電子書籍の厳選無料作品が豊富!

高校一年で、後期中間を3日前に備えています

しかしどうにも身が入らないというか気がついたらPCを開いている
情けないほどの意志の弱さで時間を無駄にしています

ここでひとつ、格言というか自己啓発的な言葉というか
勉強をしたくなる、しないと不安になる、せざるをえない状況になる
ようなアドバイスをお願いします

回答者さんの経験した後悔談でも、実践した気合の入れ方など
なんでもお願いします(._.)

A 回答 (2件)

「自分が何のために勉強するのか/したいのか/しなければならないのか」を真剣に考えることじゃないですかね。


・いい点数を取りたいから
・悪い点数を取りたくないから
・みんながしているから

まあ大きくわけるとこの3つのどれかでしょう。あと「勉強が好きだから」というのもあるでしょうが、あなたにはあてはまりそうにもありませんし。
このうち3つ目の理由は最悪です。個人的には「勉強に身が入らない」と言っている人は基本的に勉強をする目的が弱いです。その弱い理由の代表格が「みんながやってるから」と「何となく」ですね。で、こういう人は自分が勉強机に向かう意味がわからなくなり、別のことをし始めます。
ということで、まずは目的をはっきり(せめて上記2つのどちらなのかぐらいは)させるべきでしょう。
ではなぜ「いい点数を取りたい」のでしょうか?あるいは、なぜ「悪い点数を取りたくない」のでしょうか?
例えば
・周りの人に悪い点数を見られたら恥ずかしい/良い点数を見られて「すげー」って言われると嬉しい
・親に知られたら怒られる/こづかいを減らされる。良い点数を取ると親にほめられる/こづかいがアップする
・負けたくないやつがいる。
・内申を上げてゆくゆくは推薦を取りたい
・今回のテストで2年生からのクラスが変わる(基礎クラスか発展クラスか、など)
などですかね。
極論を言えば高1のテストで激しくすべったところで大学への合格率には微塵も影響はありませんが、
それで何かのクラスが決まるとか、内申が悪くなって推薦が怪しくなるとかなら大問題ですよね。

次に、「自分の目的を果たすためにあとどれだけ勉強が必要なのか」を見積もることでしょうか。
例えば自分が全く勉強しなくても50点は確実に取れて、自分の中で「60点あればいいや」と思っているテストに関しては
まあざっと復習して1.5時間もあれば十分だよなって話になりますし、逆に勉強ゼロで受けると20点ぐらいしか取れないけど60点必要だと考えているテストであれば死に物狂いで勉強しなければならないかも知れません。

こんな感じで、勉強は必要ならするし、必要ないならしなくていいと思います。要は「目的」と「それを果たすために必要な勉強」をちゃんと考えたうえで「○○だけの勉強が必要だ!」と考えたらすればいいし、「もう目的を十分達成する自信がある!」というならしなくていいと思います。
ただし、「自分のテスト前の振る舞い」と「テストの結果」には責任を持つ必要があります。がっつり勉強した教科で目標点数を遥かに上回る点数が取れた時は「よっしゃよっしゃ」と思っていいですが、「勉強しなくても目的達成できる」と思った教科について点数が目標に達しなかった時は(「今回は問題との相性が悪かった」とか「先生がいじわる問題を出した」とかいう言い訳はせずに)大いに反省すべきです。

余談ですが、私の場合学校の定期テストは「勉強しない」派でした。理由は「授業を聴いただけの素の状態の実力が知りたいから」。同様の理由で外部模試なども事前勉強はしませんでしたが、予備校のクラス分けテストは事前勉強をしていました。これは点数落とすと希望のクラスに入れないことがあるので。
ただ、上記のようにやっていると何回か点数が大爆発してしまった教科があり、その教科に関しては「恥ずかしい点数を取りたくない」という理由で定期テストでは勉強するようになりました。外部模試に関しては相変わらず勉強してなかったのでよく点数が爆発してましたが、自分の現在の実力を知ることが出来たのでよかったと思ってます。

長々と書きましたが、
・「なぜ」勉強ををするのかをちゃんと考えること。「何となく」とか「みんながやってるから」みたいな理由だったらしない方がマシ。
・自分の勉強する理由(≒目標)を達成するためにどのぐらいの勉強が必要なのか、冷静に見積もること。
・自分の見積もりに沿って勉強して、出てきたテストの結果には責任を持つこと。言い訳はしない。

が私の回答となります。

参考になれば幸いです。
    • good
    • 0

> しかしどうにも身が入らないというか気がついたらPCを開いている



私も一緒です…。今も、ちょうど、その状態です。
後、3日後に試験が始まります。なのに、PCを触り続けて、必要なことが、進んでいません。

> 格言というか自己啓発的な言葉というか

うーむ。適切かどうか、分かりませんが、「なせばなる、なさねばならぬ、何事も」
せざるをえない状況になる→「締め切り効果」

経験談ですが、学生時代は、学年最下位クラスを突っ走りましたので、
「私みたいな状況にならなるべきでは無い」とだけ、言っておきましょうか。

最初の意志さえ固めれば、PCの電源や機材一式を親御さんに渡しておくのも
一つの手ですよね。ようは、「最初の意志」を「確実に、どう展開するか」です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!