こんにちは。今度の春に大学受験を控えているものです。
第一志望は理系国公立大、偏差値はMARCHくらいの大学です。
ですが、学力がどうも低すぎて無理みたいなんです。
使用する受験科目は、センターは国語、数学、英語、理科2、社会1
二次は 数学、理科(物理)、英語
となっていて、この中の苦手科目は国語で使う古文、漢文、理科で使う化学、
そして一番苦手なのが英語です。
センター試験の模試の英語は、偏差値50くらいまではいきますが、
記述模試の英語では、偏差値が30くらいまで下がってしまいます。
今までの勉強を振り返ってみると、
市進予備校に通っていますが、その塾の先生からは、
単語や熟語を勉強すること
正確な日本語訳ができるようになること
の2つのアドバイスを受けました。
でも、覚えている単語でも文章となって出てくると、その途端に読めなくなります。
センター模試の時は読めていても、MARCHレベルになるとその現象が顕著に現れます。
長文問題の和訳は答えの日本語訳を見てもなんでその訳になるのかわからないことも多いこともあれば、文法問題の英文でさえ和訳ができないこともあります。
そのことを先生に質問しても、同じように「単語がわかれば、和訳もできるようになり、文章が読めるはずだ」といった答えしか返ってきません。
4月から言う通りやってもできなかったので聞いたのに、ずっと同じことしか言ってくれません。
ということは、いままでいろんな生徒を見てきた人が「こうすればできる」といった方法でできないならば、もう手の打ちようがないということなんでしょうか。
それとも、僕が英語ができない理由はほかにあるのでしょうか。
現代文ができないのかとおもったら、センターの過去問では2割だったこともあるし、7割を取りました。でも、和訳には直接は関係ないと思うし、先生にも気にしないよう言われました。たぶんこのことは英語ができない原因とはあまり関係ないと自分でも思います。
その他の科目のことで、化学は「暗記科目」だから、参考書を見てればできるようになるといわれましたが、その方法でやってきましたが、直前期の今、センター試験の化学は3割しかとれていません。
古文、漢文は理系科目の学力が固まった時に勉強すればいいと言われましたが、さすがにこの時期なのでまだ数学が5割しか取れなくて固まってはいませんが、勉強を進ませようにも、不安な科目に時間がかかりすぎるためになかなか手が回りません。
物理も唯一マシな科目なのに、苦手分野が出ると偏差値50を下回るし。
現役生は直前まで伸びるとか言いますけども、
このような現状では英語や化学でとにかく焦って勉強に集中できなくなったり、結果的に他の科目の勉強時間を削ってしまうなんてこともありがちです。
今年は大学入試無理なんでしょうか?
ロボットを扱ってみたいと思ったのですが、家庭がお金ないこともあり、多分それは夢で終わるだろうと考えざる負えないと思っています。高卒で手に職をつける生き方を考えるとか。
ちなみに志望校はセンターも二次も7割が合格最低点です。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは、
いまは受験にとって時期的に気分が一番つらいときですね。時間はないし、思うようにできないし・・・
でも、あなただけではなく、受験を控えているほとんどの人がそうなのですよ。
だから目の前の問題にだけ焦点を絞って、この時期にあきらめないこと。
これがまず第一にあなたがすべきこと。
勉強のことについては、それぞれの方が良いアドバイスを下さっているでしょう。迷わないことです。
学力は、直線的に伸びるものではありません。勉強しても点数が上がらないときは、横に広がっているのです。
それも大事なことですよ。たとえば英語偏差値50という人の中でも、いつでも用意しなくても取れる人と、うろうろ上下する人は広がりが違うのです。
あなたは、この分野ならぜったいわかるというものが、それぞれの教科でありますか?
実は偏差値などというのは、あやふやなものなのですよ。
偏差値を気にする勉強ではなく、どの分野が何パーセント取れるかを目標にしてください。
そのように自分の力を分析して、足りないところを補強するのです。
英語の勉強について話しましょう。
あなたの先生は、英語の勉強法について、多分わかっておられないのでしょう。
勉強法は一つではありません。必ず自分にあった方法があります。
そのためには、自分を知る必要があります。
不定詞は必ずわかりますか? 完了形は?
冠詞は? (a と the の違いは、本当にわかっていますか?)
英語の勉強で、単語を辞書で引く・・・そしてそれをノートに書き写す。
これは勉強ですか?
