
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
過酸化水素水よりも酸素と水の方が安定なので、100%の状態で
保存することはできません。
できるだけ反応を遅くするしか方法はありません。
通常考えられる方法は冷暗所での保存です。
密閉するかしないのかは容器の耐圧性によります。
30%の過酸化水素水ではかなり高圧になるでしょう。
冷凍は良くないと思います。
相転移の際に分子に余分なエネルギーがかかるので、分解しやすくなるでしょう。
光をあてずに、凍らない程度の低温が一番いいでしょう。
市販の過酸化水素水は分解しないように負触媒(古い呼び方ですが)である
リン酸が添加されています。
http://www.wdic.org/w/SCI/%E9%81%8E%E9%85%B8%E5% …
No.2
- 回答日時:
何に使うつもり?
30%のものはかなり危ない薬品だから、下手なことしないほうがいい。
初めての職場で、少量手に付けてしまい「痛い痛い」と騒いでいた方がいました。飛散したら大変なことになるかも。
濃度が心配なら、新しいものを購入。
長期に保存するような薬品ではないと思いますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パックごはんについて。 パック...
-
ブルーベリーを積んでから1週間...
-
過酸化水素水の保存法
-
鶏のささみのにおいが気になり...
-
桃の車内保管は猛暑には不可能か?
-
すき家の牛丼について。 昨日買...
-
桃の種を食べたら毒ですか?
-
冷凍していた肉について。 冷凍...
-
切れてるバターですが、開封し...
-
桃がクール便で届いたのですが...
-
産直で買った桃 配達時に腐っ...
-
野菜スープを一晩常温で放置、...
-
インスタントラーメンの残り汁...
-
お酒の賞味期限をおしえてほし...
-
お尻には何を入れたら気持ちい...
-
麻婆豆腐を前日の夜に作って冷...
-
ラーメンスープを作ったのです...
-
肉を切った後はまな板と包丁は...
-
ヨーグルトの期限から約2週間経...
-
2014年の賞味期限の春雨って食...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パックごはんについて。 パック...
-
過酸化水素水の保存法
-
ブルーベリーを積んでから1週間...
-
栄養ドリンクの保存
-
粉チーズ
-
プライマー(PCR・RT-PCR用)の...
-
混色したアクリルの保存方法
-
手作りシロップの日持ち
-
LLCの保存期限は?
-
ハムスター用ペレットの保存方...
-
顆粒の和風だしの素の保管
-
レトルト食品と冷凍食品の違い...
-
大豆やひよこ豆等の乾燥豆を常...
-
すりおろした玉ねぎの保存期間...
-
ドライイーストが元気なのは、...
-
栗の甘露煮から泡がでてきました。
-
中華の素・コンソメの保存方法
-
鶏のささみのにおいが気になり...
-
椎茸のあまから 保存法について
-
業務用缶詰のツナの長期保存を...
おすすめ情報