dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

小学6年生の息子が家出してしまいました。
キッカケは、近所のおじいさんからノートパソコンその他を借りて来て、パソコン(ゲーム)ばかりしていることに対して説教したことです。

息子には友達と呼べる友達が一人も居ません。
なので、近所のおじいさんを唯一の友達と思っているところがあります。
そのおじいさんとの関係があるので「別に同年代の友達なんていなくてもいいや」という気持ちがあるのも事実です。(友達がいなくて寂しいからおじいさんと遊ぶ→寂しさが紛れるから友達に声を掛けられてもぞんざいな態度を取る→誰にも相手にされない→寂しいからおじいさんと遊ぶの悪循環になっています)

そんな風なので、そのおじいさんとの事を言われたのが余程悔しかったのだろうと思います。

ちょっと前にもおじいさんと遠出をしたいと言われましたが、高齢の方で歩行も心困難な方なので止めさせました。

また、その方は高齢にも関わらず文明の利器に興味があり、パソコンやら何やらを買い揃え、「使い方が分からない」という理由で息子に無期限で貸して下さいます。息子は機械いじりが好きなので、喜んで引き受け、結果、毎日パソコンをやりすぎるというわけです。

親としては、児童館でも学校の校庭にでもフラッと出て行けば、誰かしらに出会い、少なからず友達との交流もできるのでは?との思いもあり、そのおじいさんとの交流もいい加減にして欲しい所なのです。(これは息子には話していません)

息子の行き先は母方の祖母の家(私の実家)と分かっていますので、心配はしていません。が、この後、どの様に息子に対応すれば良いのか、わかりません。どなたかアドバイスお願いします。

A 回答 (8件)

>誰かしらに出会い、少なからず友達との交流もできるの


>では?との思いもあり
無理です。交流はないでしょう。
今息子さんも周りの友人を拒否してますよね。
拒否されている友人たちも息子さんをまた拒否して
います。
同年代だからなかよくするだろうとか
クラスメイトだからなかよくするだろうなんて
間違っても考えないでくださいね。
(それだったら世の中からイジメはなくなってます)
どんな小さな子供にも人格も個性もあり、また意思も
あるんです。

今おじいさんちにいくのを禁止すれば隠れていくだけです。
おじいさんのいうことをきくのならばお母さんが
一度お爺さんの家に行き、貸してくれるのはありがたいが
ゲームばかりで勉強をしなくて困る。
なので1日何時間までと制限したい。もし約束を
やぶったら申し訳ないがパソコンをかえすので
息子のためを思うならばもう2度と貸さないでほしい。
ときちんといったほうがいいですよ。

お母さんにしてみれば「ただのおじいさん」ですが
息子さんにしてみれば「年は上だけど僕のともだち」
なんだとおもいますよ。
友達をけなされれば怒るの当たり前ですよね。
それだけお爺さんのことを大切に思ってるんですよ。

もしおじいさんがいなかったら息子さんは本当に
誰ともお話ができない、友達の出来ない子になって
しまうかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり、息子が殻を破ったとしても今更修復は不可能なのでしょうか?
幸い、中学は皆とは違う私立へ入学が決まっているので(というか、皆と同じ学校へは行きたくない一心で受験しました)中学へ望みをかけているのですが。

ただ、同年代の子とは話しが合わないと決め付けて欲しくないのです。中学へ行ったら、もしかしたら気の合う子もいるかもしれないので。

息子にとって、そのおじいさんが大切な人であることは重々承知しておりました。でも、約束を守ってもらいたいのです。

先程、かのおじいさんにメールを入れました。(直接話すのが苦手な方のようで、そそくさと逃げられてしまうので)恐らく、家出中の息子とおじいさんはメールし合っていると思うので、もう少し待ちたいと思います。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2004/02/21 23:32