これは勉強ではありません。単なる勉強の準備作業です。
単語を調べただけで、勉強した気になってはいけません。
単語であれ、文法であれ、英語の勉強は、それに使うその時間を、勉強に変えるためには、
声を出して読みながら書き写すのです。
これをやれば、辞書を調べているときも、書き写しているときも、勉強といえます。
これで、手と目と耳と脳を動かしていることになるからです。
勉強は知識や文字、図その他多くのことがどれだけ音声や手や口の運動や視力を使って脳の中に入れるかにかかっています。
1回で何かを覚えられるとかわかるようにはなりません。だから5感をフルに使わねばなりません。
これが英語に対する基本姿勢です。
その上で、分野ごとに攻略していきます。入試までに時間がないというなら、一番で試験にでそうな文法事項から、
それこそ、不定詞と動名詞、完了形、仮定法をまず攻略しましょう。
文法書を読んで、練習、できなければ何を理解していないのか、チェック。そしてまた練習問題。(声を出しながら書かないとだめですよ。)
なになに?五文型も怪しい?かまいません。どこからやってもいずれマスターできます。
わからないときだけ五文型の今やっているその文章に関わる部分だけやる。徹底してやるのは、今やっているテーマを終わってから・・・
まずは単文そして複文、重文が、不定詞と動名詞、完了形、仮定法ならなんでもOKわかるを目指す。
単語ですが、夜寝る前に覚えましょう。(声をだしながら書く)30個程度まで20分なら20分と決めて。そして朝起きてすぐ、サイドチェックします。さて何割覚えているか・・・?
声を出して書いてみるのですよ。
100%なんて覚えているわけないのです。40%なら上出来です。それ以上ならすごい。
忘れているやつも、先頭の文字とか途中とかをなんとなく思い浮かべばいいのです。
それらの記憶を確実にするために大事なことは、忘れていたやつを書いて覚える。以上は30分くらいでできるでしょう。
あとあと、大事なことは、トイレに行ったときに思い出してみる。電車の中で今日の分を思い出してみる。
(脳の記憶システムに関係します)
英語についてのみ書きましたが、原則は他の教科でもいっしょです。
僕は通学電車の中でずっと自分が今日それまでにやったことを思い出していました。本も何もなしです。
勉強は頭を動かす作業です。それを助けるのに声を使うと口と耳の二つを使います。電車の中だと実際の声は出さずに頭の中で声が出せます。
みなさんの助言を参考に、あなたの方法を見つけてください。自分で自分が勉強に疲れるときや、非常にのっているときがわかってきます。
疲れたときは、辞書を引く、規則や公式をまとめるというような、どうしても作業がいることをします。集中できる時間帯には、解けなかった問題を解くこと、定理や規則や原理を覚えることを中心にします。
自分のペースをつかみそれをうまく使いこなすと、勉強の効率はぜんぜん違ってきます。
がんばれ、あきらめるな。
自分の知らないことをつぶしてゆく・・・・
今本当のやり方で勉強することは、受験勉強だけではなく、将来にとっても勉強方法をマスターすることになります。
そうすれば、仮に来年の春失敗したっていくらでも道を開くことができます。
(もちろん合格されるよう祈っています、変にかんぐらないように。)
人生はまちがいなく生きている限り勉強しなければならないですからね。
自分のために勉強しましょう。
この回答への補足
勉強の基本を実践すると、何か変わるかもしれないでしょうし。
少し考えてみます。
なんだか的外れな「お礼」をしてしまったので訂正のつもりで。
改めましてアドバイスありがとうございました。
No.10
- 回答日時:
長文ハイパートレーニング超基礎編は、
その名の通り、超基礎なので、基礎固めには良いのですが、
ある程度以上の大学の個別対策のためには、
ステップアップする必要があると思います。
ただ、予備校に通われているということで、そこでも長文問題など、出題されるのでは?
