アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

商業高校2年で進研ゼミを受講しています。

進路は大学進学を考えていて、推薦ですがセンター試験が課せられています。


最近届いた、ギャップ診断テストの国語に古文がどちらのコースを選択しても、
必ず入っているのですが、古文を高校の授業で習っていません。
国語はどうすれば良いでしょうか?

もちろんセンターで必要となるので、個別に学校の先生に指導をいただく予定です。

他の教科でも、普通科の進度と全く違う(遅い)ので、内容が届いていないところもあります。


どうしても進研ゼミは普通科の人がする教材というイメージがあり、
自分に甘えているだけですが、ためてしまっています。

冬休みにやれるだけやろうと思うのですが、
商業高校生の自分でも力にできるでしょうか?(おかしな質問ですみません)

あと、英語・数学・国語・生物・世界史・公民・小論文の中で、ゼミの教材でなくても、
一般の参考書でも対応できると思われる教科を教えてください。

自分は、英語・数学・国語はゼミを受講したいと思っています。
進研ゼミも自分のお金で受講しているわけではないので、あまり親に負担をかけたくありません。



まとまりのない文章ですみません…。


よろしくお願いします

A 回答 (1件)

先ずは貯めてしまっている教材を最初からやってみたらどうですか?


進研ゼミの高校講座であるなら、最初の方の教材には基礎の基礎をまとめた冊子がありますから、学校の授業で習っていないことでも、独学も可能ですよ。
古文は高校では習っていなくても、さわりは中学で習っています。
いつから受講しているのか分かりませんが、高1から始めているなら、高校講座は中学の復習からスタートしているはずですから、さかのぼってやり直すのが良いです。
高1からではなく高2の4月からでも4月号5月号は1年生の復習が多いです。
途中から始めたとしても4月にさかのぼって取ることも可能です。
その場合は多少のお金は掛かりますが、基礎力を付けるには進研ゼミは良くまとまった教材だと思いますから、中途半端な号から勉強するより、役立つとは思います。

とにかくしっかり教材を有効活用しましょう。

センターを受けるだけなら、進研ゼミでなくても普通の高校の参考書でも十分対応はできます。
しかし、センターに絞って勉強をしたいのであるなら、センター対策とタイトルにある参考書がやはり良いとは思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!

高1から受講しているので、最初の教材を探して、
復習から始めます!

お礼日時:2013/01/05 14:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!