
買った白菜に虫が!大丈夫でしょうか?
産直販売で白菜を購入したのですが、洗おうと葉をはがすと中に1ミリくらいの黒いものが!
流そうと思った瞬間、ぴょんと跳びまたぴょんと跳ぶ。生きた虫!!!
もう一枚はがしてみてももう一枚はがしてみてもいるいる!!同じ跳ねる虫。
一生懸命洗い流してみたけれど、洗った葉を見たら跳ねてるんです。黒い1ミリくらいの虫。
え!ということは、台所に跳ねてる?え!私の体にも?
まな板の上を見ても跳ねてるんです。
この虫はいったいなんの虫?
体に害はないですか?
家の中で生きてます?
大丈夫でしょうか?
食べても大丈夫でしょうか?
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
画像がないとなんとも判断しずらいので、何の虫か、家の中で生きているかはわかりません。
ただし、野菜につく虫でヒトに危害性のあるものは日本にはほとんど存在しませんので、仮に食べてもまず体に害はないと思います。かえって良質のたんぱく質と言っていいかもしれません。
なお、栽培中に農薬をやっていても収穫時に虫がつくことは多々あります。逆に農薬をやらなくても虫がつかないことはありえます。単純に、虫がいない=農薬を使っているということではありません。そもそも日本で流通している野菜類で残留農薬が検出されるケースはそんなに多くはありませんし、あってもごく微量なんで。
なんの虫がいろいろ調べましたがわかりませんでした。
でも、みなさんの回答を読んで、安心しました。
ほんとにありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
大丈夫!です。
農薬を使っていない証拠です。無農薬の有機栽培で避けて通れないのが害虫です。農薬を散布すれば、見た目立派な野菜になるのですが。人間の身体に有害なのは虫より農薬です。「黒い1ミリくらいの虫」・・・・無毒、無害です。食べても問題ありませんが気持ち悪いでしょうから、流水で洗い流してください。
他に悪さしませんから、大丈夫です。
No.2
- 回答日時:
産直販売で買われたという事は低農薬や減農薬で作られた安全な白菜だとお見受けしました。
「虫がいるのは美味しい証明」みたいなものですから♪
1ミリくらいの黒い虫という事なので、甲虫の仲間のダイコンサルハムシ(ダイコンハムシ)か・・・
甲虫でなければその幼虫かな?と推測するのですが、飛び跳ねるのならばノミハムシの一種かも☆
栽培する方にとっても困ったちゃんな虫で、木酢液などをかけたり色々な工夫をしながら栽培されている方が多いんですよ☆
我が家も白菜にキャベツにほうれん草にと家庭菜園しておりますが、虫はいっぱい!!特に根元にいますから、収穫後は水に一日以上漬けてなるべく水死させちゃいます。
コツは芯までしっかり水の中に入れることでしょうか☆
意外と浮いちゃうので、白菜などは横向き状態で漬けて時々上下ひっくり返す感じです。
丸ごとが大変なら半分にカットしてから漬けてもいいと思いますよ☆
体にも食べても害や影響はないと思いますよ☆
調理する時って大概、1枚1枚剥がして洗いますから摂取する事は少ないですし、洗えばだいたい流されて取れますしね♪稀に気づかずに調理している事もありますが、加熱処理されてるんですから大丈夫!!人間はそんなにやわではないですし(笑)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ガーデニング・家庭菜園 枝豆 6 2023/05/27 05:52
- 爬虫類・両生類・昆虫 ぶどうを食べていたら白いつぶつぶがあり、よく見ると卵のようなものと一緒に白い半透明な芋虫?がついてい 3 2022/09/29 13:01
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 大至急大緊急です! 3 2023/03/19 21:05
- ガーデニング・家庭菜園 この虫はなんでしょうか(。>﹏<。) 5 2022/06/29 10:03
- 爬虫類・両生類・昆虫 これは何の虫ですか? 2 2022/09/26 19:54
- 学校 小6女子です! 私は小学生の時に、担任の先生からスキンシップをされたり、頻繁に話しかけられてきました 3 2022/12/01 18:02
- 病院・検査 トイレの水が 3 2022/07/23 11:05
- 陸上 大至急助けてください!走り高跳び120 cmが跳べません。 2 2022/04/29 10:46
- 虫除け・害虫駆除 無農薬のシソについた青虫を食べたかもしれません。毒はありますか?また、回虫がいる可能性ありますか? 1 2023/06/23 16:59
- 爬虫類・両生類・昆虫 本日夜のことです。 キッチン用ではないですが、 生肉を触って水で洗った後使用した可能性が大いにあるタ 2 2023/02/06 00:44
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
長ネギの白い部分が固いのは何...
-
ネギの異様な苦さについて。
-
カットキャベツ(スーパーで100...
-
農薬を使わない野菜の害虫駆除...
-
カット野菜の独特のにおいは何...
-
一ヶ月くらい経ったキャベツ、...
-
クリームシチューを作ってみた...
-
先程スーパーで買ってきたモロ...
-
スーパーでピーマンを購入して ...
-
好きな野菜を教えてほしいです
-
5月の種まきについて 手軽な野...
-
料理できゅうりの代用になる食...
-
根野菜、葉物野菜食べたいと思...
-
キャベツの中に針金のような黒...
-
冷凍野菜は加熱しないとダメで...
-
ほうれん草茹でたらお湯の中に...
-
キャベツの消毒臭で困っています
-
カイワレ大根、豆苗は洗う?洗...
-
野菜が噛みきれない
-
カレーにピーマン入れますか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カットキャベツ(スーパーで100...
-
ネギの異様な苦さについて。
-
カット野菜の独特のにおいは何...
-
キャベツを切っていたら謎の赤...
-
キャベツに生きたミミズが入っ...
-
スーパーでピーマンを購入して ...
-
農薬を使わない野菜の害虫駆除...
-
料理できゅうりの代用になる食...
-
クリームシチューを作ってみた...
-
長ネギの白い部分が固いのは何...
-
冷凍野菜は加熱しないとダメで...
-
一ヶ月くらい経ったキャベツ、...
-
糖尿病です。54歳男 血糖値を下...
-
ブロッコリーから超異臭(漬物臭)
-
食堂やラーメン屋の野菜ラーメ...
-
キャベツの消毒臭で困っています
-
野菜が噛みきれない
-
ありがた迷惑なおすそ分けで困...
-
冬野菜が夏食べられるのはなぜ?
-
【根もの野菜は水から茹でる、...
おすすめ情報