それならば、それを使って学習を進めると良いと思います。
もちろん語彙力は大切です。
しかし、単語をある程度覚えても、その使い方というのは、ある程度の慣れが必要ですし、
全体の構文をとらえないと、その単語が動詞として使われているのか、
名詞として使われているのか、慣用表現の一部なのか、判断が出来ず、
正確な解釈に繋がらないと思います。
超基礎編からステップアップする段階や、予備校でもらった問題で、
すんなりと読めない文章が出てきたら
「なんとなく和訳と答えを見たらわかった」ということで済まさずに
「こういうことか」とわかるまで分析するという地道な作業の繰り返しが
大切だと思います。
文法に関しては、項目ごとに学習していくのも大切ですが、
この構文分析の過程で、あやふやな文法知識を再確認する作業が大切になります。
そういう時は、文法書を辞書のような感覚で使いましょう。
「ああ、これは倒置か。そういえば、倒置って他にどんなパターンがあったっけ」
そう思ったら、即調べるのです。
「和訳を見てもわからない」というのであれば、
自分なりに訳した物と、正解の和訳の両方を先生に見せて
間違った原因について教えてもらって下さい。
これを正確に教えるのが教師の役目です。
同じ間違いを何回もしてもかまいません。
次に間違えないように、と思っても、そうはいかないのが人間です。
入試本番までに身に付くようにと、何度も間違えて、何度も覚え直して
そうこうするうちに、長文を読むスピードが不思議にアップしてきたりすると思います。
センターが近付いてきて、気持ちが焦ったり迷いが出る時期でしょうが、
受験すると決めた以上、今は本年度の受験に集中しましょう。
風邪などひかないように、気をつけてね。
やることが見えてきました。
間に合うわけないと思いますが、それでもこのアドバイスはかけがえのない参考となりました。
ありがとうございました。
No.9
- 回答日時:
勉強は科学である。
やみくもに勉強しても効果が出ない。一例として、脳の記憶のメカニズムを利用すると、効率よく成績を上げられる。
英語…センターで140点以下なら、語彙と文法と英語に対する瞬発力に問題がある。
語学は習うより慣れろと言われる。毎日、英語漬けになればイヤでも実力がつくでしょう。
化学…暗記の仕方に問題がある。理系科目は基本的に「仕組み」の暗記である。もちろん、物質の化学変化のようなものは丸暗記するけど。化学変化のイメージが掴めていない可能性がある。計算問題は後回しにして、基礎からみっちりやりなおした方がいい。
国語…LINEでやり取りするような短文を読んだり書いたりすることしかできない人間に多い症状。論理的思考力を鍛えなおす。論文を大量に書いて添削してもらう。書くことはすごく頭を使う。5W1Hに注意し長文を読むことに慣れる。
数学…国語に大きく影響を受けている。実は、国語ができる人は数学の成績を伸ばしやすい。論理的思考力と問題解決力を鍛える。理解したことを暗記する。公式を全部自力で証明する。多面的に問題を観察し、別の解き方を考える。反復練習する。
物理…コツさえつかめばミスすることはあり得ない。問題を図示し式を導出することが物理と言ってもいい。式をいじくることは数学である。
> ロボットを扱ってみたい
電気電子、情報系の学科で勉強する。
・電気と信号を扱う。⇒フーリエ変換、微分方程式、電磁気学 (すべて高校数学が基礎になっている)
・プログラム作成する。⇒論理学、初等整数論、組み合わせ論、確率統計学(高校数学がベース)
・制御する。⇒ベクトル解析、複素解析、ラプラス変換、偏微分方程式
以上から分かる通り、高校数学は大学の勉強の基礎。中途半端な学力で大学に入学すると、すごく苦労する。国語と英語も大事。
No.8
- 回答日時:
よくは判りませんが、
現代文って、できる人はできちゃう科目です。
たぶん高校入学時で、できる人ならセンター8割はちょろいもんでしょう。
とすると、ひょっとして中学レベルの学力があれば、8割とは言わないけれどいくらかは取れる、少なくとも今より安定するのではないか、と推測するのですが。
例えば、ここであなたのIDを検索し、ここ最近の質問が沢山あったり、更にどれもこれもくだらない物ばかり、なんて「根拠」でもあれば、「お前はネットのしすぎだ」なんて言えるわけです。
しかし、根拠がないのに当てずっぽうでネットのしすぎだ、なんてのは的外れも良いところです。
現代文も同じで、文中にある「根拠」が判っているのか、ということなんです。基礎は。
センターの得点に波があるというのは、「根拠」が掴めておらず、なんだか「そんな気がする」で、選択肢を選んでいるからなのです。
そこの「ネットのし過ぎだ」という的外れな指摘と同じ事をあなたはやっているわけです。
それも、普段からやっているはずなのです。現代文ですから。
基礎はそこですから、だから中学生用でも、と思わないでもないのです。
