dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

50代の男性で結婚して25年になります。下の子供が大学3年です。現在の状況を説明すると会社に出勤する時に行って来ると言っても「うん」の返事しかありません。帰ってきても「お帰り」もありません。酷い時は会話が「行って来る」「うん」だけの日があります。休みの日も別行動です。このような夫婦は別れたほうがいいのでしょうか??

A 回答 (12件中11~12件)

夫婦や恋人の形というのは当人達が作るものであって、「かくあるべき」なんて一般論はありません。



sabisigariさんがそれでいいと思うならそのままでもいいのでは。これじゃ駄目だと思うなら、話し合うなり、別れるなりすればいいんじゃないでしょうか。とにかく別れるにしても、「お互い真正面からぶつかりあって話し合うこと」無くしては語れないと思います。
sabisigariさんは今の夫婦関係が寂しいのですか? ならそう言うべきです。家族なのに「人間の弱さ」をさらけ出すことを恥ずかしがっていてどうするのですか。実際恥ずかしいのか、奥さんに「弱い自分」を拒まれるのが怖いのか知りませんが、そういうことをないがしろにしてきたことが、結果的に今の状態になっているのではないでしょうか。

恋愛や家族の形に一般論なんてなくても、ただ一般論としてこれだけは言えることがあります。一度しか無い人生です。痛みを伴うことを恐れてずるずると今の「ぬるま湯」状態を続けていると、とりかえしのつかないことになってしまいますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

正面からぶつかあってみます。
有難うございました。

お礼日時:2012/12/14 19:24

質問者様よりも、年下の私が意見してよいものかわかりませんが・・・。



質問者様自身はどうされたいのでしょう?
奥様と仲良く夫婦に戻りたいと思われているのでしょうか?
再婚して、新しい人生を送られたい?
どちらにしても、何もしないままでは誰とお付き合いされても
同じような結末がやってくると思います。
何か、このような状況になるきっかけなどあったのでしたら
それについて、きちんと奥様と言葉で会話された方がよいと思います。
人間しかできませんから、言葉で思いを伝えられるのって。
奥様にどうしてほしいのか、先に聞いて、しっかり聞いたうえで自分はどうしていきたいかを
話し合われたほうがよいと思います。
仮面夫婦でも、夫婦にかわりありません。夫婦はこうあるべき・・というないですから。
それでも一緒に居たいと思えば、りっぱなご夫婦の形だと思いますよ。

言葉にしづらい場合は手紙で書いてみる(照れてる場合ではないかと思います)
精一杯やってみて駄目ならば、離婚も視野にいれて、きちんと話し合われたほうが
よいと思います。
男女の事にどちらか「だけ」が悪いなんてことは、私は無いと思いますので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
別れたほうがいいのか現状でいいのか分からないから聞いいてます。
自分がストレスから浪費が多いせいか、こちらからどこかに行こう誘ってもつれない返事です。
どうして欲しいか聞いてみます。

お礼日時:2012/12/14 19:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!