
中3の女子ですが先日私立の受験に失敗して今日また公立の推薦入試に不合格となりました。
本人の意志は固く3月に行われる一般入試で再挑戦したいといっていますが担任の先生からは薦められないといわれてます。塾の模試判定では合格率70パーセントと出ています。
本人は浪人となってもいいくらいの覚悟でいますがなにしろまだ中学生、子供を信じて応援してやりたい気持ちはあるもののこちらの過去の質問を検索してももそういった話は見た事もなく不安です。
主人には内申で半分以上決まっているのだから無理はしないほうがいいと言われましたがレベルを落として入った高校でやっぱり違うと不登校になるのではと言う心配もあります。
皆さんのご意見を聞かせてください。

No.5ベストアンサー
- 回答日時:
たとえ中学浪人したとしても,内申書の記載内容については変わるわけがありません。
そういう意味でいえば,高校入試の内申点の部分については変わらないでしょう。また,中学浪人すると推薦入試はほぼ間違いなく受けられなくなります。そういう意味では,高校入試に関しては浪人は得策とは言えないような気がします(内申点がまったく加味されないなら別だが)。そう考えると,たとえ合格率70%であっても,その一般入試にかけてみるのがいいのではないでしょうか。合格率が低いとはいえ,まったく希望がないわけではありません。最後まで諦めず,頑張っていただきたいと思います。
たとえその結果が残念ながら……ということになってしまったとしても,それで中学浪人が決まったわけではありません。どの県でも,全ての入試が終わったあとに2次募集や単位・通信制高校などの募集が必ずあるはずです。それらも視野に含めることができれば,きっとどこかで拾ってくれる高校はあるはずです(その場合,条件の妥協はやむを得ませんが)。
とにかく,娘さんの合格を心よりお祈りいたしております。
内申点はやはり重要ですね。
本人にもよく言い聞かせて結論を出したいと思います。
皆様にアドバイスをいただいて少し落ち着きを取り戻しました。
本当にありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
こんにちは。
中学浪人は、確かにあまりいませんよね。
でも、レベルを落とした学校があわないとつらいことになってしまいます。
私の友人の弟さんは滑り止めの高校に入学したものの、下見等せずに入学し校風もあわず、数ヶ月で退学してしまいました。
彼は結局行きたかった本命校に翌年受験し、入学して今は元気に通っています。
周りより年上になってしまいますが周りも全然気にしてないみたいです。
あわない学校に行くより、合格率70パーセントの所を受けるだけでも受けた方が私は良いと思います。
レベルを落とした高校に行き、後々後悔するよりは受けておいた方がいいのではないでしょうか。
例え不合格になったとしても受けなかったよりは良いと思います。
ただ、レベルを落とした高校が本人にあうという可能性も考えられますが、それはまだわかりませんよね。
なので下調べは十分にしておくべきだと思います。
その校風、交通、周りでそこへ進学する友人等です。
浪人で周りの目も気にしてしまうかもしれませんが、
翌年受験という明確な目標を持っているのならば浪人するということは決して恥ずかしいことではないとおもいます。あわない学校に行って不登校になって家にいるよりいいですよね。
お子さんの意志を尊重して応援してあげてください。
そうですね。
意地をはって再受験しか頭にないようですがご指摘のようにレベルを落とした学校でも案外本人に合うと言うことも考えられますね。
今日は不合格の結果にかっとなっての言動かも知れないで
すし落ち着いて考える事を勧めてみます。
参考になりました。
ご親切な回答、アドバイスをありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
20%以下でも、うかるときは受かりますし、70%なんかほぼ受かると言ってもいいと思います。
倍率などはどうでしょう?そこら辺でも結構変わると思います。でも推薦をもらえると言うことはそれなりに内申もあるってことですよね?だいたい公立の場合は推薦で受かるのは実力より下の学校だけです。ちなみに、僕の周りでも推薦でおちて一般で受け直した人でおちた人はいません。
推薦失敗してランク落とした友達もいますが、後になって大学受験で苦しんでいます。
こんな軽はずみ的なことを言っていいのかはわかりませんが、70%なんて数字でやめた方がいいって先生もどうかと思いますよ?確かに私立の保険がなくて崖ぷっちかもしれませんが、ちょっと安全さくをとりすぎかなって思います。何割だったら行っていいって言うのですか?と聞いてみたいくらいです。
でもいくら行きたくない学校だったとしても、不登校になることはないでしょう。
というか言葉がきついようですが、そんなことで不登校になってしまうのであれば、この先絶対社会なんか生きていけませんよ?就職だって必ずしも自分の希望しているところに就けるとは限らないですし。
以上のことをふまえてもう1度お話しされてはどうでしょうか?最後には娘さんが決めることです。たぶんそれでも行くというとは思いますが、その時は全面的にサポートしてあげることしかできないでしょう。
がんばってください^^
>でもいくら行きたくない学校だったとしても、不登校になることはないでしょう。
というか言葉がきついようですが、そんなことで不登校になってしまうのであれば、この先絶対社会なんか生きていけませんよ?就職だって必ずしも自分の希望しているところに就けるとは限らないですし。
特にこの部分を読ませていただいて肝心な所が欠けていたと気付きました。
もう一度話し合って慎重に答えを出したいと思います。
暖かいお言葉ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
中学浪人した場合・・・
確かに世間の目はきついかもしれません。
しかし、私の周りにも一浪して入学した先輩・友人が
たくさんいます。。。
やはり、お子さん自信がつらいと思います。
みんなが学校生活を送っている間、家にいるわけですから
ただ・・・
まだ受験していないのですからわかりません。
一寸先は闇といいますように、もしお子さんの得意な
問題ばかりでるかもしれません・・・
行きたい学校にいかせるのがベストです
冷たいようですが、お子さんが通うわけですから
お子さんの好きな学校を受験すべきですよ!
