dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

長い相談ですが、たくさん意見をいただけると嬉しいです。

準大手のIT系企業に新卒で入社し、現在6年目の女性です。(大学受験の時に病気で1年遅れているので、現在29歳です)
開発言語はcobolのみで、金融系のシステムをずっと開発しています。
仕事には全然役立ちませんでしたが、情報系の資格は「高度情報処理クラスのもの」を1つ取得取得しています。

私はシステムエンジニアとして未経験で採用されましたが、現在もやっている仕事はプログラマーの域を出ません。私の社会的スキルが新卒時に足りなかったというのも、理由としては多分にあるのかもしれません。

【現在までのキャリア】
新人の頃の一年間は、職場の人間関係が悪く、新人には気が回らなかったということ(後にうわさで聞きました)で、私には仕事がほとんど回ってきませんでした。教育担当との仲も険悪になり、レビューバックなども一切回ってこず、歳の近い先輩もゼロで、毎日泣きながら会社に行くだけでした。

その後、運用業務を3年ほどやり、フローばかり書いていました。開発はほんの触りしかできませんでした。次第に単純作業ばかりになり、性格も暗くなっていきました。
そんな状態で、その時所属していた部署の仕事が減り、他部署に開発要員として出されることになりました。
異動先ではコーディングやテストなどを仕事として振られたのですが、業務も開発も何も分からず、なのに年次だけは中堅クラスなので焦り、毎日辛かったです。

しかし一年後、業務を少し覚えたかな、という頃、またその部署の仕事が減り、別の部署に(応援という形で)異動になり、開発環境も全くわからない状態でいきなり一人案件回せと言われたので、毎日終電まで働き、しかし6年目という年次だけで、これまでのキャリアもなにも考慮されていないことにノイローゼになりました。
上司に「私はもう、この先の人生は真っ暗なのですか?」と泣きながら相談したところ、本社勤務となり、下流工程専門の職場でがんばるように指示されたのですが・・・

今年の夏のある日、突然パニックを起こし、目も開かなくなり、腰も激痛がするようになり、心療内科で診てもらったところ、即日半月休職となりました。今は普通に会社に出勤していますが、仕事ができなくて焦りを感じています。

問題解決能力の不足が、一番のストレスとなっています。テストをしても、トラブルやバグなどを自分でほとんど解決できません。
会社での考課も最低クラスで、上司からは「開発スキルが不足しすぎている」との評価でした。

今の職場の人間関係は悪い(全体的に悪い)ですが、私は契約社員の方と何人も、あだ名で呼んでもらえるくらい親しくなり、仕事はこっそり助けてもらったりして、毎日を乗り切っています。でも、自分ひとりで何もできないし、このままだとずっと開発をやり続けるんだろうなあ、とモチベーションが下がっています。退社時刻は平均22時くらいです。
また、仕事に適性がないことがストレスとなり、体調もどんどん悪くなり、今日は久々に体調不良で休んでしまいました。

この年齢で、このスキルだった場合、皆さんならどうしますか?
今の私の案としては・・・
1.今の会社で開発要員として定年まで勤め、趣味など仕事以外のことに生きがいを探す
2.今の会社でスタッフ職に変わって、働き続ける(上司からは、それも一案だと言われています)
3.今の会社で、全く違うクライアント(公共事業など)を扱う部署に異動させてもらう
4.私は大学だけ心理職の専門学科を出ているので、大学院に進み資格を得て、病院などで働く

4だと、少なくとも大学院在学中の2年間は、自分のこれまでの貯蓄だけで過ごすことになります。
今の会社でも、その医療系の資格でも、推定給与はおそらく同じくらいです。
今の会社は残業代は全額出ますが、基本給は薄給だと言われています。

実家は裕福な方なので、地元に一度戻って受験勉強することは可能ですが、それもちょっと親に申し訳ないと思っています。両親は、私には会社を辞めて欲しいとよく言っています。
どうでしょう、ほかにも何か案はありそうでしょうか?
長くなって申し訳ないですが、社会人の先輩の皆さんからアドバイスをいただけると嬉しいです。

