dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私の旦那は節約家なんです。
節約というか、細かいと言うか、悪い言い方をすればケチなのかもしれません。
普段は適当で大雑把なところもたくさんあるんですが、
買い物となると細かくなるんです。

食材の買い物が特に!

旦那にしてみれば腹に貯まれば食事なんてどうでもヨシで、
味より量、味より値段が勝負のようです・・・。
うちでは買い物は週に1度と決め1週間分をまとめて買うもので
結構な量になるので旦那と必ず一緒に行きます。

ですが、買い物中に私がカゴに入れたものに対しての指摘が半端なく、
もうイライラしてしまうんです。
「それ高くない?」
「それそんなに食べないよ・・」
「こっちのほうがお得だよ」
「こっちのほうが量がある」
とかもう色々・・・・だからカゴに入れる度ドキドキしてしまいます。

確かに旦那も旦那なりに家計を気にし協力しているつもりなんでしょうが、
正直作るのは私!冷蔵庫の管理や、食費も管理しているもの私!
口出ししてほしくないんです。

それに少しでもおいしいものを食べさせたいとか考えてちょっと手の込んだもの
作ろうと考えたレシピの少しお高い物を入れようとすると
「そんな高いのいらない」
「乾麺でいい」
と言いすっかり私の気分も萎えてしまいす・・・。

まぁ、一緒に買い物しなければいい話なんですが、
できればそれ以外でなにか解決策はないでしょうか?

基本的に旦那は私のすることには一切口出ししないんですが、
自分も関わっている食材の買い物にだけは何故か小姑のようにうるさいんです。。。

裏を返せば節約家でいい旦那なのかもしれませんが・・・・・・・・
こう毎回だともうイヤになってしまいます。

A 回答 (13件中1~10件)

 口を出されたくないなら一緒に買い物に行かないという意見が多いようですが、私はそうは思いません。



 っというのも、一緒に買い物に行ってくれるというのは、一応ご主人なりの善意だと思うんです。それを理由をこじつけて(本音を避けて)断るわけですよね・・・夫婦関係としてふさわしくない対応だと思います。また、そこまで細かいご主人のことですから、あなたおひとりで買い物に行っても、冷蔵庫を見た瞬間に「高いから買うなって言ったヤツだ!」と発見しては、ぐじぐじ言い出すのではないでしょうか(笑)?

 もっと本音で言い合えませんか?
 例えば、確かに安い食材、量の多い買い物は財布には優しいでしょう。しかし、現実問題として、同じものばかり食べ続ける精神的苦痛が伴うのも確かなこと。毎回高い買い物は良くないですが、毎回安い買い物も同じように良くないです。この点、ご主人とあなたは考え方が違うのだということを、ご主人にもわかってもらいましょう。
 その上で、ご主人とあなたの希望を半々に満たせるような買い物をしましょう。例えば、ひとつの食材でご主人の言う安い買い物をしたのなら、ひとつの食材ではあなたの希望を通す・・・そういう買い方はどうか?と、ご主人に提案してみてはいかがでしょうか?

 そして、お互いの選択肢のその後を考えてみて下さい。
●あなたの選んだもののおかげで、食卓がどれだけ潤ったか
●あなたの選択のせいで、どれだけ浪費になったのか

●ご主人の選択のおかげで、どれだけ節約できたのか
●ご主人の選択のせいで、どれだけ味気ない食卓になったのか

 もともとは赤の他人同士、できるだけたくさんのことを話し合った方が幸せな関係になれると、私は信じます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

心あたたまる回答ありがとうございます(>_<)
そうですよね・・夫婦なんてもともとは他人なんですから話合わなければなりませんよね。

やけにならずに話合い楽しい買い物と旦那のいう節約レシピ努力してみます!

毎回安いからと言って買ってきた野菜を結局ダメにしてしまい捨てているのは
完璧に私が悪い。。。。。事実です。

自分のいいところばかりズラズラと質問し旦那だけに非があるように考えてました。

話合い幸せな関係築いていきます★

お礼日時:2012/12/04 18:23

レシピは買い物前には考えず、


あなたは一緒に行っても
食材の買い物は全部ご主人にさせて、
その買った食材から
工夫して美味しいものを作ったら、ご主人もビックリされるんじゃないですか?

『クックパッド』っていうサイト、ご存じですか?

クックパッド(モバイル版)
http://m.cookpad.com/

使いたい食材をスペースを入れながら入力するだけで、時には自分では思いつかないようなレシピが出てきます。

私にとっては、今ではこれが無くては家計が回らないほど役に立ってます!

特にお財布がピンチの時は冷蔵庫の残り物を入力してもレシピが出てくるので
とても便利です。

是非、コッソリ活用して
『あなたが適当に選んだ食材からでも、私は工夫してこんなに美味しく作れるのよ!』って事を自慢しちゃいましょう。

味より量と言いながらも、人間、美味しかったら嬉しいものです。

そっちの方が、お二人にとってプラスな気がします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

面白い提案ですね(^O^)
クックパット知ってますよ★マイアプリです(>_<)
便利ですよね★

旦那1人で一度買い物に行かせれば・・という回答もちらほらありましたので
試しに今度お願いしてみちゃいます★(^O^)
それでも食材を余すことなく美味しいもの作っちゃうよ頑張ってみようかな!!!!!(。・ ω<)

ありがとうございます( ´▽`)

お礼日時:2012/12/04 18:38

既婚40代のおっちゃんです



>できればそれ以外でなにか解決策はないでしょうか?

「じゃぁお前が作れよ」

これでいいと思いますが・・・ダメ?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そう言ってしまえばそれまでなんですけどね(´;ω;`)笑。
仲良く楽しく買い物がしたいんです・・・(;_;)
はっきり言えない私も悪いんですけどね・・・・(ーー;)

お礼日時:2012/12/04 18:35

いや~身近にそのようなご主人さまをもっていらっしゃる方を知っています。



もう、初老の域になりますが、若い、新婚の頃からそうだと話しておられましたよ。

若いころからいままで、何度注意、お願いしてもダメだったそうです。

ですので、、お買い物は奥様が一人ですばやくいかれる、、、

それしか策はなかった?そうですよ。

もう性分ですから、治らないのでは?

あなたがご主人さまの上をいくような節約家になればいいかもしれませんね。

あきらめるか?ひとりで行くか?それくらいしか思い浮かびません。

まあ、、、しあわせな悩みじゃないですか?

浮気や離婚の悩みより数段いいかもね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たくさん回答頂いて参考にし、頑張って節約する努力してみます。
確かに性格は直しようありませんから、なにも言われないようにするだけの事ですよね・・
少しストレスを感じ腑に落ちないところもあると思いますが普段は優しく私のやることには
一切口だししない旦那です。
それくらい聞いてやらないといけないんではないかと考えてきちゃいました・・
努力してみます(^O^)
ありがとうございます★

お礼日時:2012/12/04 18:27

最終手段ですが。


買い物の帰り道「もうこりごりよ!あなたのその口やかましさに!明日から買い物は1人で行くわ」
と宣言し、しばらく実行してみてはいかがですか?
そして話し合いにもっていき、しっかり話し合う。
旦那さんはあなたが嫌だと言うことに気付いてないようですし、
あなたが普段思っている事をしっかり伝えて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

一度すごい喧嘩になった時に「今度から1人で行く!」と言って何回か実行した事があるんです。
が、旦那も買い物が好きで「もう口出ししないから一緒に行こう」と言って来たので一緒行きました
しかし直らないんですね・・・もう癖のようで・・。

一方的に旦那にムキにならずたまには旦那の言い分にも耳を傾けてみると
少ししゃくですが案外楽しい買い物にもなったりしました。

どちらかが我慢するのではなくしっかり話あってみます
アドバイスありがとうございます★

お礼日時:2012/12/04 18:18

二人の価値観がずれてますので、一緒に買い物に行くっていうのがいけないんでしょうね。



となると、二人で行かないのが前提でしょう。

一つは、あなたが買い物リストを書き出して、旦那に買ってきてもらう。
旦那は、そのリストにあるものはすべて買ってくること。
しかし、いくらのものを買ってくるかは旦那の自由。
こうすれば、お互いある程度満足できるんじゃないでしょうか?

二つ目は、買い物にかけるお金を決めてしまう。
月3万なら、3万。その中で、何を買うかは奥さんの自由。
旦那は口出ししない。

二人で行くからもめるんです。
もめないようなルールを作れば解決するはずです。
がんばってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

価値観の違う同士が買い物行くと確かにもめます・・
うちでは月2万と食費は別の財布にして一応やりくりしてはいますが
正直足りなくなる月もあります。
きっとそれは私が高くて無駄な買い物をしてるんだと思います。

家計簿は苦手ですが、ちょっと試しに旦那1人で買い物に行かせてみようかと
おもいます(^O^)!

ありがとうございます★

お礼日時:2012/12/04 18:14

>旦那にしてみれば味より量、味より値段が勝負のようです・・・



根本的に貴女と旦那さんの食に関する価値感がずれてるんでしょうね。

同様に、「少しでもおいしいものを食べさせたいとか、手の込んだものを作ろうと考えて…」という考えもずれてるんでしょうね。ずれてると言うか、貴女がそのような事を考えてる事を、旦那さんが理解していないのではないかと思います。



スーパーに行って思いつきで買って、冷蔵庫の中身を見て献立を決める訳では無いと思います。当然、そのような日もたまにはあるでしょうが、食材を買いに行くには、ある程度は献立を考えてから買われるのだと思います。


買い物に行く前に、旦那さんと献立の話し合いをしてから買い物に行かれてはどうですか?

1週間分の献立を決めるのは難しいと思いますから、「今週は〇〇と△△を作る」と決めて、じゃ「あれとこれが必要だね」と買うものを纏めて、「〇〇に使う食材はちょっと良いものにしないと美味しく仕上がらないからちょっと奮発するね」なんて会話が事前にあれば、旦那さんの発言も変わるのでは?