むしろあなたの問題は、どの科目がどうではなく、学習能力その物だったり、もっと根本の勉強方法その物だったりするように見えます。
その塾は、そこを見落として一般的なアドバイスしかしていないように見えます。
他の方も大変有益なアドバイスをしているように見えますので、ちゃんと返事をしてください。
文の構造が見えているのか、中学英文法の5文型が判っているのか、なんてのは有益でしょうね。
文章に当たってみて、見えなかった単語を一々見えるようにしておく、そういう思考回路を形成する、ということがまず大事だと思います。
なお、勉強なんて大嫌いだ、無理なら辞められるんだ、楽になるんだ、こういう心構えであるなら、伸びるものも伸びないでしょう。
使おうと思って単語を覚えるのと、五月蠅く言われるから嫌々単語の暗記だけするのとで違いますから。
繰り返しのご回答、本当にありがとうございます。
現代文を解くとき、センター試験の問題は特に、根拠をもとに解いているつもりでいます。
出口先生のシステム現代文は「ベーシック編・バイブル編・センター編」を、
すべて1通りですがこなしました。
それでも現代文の「根拠を見つける」「論理を掴む」といったことがなかなかできないままです。
このことからも、学習能力が極端に常人より劣る科目がある、といえるのは分かります・・・。
普通ならみんなできるとよく言われるのに・・・。
本当に基礎の中学生用に戻るべきなんでしょうか。
能力がないなら別に意味ないんじゃないでしょうか。
No.7
- 回答日時:
先生が言ってることは本当だし、どの道、最後まで一生懸命やってみてから決めればいいとおもうよ。
本当に大学が向いていないなら、大学外って道も現実にあるわけだし(君がでまかせで言ってないことを信じるよ)。
個人的に僕はネットやる時間が1分でもあるのがうらやましいけどね。
息抜きは必要だけど、通常は「勉強へのごほうび、休憩」だからね。
それに依存性あるし、毎日やることなりがちだし。
ネットとかゲームとか含めて100%いらなくない?
本当に受かりたいならこんなとこで大切な時間を無駄にしないと思うけどな。
そこそこまともな受験生なら10,11月以降に「休み時間も勉強しろ」、とかこっちから言わないで済むものだ。
むしろ「体調には気をつけて」と言えば済む。
君が「いや俺はネット1日30分で、1日5-10時間は確実に勉強しつつなんで」ならいいよ。
でも違うだろ?
伸びない原因はそういうとこだよ。
この回答への補足
下手くそな質問文で申し訳ございません。
この場を借りて問題文の捕捉をさせて頂きます。
ちなみに、出口先生の「システム現代文」をやってみました。
それでも現代文は安定して8割超えることはありません。
英語は、4月~7月の時に「長文ハイパートレーニング超基礎編」をやってみました。
それでも偏差値は微動だにしませんでした。
これらの教材はやったら普通の人だったらできるようになるものですよね?
稀に、全く勉強ができない生徒の話をたとえ話に出してくる人がいますが、
僕はそういう人なんじゃないでしょうか。
パソコンいじってる暇もないだろ?
っていうことですよね。
僕はパソコンをいじったのはこの質問するときで3か月ぶりくらいです。
まわりの人の意見を聞いても不安だったので、質問させていただいたのです。
アドバイスありがとうございました。
この質問のページに来る回数も考えます。
No.6
- 回答日時:
見落としていたけれど、
センターの現代文って、選択肢ですから、鉛筆転がせば何割か取れるわけです。
そもそも日本語なので、箸にも棒にもということはない。
数学だったら、何も勉強しなければ0点でしょうが、現代文ならある程度取れちゃうわけです。
で、鉛筆の調子が良ければそこそこ良い点が取れ、調子が悪ければ惨敗するわけです。
センター現代文で得点に波があったり、安定して8割超えてこない場合は、基礎学力0のまぐれ当たりという意味です。
本番でどうなるか判りません。
出口や板野の教材を仕上げないと。あなたの場合、ひょっとすると、出口の中学生用の教材かもしれません。
No.5
- 回答日時:
>僕が英語ができない理由はほかにあるのでしょうか。
文の構造がわかっていないんですね。
どこからどこまでが主節なのか、副詞・形容詞・名詞句や節の中で何が何をどう修飾しているのか。
私立中高一貫校などで多読をやっている子たちは、文構造を特に意識しなくても自然に理解できている場合も多いのですが、
普通の英語教育を受けただけの子たちは文法を抜きにして和訳はできないんですよ。
単語さえわかれば英語の長文は読める、和訳もできるなんて、そんな甘いものではないのです。
塾の先生が「単語や熟語で長文は読める」とおっしゃったのは、「文の構造は中学でやったはず。今さら言うまでもない」と思われたか、または英語指導のプロじゃないかのどちらかでしょう。
中学卒業時に中学レベルの英語力をしっかり身につけている人は3割しかいないんです。
質問者さんはいかがですか?文をSVOCに分解できますか?