A 回答 (7件)

 私は病院の医療ソーシャルワーカーとやめるにやめられない小売り店舗のある自営業者の二足のわらじです。


 ご質問の内容を拝見する限り心理職は難しいかなという印象を受けました。資格があって、問題意識があるのはよいことです。
 しかし、今の状況はあなたがクライアントです。難しいとはいえ今の状況を克服出来ないならば、たとえ臨床心理士などの心理職に転職が叶ったとしても早晩行き詰まると思います。
 私なら挙げられた選択肢の中でなら2か3を選びます。特に2は上司からも話があるようですので現実的かと思います。いくらなんでも人事管理能力が完全に欠如している訳ではないでしょうから、会社として考えられる現実的な方法としてはスタッフ職への配転ということなのでしょう。
 ご両親のことはあまり気になさる必要はないと思います。経済的に裕福であれば会社を辞めて実家に戻っても当面は何とかなるでしょうが、もしご両親が世間体のことを考え始めるとやはり居づらくなってくるでしょう。
 たとえ今は辛いと思われる会社でも、部署が変わって人間関係やクライアントが変われば状況が一変することもあります。退職・転職はとりあえず脇に置いておいて、まずは自分自身の社内での環境調整を図るべきだと思います。
    • good
    • 0

こんにちは、わたしも現在あなたと同じ29歳です。

 この文章を拝見した結果、あなたはかなり社会的には根性があり頑張り屋さんだと伺えます。 私が思うには、IT系は日々進歩するし、日々勉強するような人じゃないと務まらないと思う。それに、在籍年数だけ上がって知識があまり進歩してないと日々憂鬱になるでしょう。 でも、自分なりにテキストや周りの人に教えてもらったりして、それでも知識が付いてこないんだったら転職や進学した方がいいと思いますけど。まぁ、はっきり言って、転職したり、進学するなら今が最大のチャンスかぁと思いますね。 今の時代大卒だけだと何にも役にたたないしね。唯一役にたつとすれば国家試験受ける時と再進学するときに年数が少なくて済むことと受験資格が免除されることくらいかなぁ。
 まぁ、最後に一つ言わせてもらえば、視野が狭すぎる。 「カリフラワーに住む虫になるな」という言葉をご存知ですか? 要するに、カリフラワーに住む虫はカリフラワーが全世界だと思っている。だから、カリフラワーの中から中々抜け出せないでいる。 あなたは、今その状態になっていませんか。 今の自分のいる状況が世界(世の中)だと思っていませんか?今の時代同じ会社で定年までい続けようと思ってもいずれ会社に裏切られるだけです。窓際族になりかねません。だったら、今この瞬間に自分の今できることを考え行動すべきです。 こうやって、サイトに悩みを投稿するということは、気持ちの半分はすでに違うことを考えているのではありませんか? その違う考えこそが実は天職かもしれませんよ。 先程もいいましたが、行動を起こすなら今が最大のチャンスだと思います。 違う資格をとる手だってあります。 大学を卒業なされているようだし、塾の講師や家庭教師しながら、難関資格や大学院を目指すのだっていいと思います。 今の会社に残り続けようとさせているのは実は潜在能力です。潜在能力はないものを理解できないのです。 今のあなたはないものばかりに力を注いている。じゃ、あるものとはそれは、「今この瞬間に君が起こす行動」です。
 健闘を願います。
    • good
    • 0

質問文を読んでひとつ大きな光明が見えると感じたのが、


「契約社員の方と何人も、あだ名で読んでもらえるぐらい親しくなり、
仕事はこっそり助けてもらったりして」という部分です。
ここに質問者さんの人柄の良さを感じました。

