
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
水分抜けてるだけなんじゃないですか。
空洞はできるのが普通。氷水に30分ほどさらしておけば随分戻るんじゃないでしょうか。野菜は腐ったらまず色に変化が起こります。
No.5
- 回答日時:
ご参考までに
https://www.nn.zennoh.or.jp/faq/2017/01/post-30. …
この間買ってきたブロッコリーの茎にも空洞がありました。何時も茎も食べるので、外の固い所とか空洞の周囲をそいで、茹でて食べました。特に問題なし。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カットキャベツ(スーパーで100...
-
スーパーでピーマンを購入して ...
-
【野菜の歴史】皆さんが良く食...
-
オクラの種って・・・
-
野菜のひらがな表記とカタカナ表記
-
カット野菜の独特のにおいは何...
-
この前スーパーで買いました。 ...
-
キャベツの中に針金のような黒...
-
キャベツの消毒臭で困っています
-
小松菜をレンジで蒸すとなぜ辛い?
-
ネギの異様な苦さについて。
-
ありがた迷惑なおすそ分けで困...
-
冷凍野菜は加熱しないとダメで...
-
虫が大ッッッ嫌い、でも料理は...
-
クリームシチューを作ってみた...
-
家庭科 食品群の3群と4群の違い...
-
なんでオクラは緑色のネットに...
-
シュウ酸の少ない生野菜は?
-
長ネギの白い部分が固いのは何...
-
なぜ、日本産おくらは、普通の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カットキャベツ(スーパーで100...
-
ネギの異様な苦さについて。
-
スーパーでピーマンを購入して ...
-
長ネギの白い部分が固いのは何...
-
この虫なんの虫
-
カット野菜の独特のにおいは何...
-
キャベツに生きたミミズが入っ...
-
キャベツの中に針金のような黒...
-
キャベツを切っていたら謎の赤...
-
【野菜の歴史】皆さんが良く食...
-
料理できゅうりの代用になる食...
-
クリームシチューを作ってみた...
-
ぬか漬けってたとえば1週間とか...
-
冷凍野菜は加熱しないとダメで...
-
ありがた迷惑なおすそ分けで困...
-
野菜が噛みきれない
-
かんたん酢で何の野菜を漬けま...
-
買った白菜に黒い跳ねる虫が!...
-
小松菜をレンジで蒸すとなぜ辛い?
-
一ヶ月くらい経ったキャベツ、...
おすすめ情報