再度の投稿です。


事情をきいて、それでもやはり学校をかわったら
友達ができるだろう・・・と安易に考えてはいけないと
思います・・・。

というのも私は小学校、いじめられっこでした。
しかも仲のいい友達だとおもってた子たちに
苛められてました。理由は「他の子と考え方などが
違う」程度です。おべっかをつかったり、力のある
人にぺこぺこするのはイヤだったのです。

結局、中学高校と誰とでもなかよくできる子には
なりませんでした。(うわべだけならできますけど)
なんというか心の中で相手を見下す面がありました。
私も年上のひとや老人と話があう子供でした。

友達ができない、仲良くしにくい子供は
環境をかえたらまったく違う性格になれるか?
難しいですよ。
多分息子さんは頭がいいんでしょうね。
(勉強という意味ではなく理解力の話です)

お母さんが今こうおもっているということを
息子さんに直接話したらどうですか?

息子さんをまだまだ子供、とか思わずにどうして
そうおもうのか、きちんと話あうのもいいと
おもいますよ。
お母さんが「こう思うのでこうしてほしい」と
きちんと子供とむきあうのは大切ではないでしょうか。

ちなみに私は30代こえた今も友達は少ないですが
(大切なのは3人くらいですよ)その子たちとはもう
15年来の仲なので、多ければいいっていうもんでは
ないな、といま思ってます。
息子さんを大人扱いしてね。
小学生って実は大人をよく観察して知ってるんだよね--;;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度のアドバイスありがとうございました。

実は、私もmiki12さんと同様に小学校時代、遊び友達からイジメに遭いました。私も『おべっかをつかったり、力のある人にぺこぺこするのはイヤ』なタイプです。(昔も今もそこは変わらないです)
中学は公立でしたので、その子達の視線が気になり、嫌な思いもしました。
が、高校で環境がガラリと変わり、周囲の見る目が変わった事を自分で感じた頃から性格も随分変わったと思います。

今、同じく30歳を越えて、周囲にいる人たちに「昔は内気で大人しい子だった」と話しても、皆、口を揃えて「信じられない」というほど社交的になりました。(ただし、相手の内面を見るクセは抜けませんね)だから、息子も環境によっては変われる可能性もゼロではないと思っています。

息子ももう中学生。子供だと思ってはいけないのですねー。これからは一人の大人として扱っていこうと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2004/02/24 22:18

やはり他の人と同様にそのままに


今自立しようとしているときだと思います。
ただゲームをしているというのはあまりよくないと思います。
・あまりしつこく言うと「うるさい!」となり心を広げてくれなくなり、あまり良くないと思います。

・なるべく親父と交わる趣味はないでしょうか?
・家族でどこかへ出かけさりげない交流を心がけてください。
・必ず挨拶してください。「おはよう」とそうしないと
・母が言うときは必ず小言と決め付けコミュニュケーションがとれなく場合があります。
・母と子供ではなく家族のありかた、食事しながら
母と父が家庭について語り合う。(息子の事はぬきにして)
・ゲームについての本をさりげなく机の上においておくというのもいいかもしれません
以上思いつくまま書きました
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

父親はいるのですが、何故か下の妹達とはよく関わってくれるのに、息子には興味が無い様子です。

ゲーム脳については本人も気にしているようなので、私の口から言うよりは、本を見せるのが良いですね。(本好きなので、興味が沸けば勝手に見ると思います)

お礼日時:2004/02/22 00:09

再びです。



23歳になった今ですか?
同年齢の人ともそこそこ話せますが、どちらかといえば、年上の方が落ち着いて話せます。

他の方へのお礼に書いてありましたが、私立の中学に行くんですよね?
だったら、受験を終えた今はおぼっちゃまにとって、まさにパラダイスじゃないですか!
思いっきり羽を伸ばさせてあげてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

度々ありがとうございます。
そうですか、やはり、大人になってもそうなんですね。

私立の中学へ合格して喜んだのも束の間、入学式までに大量の課題が出され、ビックリです。(小学校時代の夏休みの宿題並の量です)

受験の後でパラダイスも良いのですが、この課題をクリアしないことには…。それには、そうそう羽を伸ばしてもいられないと思うのですが。

そういう事もあって、時間を決めてパソコンをして欲しいのです。親のエゴに見えますか?

