プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

東京都目黒区で築30年の63000円アパートに4年8ヶ月住んでおり普通借家契約2年です。
アパートは軽量鉄骨4戸で同じ敷地内に大家の一軒家があります。
家賃は手渡しで滞納したことはありません。手帳にハンコはもらってます。
10ヶ月前に書類での通達もなく更新2ヶ月前に大家都合の立ち退きを言われました。
立退料の提示はありません。

その時の私は借地借家法の知識はなく、理不尽な事や脅迫的な事を言われました。(思い出すだけで腹が立ちます。)
管理会社の対応もわるく、当てになりませんでした。(グルでした。)
知人などに相談した結果、法律の専門家に内容証明を作成していただきました。
相談結果は正当事由もなく立ち退きは不可能でした。
内容証明を送ったあとの大家の対応は、1-法廷更新で1.5ヶ月分の支払い
                  2-更新料なしで6ヶ月以内の退去 です。
私は1を選んで支払いしました。
他の部屋の住人は2を選んだようで出て行かれました。

法廷更新後も正当事由もないのに強制規定をするなど意味不明なことを言ってきます。その度に不安になり区役所などに相談にいっておりますが私に非はなく大家に問題があるようです。

さすがに法廷更新後8ヶ月たつので法律の事も理解し、大家のウソ対応にもなれてきましたが4月に工事が始まるようで今月から家賃の受け取りを拒否してきました。
3ヶ月家賃滞納したと言いがかりをするためだと思われます。(私は供託を利用しますが...。)
それと、家の立て替え中に大家がアパートにすむので出てけと言われました。(大家のウソだとおもいます。アパートはすぐに壊します。)

現状、区役所などの機関で話し合いをしようともちかけていますが、大家が対応してくれません。

まとめ
・立地は目黒区で4戸。
・入居時の敷金は1ヶ月分。
・2年目の更新は出来た。
・4年目に法廷更新した。
・家賃の滞納など、その他トラブルはありません。
・不動産関係者、行政書士、弁護士、区民相談員などに書類等の確認してもらいましたが大家の正当事由はない。建物の倒壊する危険性もないです。
・4月の工事は決定だと思う。書類の提示もない。
・立退料の話はない。
・法廷更新したのに不安な生活が続いています。
・法廷更新したので、あと1年以上は住む気でいた。
・立退料をもらって退去するか、家賃払ってこのまま住めればどちらでもいい。
・大家が第三者機関での話を避けるので話にならない。
・大家の話が変わりすぎ。悪質。

説明が長くなってしまいましたが質問です。
A  住人の許可なしで同じ敷地内の工事(大家の一軒家)が始まった場合に工事の中止は出来るのか?(私の生活に支障が出た場合です)
B  立退料の相場?
   6月頃に弁護士さんからは10ヶ月分が妥当といわれておりますが、私の現状では妥当なのでしょうか?
   工事が始まるのに3ヶ月きっています。
   10ヶ月分が払われたとしても正当事由が認められ強制規定で6ヶ月以内に退去は可能ですが工事のため退去3ヶ月きっています。
   大家都合で強制規定で6ヶ月以内に退去が不可能です。この場合、立退料が変わってくるのでは?
   その他の立退料の詳細教えてください。(敷金・更新料の返却・住所変更などの迷惑料・精神的な苦痛など何でもかまいません)
C  立退料は私から金額提示してもいいのでしょうか? 自分からお金で解決することを提案するものなのでしょうか?
D  Aが可能な場合に工事のキャンセル料はどうなるのでしょうか?
   私に請求がこなければ問題ないのですが...。
E   その他おこりうるトラブルあれば教えてください。


12月31日にこんな事になってしまいました。正月休みが台無しです。最悪です。
正月早々で相談できるところがなく不安です。
私としては内容証明も送っているので裁判でもなんでもいいのではっきりしたいです。
色々な方に相談し対策してきました。(記録をとるなど)
相手によるのでしょうが、こんなに面倒なのかと思ってます。
以上、説明不足あると思いますがよろしくお願いします。

A 回答 (3件)