今からでは時間がまったく足りませんが、やらないよりはマシだろう、という対策をお教えします。
まず、解答の和訳を5W1Hで区切り、どの英文にあたるのかラインを引いて行ってください。和訳と英文を徹底的に対比させるのです。
関係詞や不定詞、分詞を見つけたら、それらが文の中でどんな働きをしているのか、何を修飾しているのか、ひとつひとつ考えながら丸で囲んだりラインを引いて行ってください。
今から文法書を読みながら理解して行く時間もないですし、実践の中で日本語と英語の違いを体得していってください。
何となくでも文の構造がわかってくれば、単語を繋げて和訳ができるようになると思います。
長文を読む際は、前から順番に素早く目で追い、自然と頭の中で意味が繋がるようにしていかなければなりません。
文の構造が理解できている人とできていない人とでは、意味が繋がるスピード、つまり速読力が格段に違います。
でも、あなたの場合は現代文が苦手なせいもあるだろうと思います。あなたの質問文の中盤は、想像力を働かせないと理解しにくい文章です。
「何がどうした」を日本語で書けないならば、英語でも難しいだろうと思います。
そういう意味でも、和訳と英文を対比させて文構造を把握する演習は、あなたの国語力向上の手助けにもなるのではないかと思います。
滅多にしない学習アドバイスをしてしまいました。
あなたの真面目さが文面から伝わったためです。
上手い文章ではなくても気持ちが伝われば上出来です。
がんばってね。
No.3
- 回答日時:
では、その文章で出てきて読めなかった状態の単語は覚えたのですか?
インプットとアウトプットがあるのですが、英単語はその二つがかなり近い分野でしょうね。
あなたの場合、それすら上手くいっていない、というように見えます。
インプットに関して、入試標準レベルの英単語は全部頭に入れたでしょうか?
入れたなら、アウトプットの練習をして下さい。
英単語の場合、普通アウトプットは簡単にできます。いえ、希に、文章で見ると出てこない、ということもありますが。
あなたの場合は、それが頻繁なのですから、文章を読んで出てくるようにしなければなりません。
数学5割も同じ原因では?
基礎から簡単な応用問題(=公式や基礎的な解法の問題)が、一通り、全部スラスラ出てくるまで繰り返し練習したでしょうか?
覚えたでしょうか?じゃありません。全部スラスラ出てくるまで基礎問題演習を繰り返したのか、です。
センター数学は、そこから更に、そのスラスラ出てくるようなものが出て来辛いようになっちゃっています。
スラスラ出てくるか、のところで躓いていると、先に進めません。
> 化学は「暗記科目」だから、参考書を見てればできるようになるといわれましたが、その方法でやってきましたが
暗記ではないですし、アウトプットの弱いあなたには不向きな方法でしょう。
特にセンターは、理解、を問います。どの科目も。
内容が理解できているのでしょうか?
おそらく物理もそうです。
> 古文、漢文は理系科目の学力が固まった時に勉強すればいいと言われましたが、
あなたのようなタイプには不適切なアドバイスでしょう。
そもそも、漢文と現社、政経のみ、倫理のみ、はまだしも、古文は直前では間に合いません。
> 今年は大学入試無理なんでしょうか?
無理だとしたら何なのでしょうか?
今年無理なくらいで諦めるようなことを、夢とはいいません。布団の中で見る夢なら知りませんが。
高一高二からちゃんと勉強を積み重ねましたか?高校の授業をちゃんと聴いていましたか?