もし、ITやシステムの分野にこだわりがないのであれば
他分野、他業種も考える価値はあると思います。

選択肢の4つのなかで私が良いのでは、と思ったのが4です。
ただし、心理職として病院等に勤めるのは狭き門だと思います。
大学院は出たけれど、という可能性が大のように思えます。
心理学の勉強が楽しくて、必ずしも心理学系の資格を活かした仕事でなくとも、
という考えならその選択肢も有りかと思います。

実は私は病院で看護助手の仕事をしています。
簡単にいうと看護師さんの手伝いです。
看護師や技師はもちろん資格が必要ですが、看護助手は資格は必要ありません。
私はそれまで一般企業で働いていましたが、
前職を辞める際に、「次は単純に人の役に立つ仕事がしたい。」と考え、
たまたま見つけたのが今の仕事です。
そこである看護師さんに言われたのが、
「私が看護学生の頃に考えていた看護のイメージは看護助手さんの仕事に近い。」
と言う言葉です。
病院で働いていない人には解りにくいかもしれませんが、
看護師さんの仕事はある意味、システマティックになり過ぎている感があります。
その点、助手の仕事は患者さんと同じ目線で直に接する部分が大きいように感じます。
そこに心理学の知識を活かしたカウンセリング的な要素が入る余地があり、、
(もちろん専門としてではありませんが)
他人から親しみを持てもらいやすく、
人柄が良いであろう質問者さんの特性が生きるように感じます。

これは看護助手という一職種を例に挙げて説明しましたが、
医療・福祉関係で活躍する余地は多分にあるということです。
資格のいらない職種で医療・福祉の世界に入ってみて
実際の専門で働いている人の仕事を見ながら
自分の一生を費やしても良いと思える仕事を探すのも一考かと思います。

そんな悠長なことはしてられないと感じるかもしれませんが、
自分に本当に合った、やりがいや楽しみを感じられる仕事を見つけ、
その仕事を将来長く続けるのであれば、
例え時間がかかったとしてもしっかりと見つけるべきです。

ご参考になれば幸いです。
    • good
    • 0

あくまで参考マデ。



 文章を読む限り今の仕事が合っていないような気がします。仕事を変わってはどうでしょうか。誰についてもいえますが、人生は短いものです。楽しいことや好きなことに注力したほうがいいと思うのです。

 地元に戻るのもよし、好きな勉強をやってみるのもよしです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですよね、私は全然システムのことがわからないまま年だけとってしまい、
それに加えて応用力もない。だから会社からも、いい評価がつかない。悪循環に陥っています。

次の仕事がなにか見つかればいいのですが・・・。
そのため、案として1~4までを出しています。

お礼日時:2012/12/18 21:21

こんにちは!


仕事で心理のことをしている60歳の男性です。もうすぐ定年です。

御質問文を3回読ませていただきました。
なかなかしっかりした文章をお書きになると感心しました。

さて、ご質問のことですが,4の心理カウンセラーはいけません。文面を読んだ範囲では適性がありません。
人と上手にコミュニケーションを取って,人の機微がピンと分かるところがないと,心理の仕事には向かないと思います。
これは,本職からのアドバイスです。

せっかく今の会社に入れたのですから,ダメだと思わないで,自分なりに努力していればそう失望することはないと考えます。
選択肢は1,2,3のどれかです。

良くない意味で気になる選択肢は「1」です。趣味などの仕事以外のことに生き甲斐を見出す・・・この部分は逃げですから人生スタンスとしてどうかと思います。

1,2,3のどれか,考えて決めるのではなく,今後,時間をかけて考えていくということがらだと思います。

そのための提案として,同世代の男性に相談してみることをお勧めします。
男性と言っても普通の会社員ではなく,お坊様です。草食男子ではなく,僧職男子です。
ネットで「坊主 バー」で検索してみると,いくつか,お坊様がやっている居酒屋のようなところがあります。
そこで相談してみたらよいと思います。布教目的とかではなく,仏教本来の,生きている人の今後の人生に役立つことをするというのがその趣旨です。

