15 2023/03/03 14:26
- 鳥類 オス2歳のインコの鼻が茶色っぽく。腫瘍以外の原因や治療を知りたいです 2 2022/06/05 11:07
- 新卒・第二新卒 親が就職先(病院医療事務)に反対しています。 私は偏差値70の私立中高一貫卒業、大学は関関同立の4年 7 2023/07/27 19:47
- 政治 山際大臣は獣医学が専門ですが、岸田首相は何で?畑違いの経済再生の大臣に任命したの? 日本の経済再生と 4 2022/10/19 19:34
- 友達・仲間 発言に一貫性がない友達 私は福祉の4年制専門学校に通学中で同じクラスに言ってることがコロコロ変わる子 3 2023/07/16 17:39
- 恋愛・人間関係トーク 発言に一貫性がない友達 私は福祉の4年制専門学校に通学中で同じクラスに言ってることがコロコロ変わる子 4 2023/07/16 16:16
- IT・エンジニアリング 高1男子です。IT企業で勤めている方にお聞きしたいです。僕はIT企業に就職することを中学生の時から夢 4 2022/09/24 21:37
- 専門学校 現在奨学金を借りて専門に通ってるものです。 専門を通ってる途中で専門をやめた場合、どうなるのでしょう 3 2022/12/16 23:52
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
アナゴさんって何歳?
声優
-
定額小為替について
その他(暮らし・生活・行事)
-
6,880百万円ていくらですか?
経済学
-
-
4
今日の晩御飯なに食おうかな。
【※閲覧専用】アンケート
-
5
安くて楽しめる遊び場所
遊園地・テーマパーク
-
6
現在、世界ではどことどこの国が戦争をしているのでしょうか?
政治
-
7
労災事故!
その他(ビジネス・キャリア)
-
8
スマホのホーム画面が変わってしまった
Android(アンドロイド)
-
9
溶けたプラスチックをたべてしまったかもしれません
食中毒・ノロウイルス
-
10
陰茎の根元にしこりが
泌尿器・肛門の病気
-
11
床屋さんの呼び方
ヘアケア・ヘアアレンジ・ヘアスタイル
-
12
医療費のお知らせ
医療
-
13
もし明日が日曜日なら、今日は金曜日。問い:今日ほんとは何曜日? 月曜日 火曜日 水曜日 木曜日 この
その他(学校・勉強)
-
14
脇に5ミリぐらいのシコリができました。 触ってみると丸く痛いです。何もしなくても当たって痛いです。
がん・心臓病・脳卒中
-
15
平成30年度は何年か
その他(教育・科学・学問)
-
16
人類が滅びるのはいつだと思う?
その他(人文学)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
館内に入りこんだ鳥を逃がしたい
-
斉藤緑雨の言葉
-
家の電話の発信音のような声で...
-
文章の意味を教えてください
-
窓をつつく鳥・・これは何?(...
-
ベランダにCDを吊るすのって、...
-
鳥は夜、ライトがあり明るい所...
-
鳥の夜間一晩の保温に、使い捨...
-
オカメインコの雛、自分の糞を...
-
鳥がなぜか死んでしまう
-
セキセイインコが噛みます
-
オウムや九官鳥に一日何回言え...
-
道路で死んだツバメを土に埋め...
-
『くけけ』と鳴く鳥の名前をお...
-
鳥専門の獣医
-
飼っていた鳥が死にました。ど...
-
部屋の天井裏からピヨ?みたい...
-
カラスがなぜか雨の日は、あま...
-
この鳥は何を考えながら旋回し...
-
家の窓をつつきに来る鳥について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
館内に入りこんだ鳥を逃がしたい
-
斉藤緑雨の言葉
-
カラスがなぜか雨の日は、あま...
-
鳥の数え方
-
文章の意味を教えてください
-
鳥が電線に「トマッテイル」を...
-
オカメインコの雛、自分の糞を...
-
家の電話の発信音のような声で...
-
鳥の夜間一晩の保温に、使い捨...
-
窓をつつく鳥・・これは何?(...
-
野鳥が鯉をたべちゃう!!!ど...
-
ベランダにCDを吊るすのって、...
-
職場で3分間スピーチをしないと...
-
セキセイインコが噛みます
-
初対面の方から再会を勧められ...
-
飼っていた鳥が死にました。ど...
-
オカメインコのイボ
-
鳥は夜、ライトがあり明るい所...
-
この時期にすごく高い声とりじ...
-
鳥がなぜか死んでしまう
おすすめ情報