やってないなら自分のせいですんで、浪人するくらいのことはしましょうや。
お金のせいにしないようにね。お金が無くても勉強することはできたでしょう。
たぶん今年は志望校に届きません。
受験校を変更しましょう。
その上で、落ち着いて勉強し直してください。全部を仕上げる必要はありません。
高2の夏になってから、青春なんざなげうって勉強してるつもりです。
大体高3から勉強して偏差値60の人とかふつうにいるのですから、
勉強ができるようになるまで時間がかかると分かっていたとしても、
1年から受験モードなんて、気力的にも考えてばかげているってことを自分自身が一番わかっています。
数学や物理は学年2位、3位(1位は東工大志望)は当然なのですが、
英語がどうもこう上がらないので質問させていただいているのです。
ムリだとしたら、受験生としてどのような感情をもつかわたっていただけると思います。
受験校変更・・・
最終手段とさせていただきます。
回答の方ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
人間、誰しも挫折を経験することはあります。
今の志望校でないとロボットは扱えませんか?
志望校のレベルを下げて、センター5、6割でも入れる国公立の
工学部はあるはずです。
センター試験まであと1ヶ月もありませんから、センターだけに
集中するほうがいいかと思います。
(私立大ならセンター試験の結果のみを使って試験を受けれる大学もあります。)
その後、自己採点の結果を見て、目指した通りの点が取れなかった
ときは志望校を変えるしかないと思います。
挫折感はあるでしょう。でもそれは一つの通過点です。
これから挽回の予知はあります。
質問から察するに、あなたは数学と物理は得意ですよね?
大学に入学すれば、専門科目の授業数が圧倒的に多くなります。
たとえ志望校を下げても、その大学の中で成績を伸ばせばいいんです。
まずは深く悩みすぎず、できることをやりましょう。
応援しています。
これから先を考えるのであれば、ここで一度諦めてしまうと、
ずっと逃げてばかりいる人間にならないか不安なんですが、
潮時も大事だし、今わそんなことを気にしてられない。
英語は諦め、数学や物理を専攻しろと、
そういうわけですよね。
ただ、やっぱりロボットを作るのに、英語で書かれた論文を
読んで勉強しなきゃいけないときは絶対来ると思うんです。この先・・・
んなこといったってどうしようもないものですが。
自分でもこのようなはっきりしえない葛藤があるわけで。。。
回答者様のアドバイス、参考にしておきます。
No.1
- 回答日時:
私は大学受験をしたことがないのでよくわかりませんが、ちょっと気になる一言があったのでアドバイスさせてください。
高卒はやめとき!
ただの資格としてでも、大卒の履歴だけはあった方がずっと便利だよ!
俺は専門出てから手に職系でずーっと生きてきたけど、やっぱ大卒のがいいって場面たくさんあったよ。
具体的にはこんな感じかな。
・就職転職活動においては大卒が最低条件の求人ばかり。(私は構わず応募して受かったクチですけど、苦労しました。)
・仮に海外の永住権を申請する場合、大卒であるというだけで、審査がゆるくなる。
・教師になるにしても、大卒が必須条件のことが多い。
・海外の求人ですら、大卒を必須にしている会社が意外と多い。
・お見合いをするにあたっても、専門卒の男ははじかれがち。専門卒ですっ!て言うと、「あ~っ」て返事があって凹む。
・葬式や結婚式の集まりで、親族に必ず学歴コンプの人がいるから、ちょっと気まずくなる。
無難に、安全に行くなら浪人してでも行きたい大学は行っておきましょう。
私みたいにサバイバルゲームをしたければ、手に職の道でもいいかもね。
手に職の道を選ぶなら、自分がやりたいことよりも、需要がある産業を優先すること。
自動車整備士は日本じゃ奴隷以下の扱いですが、海外ではものすごい引っ張りだこです。
(車を買いに行っただけなのに、行く先行く先で、うちで働けと言われました。)
料理人も然り。料理ができる堅実な日本人は職にあぶれません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 国立受験 11月からの大逆転劇を起こすには 7 2022/11/14 19:24
- 大学受験 長文失礼します 高3受験生女 愛知教育大学理科 (偏差値50 国立)志望です。 先週の共通テスト模試 5 2022/09/13 00:21
- 大学受験 高三です。1ヶ月で偏差値があがりました。 共通テスト模試マーク6月(進研模試)で英語(リーディング) 7 2022/10/11 21:59
- 大学受験 高3です。 武田塾に今月入塾しました。 通信制高校で偏差値は30です。偏差値と言っても最低ランクで学 9 2022/09/20 17:53
- 大学受験 娘の大学受験勉強 6 2022/06/30 19:58
- 大学受験 高三 進研模試偏差値34でした。 9月模試で英語と国語が30代前半でした。 英語のレベルは英検4級で 1 2022/10/08 14:32
- 大学受験 通信制高校高3です。英語と国語について。 今から11月の終わり又は1月、2月の終わりまでに進研模試偏 5 2022/07/27 11:59
- 予備校・塾・家庭教師 通信制高校高3です。英語と国語について。 今から11月の終わり又は1月、2月の終わりまでに進研模試偏 1 2022/07/26 22:51
- 大学受験 高3。通信制高校生。英検四九レベル偏差値は30も無いでしょう。社会不適合者です。 中学は2年から頭に 1 2022/05/12 22:06
- 予備校・塾・家庭教師 大学受験に関する質問です。 高二理系です。 進研模試で英語48、数学59、国語65。 浪人は1年まで 3 2023/02/20 23:34
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・プリン+醤油=ウニみたいな組み合わせメニューを教えて!
