dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

A社に契約社員として入社し、A社が一部業務を請け負っているB社の配送センターで働いていました。派遣社員ではないようですし、、履歴書にはどのように書けばいいのかわからず困ってます。

雇用保険の書類の事業所欄には「A社 ○○事業所」となっており、住所は配送センターになっています。(センター内にA社の事務所があり、勤怠管理などをしていました。)

請負先(B社)の社名を書いてはいけないとネットで見たのですが、○○には請負先がすぐ分かるような名称が入るため、書いてよいものか。。。



A社 入社(契約社員)
○○事業所に配属


で大丈夫でしょうか?


よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

A社 入社(契約社員)


○○事業所に配属

で大丈夫でしょう。

請負先の社名を書いてはいけないというのは、
・実際に在籍している会社でないため、履歴書に書くと在籍企業の記載が不正確となる場合
・請負先と請負元(発注元)との業務関係が営業秘密に該当する場合
などからネットに書いてあったものだと思われます。
(そのサイトの詳細についてはわかりません)

質問者様の場合、
○○には請負先がすぐ分かるような名称が入っているため、
A社にて請負元と請負先との関係を事業所の名称にして公にしている状態ですから、
営業秘密の漏洩にも当たらないと考えられますから、当初の記載で良いでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そういうことだったんですね。安心しました。

ありがとうございました。

お礼日時:2013/01/09 20:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています