dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日新車を購入しました。
ローンを組むことにしたのですが,低金利にひかれ
クレジット会社で契約しようと思いましたが,
所有権はクレジット会社名義になるとのことでした。
また,銀行でローンを組むと所有権は自分名義になる
みたいです。所有権の違いで何か違いがあるのか?
メリットは金利の違いなだけでしょうか?
個人的には自分名義でないとクレジット会社の
担保のような気がするのですが・・・
アドバイスお願いします。

A 回答 (2件)

自分名義でないとクレジット会社の 担保のような気がするのですが・・・



その通りです。お金を借りると言う事は、当然担保権や質権等の問題が発生します。

住宅ローンで家を買うと登記簿に記載され、権利関係が第三者にわかる様になり、未然に事故を防ぐ事が出来ます。車も同じことが言えるのです。
    • good
    • 0

結論から言うと、所有権の違いで何か変わる、ということはないはずです。


所有権がクレジット会社になっていると、支払いが滞ったときに差し押さえられる(と言う表現が合っているかどうかは分かりませんが^^;)といったことがあるかもしれません。あと、支払いが完了する前に車を売ることは難しくなるかも…。
どうしても所有者の件が気になるなら、支払いが完了してから所有権解除することもできます。でも、車を売りに出す(下取りに出す)まで放っておいても何ら問題ないですよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!