- ・タイムマシーンがあったら、過去と未来どちらに行く?
- ・遅刻の「言い訳」選手権
- ・【大喜利】【投稿~11/12】 急に朝起こしてきた母親に言われた一言とは?
- ・好きな和訳タイトルを教えてください
- ・うちのカレーにはこれが入ってる!って食材ありますか?
- ・好きな「お肉」は?
- ・あなたは何にトキメキますか?
- ・おすすめのモーニング・朝食メニューを教えて!
- ・「覚え間違い」を教えてください!
- ・とっておきの手土産を教えて
- ・「平成」を感じるもの
- ・秘密基地、どこに作った?
- ・【お題】NEW演歌
- ・カンパ〜イ!←最初の1杯目、なに頼む?
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・これ何て呼びますか
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・許せない心理テスト
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?
- ・ハマっている「お菓子」を教えて!
- ・【大喜利】【投稿~11/1】 存在しそうで存在しないモノマネ芸人の名前を教えてください
- ・好きなおでんの具材ドラフト会議しましょう
- ・餃子を食べるとき、何をつけますか?
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・ギリギリ行けるお一人様のライン
- ・10代と話して驚いたこと
- ・つい集めてしまうものはなんですか?
- ・自分のセンスや笑いの好みに影響を受けた作品を教えて
- ・【お題】引っかけ問題(締め切り10月27日(日)23時)
- ・大人になっても苦手な食べ物、ありますか?
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・【大喜利】【投稿~10/21(月)】買ったばかりの自転車を分解してひと言
- ・ホテルを選ぶとき、これだけは譲れない条件TOP3は?
- ・家・車以外で、人生で一番奮発した買い物
- ・人生最悪の忘れ物
- ・【コナン30周年】嘘でしょ!?と思った○○周年を教えて【ハルヒ20周年】
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
東大、東工大に受かった人で数...
-
日本大学を考えているものです...
-
数学の勉強法について質問なの...
-
大岩のと安河内の東進のやつど...
-
2ヶ月でセンター模試を5割から...
-
一ヶ月でセンター4割から8割に...
-
二浪しています。 まじでヤバい...
-
数学1Aを完璧にしてから2B、3に...
-
速読英熟語について
-
新高3なのですが 工学院を除い...
-
名古屋大学、間に合いますか…
-
関西外国語大学を目指していま...
-
英検準1級の単語だけで大学受験...
-
横浜国立理工学部の英語長文は...
-
関西外国語大学の公募推薦を考...
-
慶應第一志望の人に質問なんで...
-
英語の勉強をしても、マーク模...
-
古文です。 取り出で侍りしなり...
-
古文と漢文の勉強について質問...
-
共通テスト爆死しました…416/50...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
高3、MARCH志望です。現代文読...
-
法学部は中学高校の公民の延長...
-
一ヶ月でセンター4割から8割に...
-
東大、東工大に受かった人で数...
-
名古屋大学、間に合いますか…
-
電通大志望高二です。 11月進研...
-
数学1Aを完璧にしてから2B、3に...
-
残り約2ヶ月で
-
くもんを大学受験に使いたい
-
自由英作文で『many』や『much...
-
入門英文解釈技術70で同志社大...
-
19歳 フリーター 大学受験勉強
-
古典文法について 二『~、いま...
-
慶応志望3年です 文法を演習す...
-
河合塾マナビス英語について
-
日本史の勉強法
-
共通テストまでに偏差値40→50に...
-
京都産業大学一般の英語の難易...
-
センター試験の数学を20〜30分...
-
東工大志望の現高1です。英語が...
おすすめ情報