知人や役所に相談しても解決しませんよ。


法律の専門家=弁護士に至急相談すべきです。
内容証明書を送達した際に相談したのは、弁護士ではないのですか?
であれば、引き続き相談し、法的な手続きを進めましょう。
遅くなればなるほど、不利な状況に追い込まれますよ。
    • good
    • 0

 『内容証明』ってただの通告ではありません。

裁判の前段階です。
 相手は裁判を視野に交渉に対応しているでしょうから、質問者様もこんなサイトのド素人ではなく弁護士さんの指示に従うべきでしょう。『色々な方に相談し』が間違いです。
    • good
    • 0

基本的な回答は(他の方と同じで)「弁護士に相談」です。



ただし、前提となる対応方針は「出来るだけ自分の出費を抑えて退去すること」です。
弁護士に依頼する時の条件として提案します。
理由は以下の通り。
1.裁判をすることを目的に弁護士に依頼したら、着手金その他で50万円ぐらい、
  裁判の費用で100万円くらいはかかるでしょう。
  大家の主張の方が不利でも、手抜きをして勝てる保証はありませんから、必要な経費はかけないといけません。
  そして以上の費用一切は大家には負担義務がありません。

2.退去に伴う補償の費用は「新しい賃貸の敷金礼金」「引越し費用」合わせても50万円程度でしょう。
  ある程度の補償金を上乗せしても、100万円程度かと思います。

3.1項の費用をあなたが負担し、2項の費用を受け取っても、赤字になります。

以上のことから、出費を抑える為には
・裁判なぞせずにとっとと退去する
・出してもらえそうな費用があるなら、貰う
・弁護士には「裁判は避け、話し合い程度で済ます」ことを求める
というのがベストな選択かと思います。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
正月休み明けに相談の予約します。
可能であれば詳しい説明を書きました。
最後に追加質問あるので意見いただけないでしょうか?



当時は、私が借家法の知識がないことをいいことに大家からデタラメな借家法をいわれておりました。
・意味不明な正当事由の主張
・私が住んでいる2階の1部屋意外は解体していくとおどし   暴言などなど...。

まず不動産業の知人に相談したら弁護士をすすめられました。

弁護士さんに相談したところ、大家に正当事由がない事、解体などをした場合は刑事事件になる等の説明をいただきました。
相談の結果、法的な手続きは事件にならないと出来ないとのことでした。
大家が間違った借家法を言っているだけなので内容証明を進められました。

内容証明の作成にあたり区役所などに相談しましたが、更新日(1ヶ月後)までに間に合わない可能性があるため断念。
私の金銭的問題もあり、内容証明は行政書士さんにお願いしました。
内容証明には大家さんの不当性の説明、意義や契約ごとは全て第三者機関を利用しての書面での提出、同意の意思確認はハンコを使うなどの注意事項を記載しました。
言った言わないの話になるため注意事項は厳重に記載しました。


内容証明を通達後に法廷更新になりました。(大家の同意をもらっております)
しかし、更新後にもデタラメなことをしてきます。
・法廷更新の支払いを証明するものを用意しない。-------さんざん注意したら、千切ったメモ紙に金額等とハンコを押した物で用意してきました。大変しつれいです。
・法廷更新後の契約解除の話-------確認しましたがデタラメでした。法律的に不可能でした。  などなど...。
今は区役所の住宅相談窓口(区の弁護士さんです。)を利用しています。
大家の対応は法律ギリギリOKの嫌がらせのようです。
大家が言い出した法廷更新なのに、まだ工事の続行するようです。


おそらく、おどしていれば出て行くと思っていたのでしょう。
4月には工事が始まるようです。3ヶ月きっていて焦っているのでしょう。
お金をかけず区の弁護士さんのもとで話し合いを持ちかけていますが大家が対応しません。
第三者をたてての正当な解決を望んでいます。
現状、更新料も家賃も全て払ってるので私に引っ越す余裕などありません。

区役所での話し合いに持ち込みたいだけです。
なので、質問Cの行為は普通なのかが知れたらありがたいです。立退料のことを伝えて良いのでしょうか?
または、話し合いに持ち込む方法あれば教えて頂けないでしょうか。内容証明以外でお願いします。


よろしくお願いします。

補足日時:2013/01/02 02:32
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!