今日在ることに感謝して生きる。これを馬鹿馬鹿しい言葉とお思いになりますか?
仮に,そう思って感謝の気持ちを持とうと思っても,実際には簡単にできることではありません。

結局は,その人の生き方に関わる問題になります。仏教とか宗教には興味がない私ですが,仏教が本来は,今生きている人について,今後の行き方を教えてくれるところ,という気持ちを持っています。ただ,現在のお寺は葬式のときだけの葬式屋になっていますからいけないと思います。

だまされたと思って友人と一緒にお坊様の飲み屋に行ってみたらどうでしょうか。そのお店には若い女性の客が多く,例えば「親から縁談を進められているけどどうしたらいいの?」とか「仕事がつまらないけどどうしたらいいの?」といった相談が多いようです。

私からのアドバイスは,御質問者様の生き方に背伸びしている部分を感じたので,その所について,(お坊様との)コミュニケーションをとおして良い方向に舵取りすると,今日一日に感謝して暮らしている自分に気付き,1~3の選択肢のどれかは自ずと見えてくるということです。

追記 家が裕福で食うに困らないとはうらやましい限りです。私は事情もあってお金がないので,定年後も嘱託で働きます。
  でもホントは隠居生活なんて聞こえが良いですが,人とのコミュニケーションが極端に少ない世界ですから,嫌ですね。
  一気にボケそうです。今の心理の仕事が好きです。
  どうぞ,人とのコミュニケーションを大事にし,人の気持ちの分かる社会人としてご活躍してください。御質問者様なら3年後には間違いなくできます(と予言しておきます)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

やはり私には医療系の適性はないようですね・・・
今の職場で、もう少し頑張りながら、職種変更も視野に入れつつ、というところでしょうか。
仕事をする時間は長いので、できれば案1は避けたいところですね。
仕事中、全然楽しくなくなってしまいますし・・・

仕事にやりがいを見つけられるといいのですが。

坊主バーに限らず、同世代の男性に意見を聞く場があれば、積極的に活用したいと思います。

お礼日時:2012/12/18 19:52

回答とは異なると思います。


大変お辛い状況のようで、読んでいて苦しい気持ちになりました。
どうすれば良いかは分かりません。
もしかして知らないかも知れないと思ってコメント致します。

テレビでは40代で出産した芸能人を見ていると、まだまだ大丈夫と思われてるかもしれませんが、女性が子供を産む年齢は20代が好ましいです。
33歳を超えてくると妊娠し難くなります。

反比例して障害児が産まれる可能性が高くなります。
40代での出産はまれな話しで、試験で受精させたパターンが多く、それでも可能性は低いのです。
出産にも子育てにも体力は要り若いにこしたことは有りません。

あなたは将来子供を持ちたい気持ちはありますか?
もし有るのなら今が良い転換期だと思って、真剣に結活を始められてはどうでしょうか?
失礼ですが、少しご自身でも調べられると良いと思いますが、子供を持ちたいと思うのであれば待った無しの年齢です。

そんな事知っているのだったら、変な事を言ってすいません。
もし知らないのであれば取り返しが付かないのでコメントしました。
こういう選択肢もあると一つの参考にして下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。真剣に答えてくれているのでしたら、お礼を申し上げます。

子供をほしいという気持ちはありますが、そのためにはまず、自分が充実した毎日を送れるようになることが先だと思っています。
結婚をする、という案は相手があってのことだし、自分がしっかりしていないとだめですので、
ちょっと違うと思います。

恐縮ながら、結婚以外の案でお願いします。

お礼日時:2012/12/18 19:01

 読んでいると「お手上げ」ですね。

事務部門に異動させていただくのが一番でしょう。

 それから
>4.私は大学だけ心理職の専門学科を出ているので、大学院に進み資格を得て、病院などで働く
 
 この道を進んでも日本には(心理カウンセラーなど)の国家資格は何もありません。さらに実務経験もないし年齢も高い等々、病院に採用される、企業に採用される可能性はほとんどゼロです。夢を見すぎです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!