dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

爆発が怖く、今まで圧力鍋は避けてきました(^_^;)

最近のは爆発しない
使い方をちゃんと守れば大丈夫

わかっていても怖い…
でも仕上がりを見ると使ってみたい…

私のように怖がっていたけど、克服して使ってみたら良かったという方の体験談を聞きたいです

圧力鍋に可愛いデザインを求めるのは難しいかもしれませんがもしあれば教えて下さい

IH対応希望です

A 回答 (6件)

シュッシュッと蒸気が出るのを見ると恐くて


使っていませんでしたが、玄米食をしたくて
パール金属のをホームセンターで1500円で買いました。
安全弁など二重三重の安全装置があるので
弁が詰まるようなドロドロの料理をしなければ心配ないです。
圧力鍋が爆発したというニュースを聞いたことがありません。
短時間で調理ができるので燃料費の節約になります。

難点は、蓋を開けて料理の進み具合を見れないことです。
    • good
    • 0

#2の方も指摘されていますが、


爆発云々よりも、蒸気のほうが現実的には充分、留意されたほうが良いと思います。
私自身の経験ですが、
通常の鍋の蒸気のつもりでいると思わぬやけどをしますので、ご自身は勿論、台所に立ち入るご家族の皆さん(特にお子さん)にも注意を促してください。
    • good
    • 0

蒸気が「シュー」ってなるの


アレがあるから爆発しそうで怖いのでしょうか?
でもあの「シュー」が有るから爆発しないのです
あそこは蒸気の逃げ道です
水は沸騰して蒸気になると膨らみます
膨らんだ蒸気を逃がしてくれているのです
用法用量を守って、正しく使えば怖くないのです
    • good
    • 0

物心ついた時には周囲の大人が使っているのを見ていたので


恐いなんて発想すらありませんでしたが。
まぁ、そっか、爆発すると思ったら恐いですかねぇ・・・
爆発なんてしませんけどね。

恐怖心を克服するには、誰かにそばにいてもらうことです。
同伴者は普段からプレッシャーパンを使いこなしている人がベストですが
「私も使ったことない~」なんて人でも大丈夫。
初めて使う時に「ひとりではない」ということが重要なんです。
一緒にプレッシャーパンの取説を読みなおしてもらって、
一緒に材料の量の再確認をしてもらって、一緒に作り始めましょう
(最初はお鍋に付いてくるレシピが良いです、水分量なんかも適切なので)。

不安になった時に「平気かなぁ?」「大丈夫じゃん?」って会話ができるだけで
ものすごく心強いですよ。

シラルガンのカラフルなのって、かわいいです?
あれと似ていて、でもちょっと小さくて安価なのがFrancfrancにありました。
Clairっていうブランド名で、製造はパール金属さんです。
IH対応、レシピブックも付いていたはずです。
画像、検索して見てください。爆発からは程遠い見た目でしょう?

近所ならな~、いちばん怖がりそうな見た目のを持って行って
それでも爆発しないところを実演するんだけどな~。
私はレンジ専用圧力鍋のほうがよっぽどなんだか怖いです。金属じゃないなんて・・・。
    • good
    • 0

以下の注意を守ることです。


*.圧力鍋の最大容量を越した水・材料を入れて料理すること
圧力鍋の最大容量を越した水・材料を入れて料理しないで下さい。
それと、調理するものによっては、最大調理量が異なります。
豆類や乾燥類のように著しく量の増えるものは、水も含めて
1/3以下にして下さい。
なぜ怖いか!圧力が上がると、余分な熱湯がノズルから噴出します。
最大容量をメーカーの取扱説明書に従って、守ってください。

*ノズルの目詰まりもこわいです。
豆の皮や浮遊物で、ノズルまたは、圧力を逃す弁の目詰まりを防ぐ為、
目皿または、蒸しカゴを落とし蓋としてお使い下さい。
なぜ怖いか!目詰まりで圧力の逃げ場がないので、そのまま火にかけていると
どうなります。判りますでしょう。
安全装置の働きまたは、パッキングの変形により、爆発はしませんが、
圧力鍋が壊れます。

一番の事故は、蒸気によるやけどです。
これは年間6500件も起こっています、日常のことで珍しくもないので.ニュースにもなりません。
ただ説明書をしっかり読めば怖いことはありません。

圧力鍋は、調理の時間を短縮するだけの調理器です。
取扱説明書をよく読み、注意して事故のないように、料理を楽しんでください。
    • good
    • 0

パール金属という国内メーカーの圧力鍋を使ってます



パッと見、普通の鍋っぽいですし、勢いよく蒸気が吹き出したりもしませんので、何ら怖くもありません

老舗メーカーですし、爆発事故なんかの情報も見あたりません

3.5リットルタイプの少し小さめで、Amazonで3800円くらいでした

入門用としては安いし十分ですし、IHにも対応してます

試してみて、もしどうしても怖くてダメだったら、普通の厚底鍋として使えるので、ムダにもならないでしょう
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!