dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

下記の内容の英訳をお願いいたします。
「写真はサンプルです。商品は中古品で個体差があります。
実際に受け取る商品の写真を見たい場合は、ご連絡下さい。」

「The item picture is a sample.」で通じるのでしょうか?

また、アメリカでは商品のことを最も一般的に何と表現するのでっしょうか?
「Item」「Goods」「commodity」「article」など色々な表現があるのでどれを使うかを迷ってしまいます。

以上です。よろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

This picture is for display purpose only. Actual items are used and look slightly different from one to the other. If you prefer checking the actual appearance of the items, please let us know.



goodは製造された目に見える商品。その対極にあるのがserviceです。serviceは目で見えません。
itemは在庫がいろいろあるときにその一つを指す場合や、たくさんの商品が載っているカタログでそのうちの一つを指す言葉です。
article = an item for sale
an article of trade or commerce = commodity

「The item picture is a sample.」で通じるのでしょうか?: 大丈夫です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
itemの説明がとても参考になりました。
丁寧なご回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/01/08 17:10

    #1です。

補足です。

    ご説明申し上げるのを忘れておりました。

    The items are previously owned and each one is different. の中の previously owned と言う言い方は、もう20年にもなるかと思うのですが「used」を中古品に使うと古ぼけた感じがする、と言うので一部の中古車業者などが、アメリカで使い始めた表現です。どちらでもご自由に。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Usedにそのような言い方もあるのですね!ご丁寧にありがとうございます。とても勉強になりました。

お礼日時:2013/01/08 17:07

The picture is a sample. Products may slightly vary since they are used ones.


Contact us if you need a picture of the actual product.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とてもわかりやすい翻訳をありがとうございます。私のような英語が苦手な人にもわかりやすいです。

お礼日時:2013/01/08 17:05

1.「The item picture is a sample.」で通じるのでしょうか?



    通じるとは思います。

2。また、アメリカでは商品のことを最も一般的に何と表現するのでっしょうか?
「Item」「Goods」「commodity」「article」など色々な表現があるのでどれを使うかを迷ってしまいます。

     まあ時と場合で、みんな使えます。merchandise とも言います。

3.
  The photograph shows a sample. The items are previously owned and each one is different.

If you want to see what the one you are purchasing is actually like, contact us.

 とも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

1. 通じるのですね。ありがとうございます。

2. どれも使えるのですね。どういう時と場合に使い分けるのでしょう。
  意味はあまり変わらないのでしょうか?

3. 英訳とても参考になりました。

とても早くて丁寧なご回答、誠にありがとうございました。

お礼日時:2013/01/08 13:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!