dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

2年位前から顔にニキビ、肌荒れの症状があり断続的に同じ皮膚科にかかっています。
一時期は治ったので通わない時期もありましたが、ここ半年は良くなったり悪くなったりの繰り返しで一向に良くなりません、むしろニキビというよりは湿疹状のものがひどくなってきています。
症状の範囲やかゆみの程度が変わってきたりしても医師の指示でニキビの薬(ディフェリン、アクアチム)を使い続けています。
炎症がひどくなると2~3日弱いステロイドを使い炎症を抑えては、またすぐにぶり返すという感じです。
最近は本当にこの治療でいいのか?そもそもニキビなのか?と疑問に感じてきています。
そこで他の医師の診察も受けたくて別の皮膚科に行こうか迷っているのですが、いわゆる『ドクターショッピング』状態になってしまうのでしょうか?
それともこの程度であれば常識の範囲以内ですか?

A 回答 (2件)

> そこで他の医師の診察も受けたくて別の皮膚科に行こうか迷っているのですが、いわゆる『ドクターショッピング』状態になってしまうのでしょうか?



あっち行ったりこっち行ったり、また別へ行ったりとするのならドクターショッピングとも言えるでしょうが、
今まで一つの皮膚科に掛かっていて疑問が湧いてきて他の皮膚科で診て貰う、すなわちセカンドオピニオンは悪い事ではありません。
通っていた皮膚科の医師が見落としている面もあるかも知れませんし、また似た疾患と誤診しているかも知れません。
今やセカンドオピニオンは常識内ですし、テレビの番組でも結構やっていますので、気にせず診て貰いましょう。
次に診て貰う皮膚科は今診て貰っている所より大きな所、総合病院の様な所が良いかも知れませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、この場合セカンドオピニオンですよね、納得できる診療が受けられればいいなと思います。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/11/25 15:31

少しでも、病状が好転しなきゃ、藪医者と決めつけ、私は転院します。


同じような病状でも、原因をすぐ見分けられるベテラン医師がいれば、何度も何度もテストを繰り返すが、原因を全く診断出来ない藪医者もお出でなんです。転院したら、「こうしなさい」で、忽ち完治何てことは大いにあることです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

力強い回答ありがとうございます。
そうですよね、医者もいろいろだと思います、次回は他の病院に行ってみます。

お礼日時:2012/11/25 15:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!