お礼日時:2004/02/21 23:56

>息子には友達と呼べる友達が一人も居ません。


家にとじこもりっきりよりも
おじいさんとお話をすることにより
自然と人間関係を身につけていると思うので
息子さんから完全に引き離すのは ちょっと残念な気もします。

ただ 同年代のお友達との関係をぞんざいに扱うのはいただけないですね、
今 息子さんと一番心を通わせているのは、
紛れもなく そのおじいさんです。
おじいさんから息子さんに「友達とのこと」
「ゲームのこと」等を 諭してもらえば
素直に聞く部分もあると思います。

一度 そのおじいさんとお話してみたらいかがですか?
お母様の知らない 息子さんの気持ちも知っているかも知れませんし・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんです。引きこもりになっていないので、全然良いのですが。

そのおじいさんは私と話すのが苦手みたいで、お会いしてもそそくさと帰ってしまうので、先程メールしました。(メールだと雄弁な方なんです)

話しの分からない方では無いので、うまく行くことを願っています。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2004/02/21 23:27

こんにちは。


私は、23歳です。

居場所が分かっているのなら、今はそっとしてあげてもらえませんか?
おぼっちゃまもかなりいじけてると思います。
私だったらそうです。

でも、何日かしたら絶対に迎えに来てください。
自分から帰るのはちょっと勇気が要ります。

お母さんから見たら「甘ったれるな」って怒るかもしれません。
でも、まだ「子供」なのです。

私も、小さい頃は友達が少なかったです。
でも、少人数でも心を開ける人はいました。
それは、塾の先生だったり、お店のおばちゃんだったり。
年齢は関係ないと思います。
おぼっちゃまが、おじいさんと話せるのは、
確かにおじいさんが子供の目線に立って話してくれてるのもあるとは思いますが、おぼっちゃまが「大人の会話ができる」という事実でもあると思います。
わたしがそうでした。
同年代の子とは話せませんでした。
なぜか。

以上、結婚は愚か、彼氏もいない23歳の女からでした。
ご気分悪くされたらすみません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

hazymeさんの仰るとおりかもしれません。
息子は同年代の子とのコミュニケーションは苦手ですが、塾(もう辞めてしまったけれど)の先生や私の友人(皆、子持ちのおばさん達)とは会話を楽しんでいます。

それで、質問ですが、23歳の大人になったhazymeさんは、大人になった今でも同年代の方と話すのは苦手ですか?(ぶしつけな質問でスミマセン)

お礼日時:2004/02/21 23:24

近所のおじいさんは孫のように可愛いのではないですか?子供に無理に引き離そうとするのは、逆効果になります。

中学生になれば又変わるかも知れませんよ。何かクラブに入るようにすれば良いかもしれません。機械いじりが好きみたいですから、工業高校がよさそうですね。まずは息子さんの良い所を伸ばしてあげてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

学校の友達と合わないため、公立中学へは行かず私立へ行く事にしました。電子工学系に興味があるそうで、中学へ入ったら「電子工学部」に入りたいそうです。
部活でも良いので、話しの合う仲間を作って欲しいです。
そうなったら、自然とおじいさんからも離れて(自立して)いくのかもしれませんね。
度を越さない程度のお付き合いなら、大目に見てあげるべきですね。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2004/02/21 23:20

普通にしていたらいいと思います。


でないと、また家出すると思います。

うちの息子もよく家出していました。
ですが、何も話はせずに迎えてやります。

こんなことが出来るのが親子なんだと思いますよ!

お子さんが落ち着いたら(数日後)「あの時は・・・」って話をされたらいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございました。
そうですね、何か言ったら「帰ってこなきゃ良かった」と思われるのがオチですね。
どういう形で帰ってくるかが問題な気もします。

お礼日時:2004/02/21 23:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!