良い結果を待っています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 指定校推薦 退学 4 2022/05/22 02:48
- 専門学校 看護専門学校について 3 2022/09/03 00:11
- 大学受験 佛教大学の社会福祉士学部って相当レベル高いですか? 元々Fラン(BF)の大学進学予定でした。 通信制 1 2022/10/14 11:42
- 大学受験 通信制高校高3です。英語と国語について。 今から11月の終わり又は1月、2月の終わりまでに進研模試偏 5 2022/07/27 11:59
- 予備校・塾・家庭教師 通信制高校高3です。英語と国語について。 今から11月の終わり又は1月、2月の終わりまでに進研模試偏 1 2022/07/26 22:51
- 大学受験 看護学校(私立)の入試は、学科試験と面接どっちが重視されますか? 2 2022/10/29 21:38
- 大学受験 大学推薦入試 4 2022/12/15 22:00
- 大学受験 関西私立大学公募推薦入試について(合格時の費用負担) 5 2022/11/12 08:12
- 大学受験 大学受験について。 現在私立の通信制高校に通う高一です。私の学校は通学コースとオンラインコースで分か 5 2023/01/27 08:51
- その他(悩み相談・人生相談) 通信制高校3年生(17)です。 わたしは学力が壊滅的にありません。 中学生レベルも出来ないと思います 1 2022/04/10 18:26
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
教育実習時期について、怒られ...
-
中学生娘です。 クラスでも部活...
-
保護者から好意を持たれたら先...
-
高校生の間にセックスしてる人...
-
職場に同い年だけど自分より長...
-
高校のWIFIの閲覧履歴は学校側...
-
高校でペアダンスをした経験が...
-
高校生活で全くいい思い出がな...
-
教育実習の内諾をいただきに行...
-
高校生です。朝から頭がめっち...
-
私立高校から公立高校への転校...
-
どんな事を書けば良いのかわか...
-
高校生にもなって、子供の部活...
-
オススメな雑談のネタ教えて下...
-
わが子が通う学校を、[本校]と...
-
や、やばいです。やらかしまし...
-
女学校とは、今で、いう大学で...
-
帰宅部を 選んだ高1の息子が...
-
恩師を食事に誘うのは失礼ですか?
-
30才超えてますが、高校行けま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
至急!!!!! 私は私立を併願...
-
大学へ高校の卒業証明書を郵送...
-
高校の入学式の前にオリエンテ...
-
高校生の間にセックスしてる人...
-
卒業後の学校訪問時の服装
-
高校二次募集で、おちたら、も...
-
高校生活で全くいい思い出がな...
-
4月から高校生です。 先日、中...
-
高校の三学期の成績の付け方を...
-
どんな事を書けば良いのかわか...
-
合法JKについて。 18歳になった...
-
札幌平岸高校の今年の倍率は"1....
-
卒業後、学校に行くときの服装
-
調査書と成績証明書と卒業証明...
-
太宰府天滿宮 求解籤詩
-
今日兄の高校の卒業式に参加す...
-
高校の卒業式が終わった後に退...
-
高校入学や大学入学には親以外...
-
高校卒業後かつ大学入学前の18...
-
保護者から好意を持たれたら先...
おすすめ情報