
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
首都圏で、以下の私立高校が全日制の工業系の学科を置いて生徒を募集しています。
たぶん、漏れはないと思います。
●足利工業大学附属高等学校(共学校)
栃木県足利市福富町2142
http://www.ashitech-h.ed.jp/
1925年(大正14年)に「足利実践女学校」として創立、
1968年(昭和43年、足利工業大学の開学の翌年)に現校名となりました。
普通科・工業科・自動車科・情報処理科があり、いずれも共学。
工業科は、320人を一括募集し、2年次に機械科・電気科・建築科から選択。
●作新学院高等学校(共学校)
栃木県宇都宮市一の沢1-1-41
http://www.sakushin.ac.jp/highschool/
英進部・総合進学部・情報科学部があり、いずれも共学。
2011年にスーパーサイエンスハイスクール(SSH)指定校に採択されました。
情報科学部には以下の科・コースを設置し、科・コースごとに募集。
商業システム科
電気・電子システム科
自動車整備士養成科
美術デザイン科
ライフデザイン科
普通科総合選択コース
●小松原高等学校(男子校)
埼玉県さいたま市南区南浦和3-21-8
http://www.komatsubara.ac.jp/danshi/
1959年(昭和34年)開校。
普通科の他に工業系として以下の3科があります。
機械科
情報技術科
自動車科
●栄北高等学校(共学校)
埼玉県北足立郡伊奈町小室1123
http://www.sakaekita.ed.jp/hp2011/top/indexsakae …
2000年(平成12年)開校。
普通科(共学)と自動車科(共学)があります。
●日本工業大学附属駒場高等学校
東京都目黒区駒場1-35-32
http://www.nit-komaba.ed.jp/ ←音量に注意
1907年(明治40年)に「東京工科学校」として設立。
普通科(共学)の他に、工業科として以下の5科があります。
理数工学科(共学)
国際工学科(共学)
機械科(男子)
建築科(男子)
電子情報システム科(男子)
●大森学園高等学校
東京都大田区大森西3-2-12
http://www.omori-gakuen.ed.jp/
1939年(昭和14年)に「大森機械工業徒弟学校」として創立。
普通科(共学)の他に、工業系(男子)として以下の4科があります。
工業系の科の選択は、2年進級時に行います。
総合技術科
情報技術科
機械科 生産技術コース
自動車技術コース
電気科
●東京実業高等学校(共学校)
東京都大田区西蒲田8-18-1
http://www.tojitsu.ed.jp/
1922年(大正11年)設立。普通科(共学)の他に、
工業系(共学)として以下の2科があります。
電気科 ゲームITコース
電気コース
機械科
●岩倉高等学校(男子校)
東京都台東区上野7-8-8
http://www.tky-iwakura-h.ed.jp/
1897年(明治30年)に「私立鉄道学校」として開校。
普通科の他に以下の3科4コースがあります。
運輸科 鉄道総合コース
機械科 鉄道技術コース
自動車コース
商業科 鉄道サービスコース
●昭和鉄道高等学校(共学校)
東京都豊島区池袋本町2-10-1
http://www.hosho.ac.jp/showa.htm
1928年(昭和3年)に設置。岩倉高等学校と並ぶ鉄道学校として知られ、
男子校として運営してきましたが、2004年度に男女共学となりました。
鉄道科に運輸サービスコースと運輸システムコースがあり、
2年次からはコース別に学習します。
運輸システムコースの専門教科では、鉄道車輌や電気基礎、システム総合実習、
電気鉄道などの工学系のカリキュラムが設定されています。
●昭和第一学園高等学校(共学校)
東京都立川市栄町2-45-8
http://www.sdg.ed.jp/
1940年(昭和15年)に創立。普通科と工学科があります。
工学科は、総合工学コース・機械コース・電子情報コース・
建築デザインコースの4コースで、
2年次から各コースへ希望・適性により選択して進みます。
●横浜創学館高等学校(共学校)
神奈川県横浜市金沢区六浦東1-43-1
http://www.so-gakukan.ed.jp/
1939年(昭和14年)に「東亜高等女学校」として設立。
2003年4月に「横浜商工高等学校」から現校名に変更。
普通科(共学)の他に科学技術科(共学)があり、
工業数理や電気など工学一般の理論から、機械設計、原動機、製図、
さらにはプログラミング技術やロボット制御など、専門的な学習もしていきます。
校内に実習工場があり、マシニング加工やシーケンス制御など、多くの専門機械が並びます。
こんなに沢山、詳しい情報をありがとうございました。全く知らない学校ばかりでした。
今は公立を考えており国立高専になりそうな感じですが、私立も知りたいと思った次第です。
私立にも魅力を感じる学校がありましたので、今後の参考にさせて頂きます。
No.4
- 回答日時:
私立を考えるなら、国立も考えてよいのではないでしょうか。
高校
東京工業大学附属科学技術高等学校 (東京都港区)
http://www.hst.titech.ac.jp/
(ここはNo.1様も書かれていますね)
高専(http://www.kosen-k.go.jp/)
茨城工業高等専門学校 (茨城県ひたちなか市)
http://www.ibaraki-ct.ac.jp/
小山工業高等専門学校 (栃木県小山市)
http://www.oyama-ct.ac.jp/