また、私の場合は料理には疎いので、食材の鮮度とか用途に合う合わないなんてよくわかりません。旦那さんも同じような感じであれば、「そっちの方が安くてお得だけど、すぐに使わないと悪くなる。こっちは1週間後でも大丈夫だからこっちの方が良いよ」なんて言われれば、私なら「そうだね?」とわからないまでも理解はします。


私は「買い物に一人で行け」とは言わないし言いたくもありません。しかし、関わらせておいて「口を出すな」と言う考えはちょっと身勝手だと思います。
旦那さんは「こっちの方が安くてお得」、「そんな高い材料じゃ無くても良いよ」と明確な理由を言ってるんだから、貴女も「なんでこっちを選んだのか?あっちを選ばなかった理由はなにか?」ちゃんと説明してあげるべきではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>>>貴女も「なんでこっちを選んだのか?あっちを選ばなかった理由はなにか?」ちゃんと説明してあげるべきではないでしょうか?
そうですよね。。。。。。確かに旦那の言うことは間違ってはいないので
すぐカッとならず、「こっちのほうがこうだから・・」とかきちんと説明します。

価値観のずれはどうすることもできませんからね・・。

ありがとうございます★

お礼日時:2012/12/04 18:11

うるさいご主人様ですね。



何か言わないと気が済まない人だと思いますよ。

食材に関しては、私の領域だから、私に任せて欲しいと、キッパリ言った方がいいです。

毎回の買い物が、ストレスになりますよ。

細かい事ばかり、いってんじやないよ!うるさい!と一喝する方法もあります。
ご主人様のタイプに応じて使い分けてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに毎回の買い物はストレスですね~(´Д` )
一喝したいところなんですが、私が稼いだお金ではないので強く言えないんですよ・・・
でも家事を任されてる以上なにを買おうと作るのは私なんだしもっと強く言ってみます!
なんか勇気もらいました(´∀`)ありがとうございます★

お礼日時:2012/12/04 18:08

家事に協力的なのはいいことですが、


料理や管理を一切しないのに買い物に口出し…は少々キツいですね(^^;
前の回答者様のご意見の
「カゴに入れる前に自分から夫に相談」は私もいいと思います。
後は、スーパーのチラシを一緒に見てリストアップしてから買い物…はどうですか?
安さに拘って献立がどうでもいいなら、
広告商品ばかり買えば、ご主人的には間違いないですよね(笑)
2人で「コレが安い」とメモしてからその通りに買い物すれば、無駄遣いも減ります。
そうして相談するのも楽しいですし。
買い物メモを作りながら「じゃあ今日は何のおかずにしようか」と、
献立まで相談してしまえば一石二鳥かなと思います。
新聞など取ってなくて広告がなかったらすみません(^^;
ネットで広告が閲覧できるサイトもあるので、そういうの利用もありだと思います。

一緒の買い物はそう頻繁ではないですよね?
頻繁ならば、ご自分だけの買い物の時も作り、その時は自由に買い物。
料理も、この際質問者様も節約料理を極めるくらいの気持ちでいかれては(笑)。
手の込んだもの=食材が高いものではないですし…
「いかに素敵な料理を作るか」ではなくて
「いかに夫が満足する料理を作るか」を目ざすと、
少し気持ちも軽くなるかもしれません。

色々と大変そうですが、少しでも楽しめるよう工夫して、
頑張って下さいね(^-^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

残念ながら新聞はとってないので広告は見れないんですが
ネットでも確認できるんですね~!それはいい考えです★
買い物に行く前になにを買うかピックアップしていけば変な喧嘩にならずに
済みますね(*゜▽゜*)
参考にさせていただきます
ありがとうございます★

お礼日時:2012/12/04 18:05

その事について話し合いされた事は?


無いなら、とりあえず相談してみてはどうでしょう

もう少し妥協して欲しいと。
買い物が苦痛だし、料理作るのも楽しくなくなって辛いんだと。

一切口出しするな、は極端なので
もう少し控えてくれって言い方で。
その代わり、これを私も我慢するからとか
これ頑張るからとか、何かあなたも譲歩する条件を出すとか。

週に一回にするから、余計ケチになるのかもしれませんね
大量に買う分、どうしても金額は高くなりますから
こんなに使ってしまった…と感じてしまいやすいのかも。
やはり、平日に一人で行く事も考えてはと思いますけどね
うちの夫もそういう傾向あるので、一緒にスーパーあまり行きたくないです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですよ。。。
確かに週1の為金額は旦那も驚きの金額になります・・・
けどちまちま買い物するものどーしても無駄な感じもしてしまいますね・・・
まとめて買ったほうがお得感はあるの私だけなんでしょうかね~(´・_・`)
何度か話合ってはいるんですが、なかなか改善ならぬままいつもこんな感じです。。。泣

でも回答者さんのおっしゃる通りなにかお互いが納得する条件を出しあい
もう一度話合ってみます。

ありがとうございます★

お礼日時:2012/12/04 17:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!