群馬工業高等専門学校 (群馬県前橋市)
http://www.gunma-ct.ac.jp/
木更津工業高等専門学校 (千葉県木更津市)
http://www.kisarazu.ac.jp/
東京工業高等専門学校 (東京都八王子市)
http://www.tokyo-ct.ac.jp/
参考URL:http://www.kosen-k.go.jp/
ありがとうございます。
公立高校のなかでは一番ハイレベルな工業系の高校ですね。
高専も視野に入れています。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
#2です。
山梨県の1校を追加します。●日本航空高等学校(共学校)
山梨県甲斐市宇津谷445番地
http://www.jaaw-hs.net/
普通科と航空科があり、航空科は、航空整備ステージ・パイロットステージ・キャビンアテンダントステージの三つに分かれます。
スポーツ教育主体の山梨キャンパスに比べ、石川県輪島市にある航空教育主体の能登空港キャンパスの方がやや学力偏差値が高い傾向があります。
男女共、3年間の寮生活です。自宅から通学可能な生徒は、自宅通学を許可します。
寄宿舎は学園敷地内にあり、原則として1年生には4人部屋、2・3年生には2~4人部屋が設けられています。
部屋には机、椅子、ベッド、ロッカーが用意してあります。
文房具、生活必需品等は寮内のコンビニエンスストアで購入できます。
休日の外出及び月1回の外泊帰省ができます。
No.1
- 回答日時:
高校ではなく高等専門学校ですが、こんな所はいかが?
http://www.salesio-sp.ac.jp/
5年制で、卒業後は短大卒業と同等の資格ですし、工業系の大学に3年次編入もできます。
また、3年修了すると、通常の大学の受験資格も得られます。
もちろん、卒業後、就職するのもOKです。
あと、私立ではなく国立ですが、こんな所もあります。
http://www.hst.titech.ac.jp/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 就職 特殊な学校に通っているものですが、どうしても鉄道会社の現場職で働きたいです。 2 2022/07/15 17:53
- 高校 どなたか都立高校への編入に詳しい方ご回答お願いします。 私は今とある都立高校の1年生です。私は2年生 1 2023/07/01 21:32
- 大学受験 AIの研究者になるための進路 4 2023/01/30 00:14
- 書類選考・エントリーシート 履歴書に学歴を書く欄に私立高校を卒業したと書こうと思ったのですが、 私の卒業した私立高校には 普通科 3 2023/04/01 21:00
- 工学 【おすすめ大学 情報工学】 情報工学を学ぶのにおすすめの 都内国立大学はどこでしょうか? ネットで調 4 2023/07/05 12:24
- 学校 高校の編入等について 1 2022/05/09 08:18
- 高校 高校の転校についての質問です。(千葉在宅) 私立高校→公立高校(定時制) 公立高校へ転学するさいに、 2 2022/07/20 13:30
- 大学受験 関西圏の理系私立大学難易度について 2 2022/10/19 16:57
- 高校 進学校 損害賠償 5 2023/05/20 15:47
- 高校 通信制高校から都立大に進学するのって難しいと思いますか? 現在私は高校2年生で、いろいろあって今通っ 3 2023/05/18 15:51
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
どんな事を書けば良いのかわか...
-
女子って好きな男子から「電話...
-
保護者から好意を持たれたら先...
-
おちんちんが大きくて困ってい...
-
中学生娘です。 クラスでも部活...
-
教育実習時期について、怒られ...
-
☆高校時代にフラれた男から☆
-
合法JKについて。 18歳になった...
-
学校の名前を考えて❗ 僕は小説...
-
高校生活で全くいい思い出がな...
-
オナニーって、本当にみんなし...
-
高校生にもなって、子供の部活...
-
高校生の間にセックスしてる人...
-
高等学校の専修免許状(免許法...
-
僕は今中3で、公立高校からのス...
-
今どきの高校生で性行為してる ...
-
性欲が強すぎて勉強に集中出来...
-
すれ違う人に可愛いと言われる子
-
高校でペアダンスをした経験が...
-
還暦熟女の皆さんもこんな風な...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
教育実習時期について、怒られ...
-
中学生娘です。 クラスでも部活...
-
どんな事を書けば良いのかわか...
-
4月から高校生です。 先日、中...
-
保護者から好意を持たれたら先...
-
高校生活で全くいい思い出がな...
-
高校生活環境調査表の交友って...
-
高校生の間にセックスしてる人...
-
女学校とは、今で、いう大学で...
-
おちんちんが大きくて困ってい...
-
職場に同い年だけど自分より長...
-
調査書と成績証明書と卒業証明...
-
入学手続き提出物「個人調査表...
-
高校生活が楽しいと感じられま...
-
大学の友達グループから抜けた...
-
高校の宿題で、高校生活への期...
-
今どきの高校生で性行為してる ...
-
作文の書き方がわかりません
-
高校生にもなって、子供の部活...
-
昼休み一人で食事する男の子
おすすめ情報