
はじめまして。フランス語で「天使」を使ってプレゼントに刻みたい事がありますので宜しくお願いします
天使「ange」、複数形ですと天使達「anges」ですが
色々見ていると「anges」と書いて"天使"と言っている店名やもろもろあります
本来略すと"天使達"、ですがSをつけても複数の天使として使用しなくてもよいのでしょうか?
おおざっぱに「天使」というのでしょうか?沢山の天使という意味でなくても良いのでしょうか?
あと((「anges」には「幸せを運ぶ天使」という意味がある))
というメッセージがある、というものも目にします
ですから、使用したいとも思ったのですが本来実際あるのか謎でして。。。
実際、のところ使用方法や「anges」の持っている、このような逸話的メッセージ的な意味があれば教えて下さい
個人的には「ange」より締りが良いSをつけた「anges」に対し興味ありますが。。。
メッセージが本当ならばなおさら良いなと
使用方法や意味逸話メッセージが間違っているのは説明に恥ずかしいですので。
長い文字がムリなので冠詞などつけず単語1つの天使だけでと考えております
詳しい方どうぞ宜しくお願い致します
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ange(=angel英)は男性の一般名詞です。
フランス語ですと単数ならun angeかl'ange、複数ですとdes angesかles angesになりますから、冠詞なしは固有名詞のつもりなんでしょうね。プレゼントに刻むのなら複数形は変ですから、un angeかl'angeでしょう。英語ではan angelかthe angelに対応します。あるいは固有名詞的に冠詞をつけず、Angeで良いとも思います。字数に余裕があればVotre Angeがよいです。
この回答への補足
ご回答くださった方有難うございます
さらに詳しく補足よろしいでしょうか?
単純に「天使達がアナタについてるよ」といった思いをこめて「anges」
としたかったというのがあるのですが
一人の天使だけでなく、アナタの周りにたくさんいると、そんな思いもあります
1つの単語でと言われて、単品でも良いのかと不安とでもいうのでしょうか?
お店などで「anges」がかなり使用されていたりしますので
Sのついた「anges」も単品?通用するのならばと願うのですが
やはりおかしいのでしょうか?
すみません
ご回答いただけると幸いです
No.3
- 回答日時:
これはフランス語ではなく、日本語の訳し方の問題だと思いますが、日本語はあまり単数・複数の区別をあまり重視しない言語なので anges を「天使」「天使たち」のどちらで訳しても問題がないだけのことですね。
une personne, 一人の人、des personnes (複数の)人たち、ともちろん訳せますが、どちらも漠然と「人」と訳すことは日本語では可能です。ただそれだけのことです。日本語では「あそこに人がいる」と人数を単数・複数をはっきりさせないで言うことが出来ますけど、フランス語だと必ず一人か、それ以上かを言わなければなりません。
フランス語の天使を使いたいとのことですが、一人の天使をイメージなさっているのなら ange, 複数の天使をイメージなさっているなら anges にすればいいだけのことです。そして単数・複数どちらも「天使」と訳しても間違いではありませんし、複数を強調したければ「天使たち」と訳せばいいでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
幸せのひととき・・・名前にで...
-
フランス語でお店の名前をつけたい
-
フランス語で
-
フランス語での表記を教えてく...
-
クリムト、マチルダというよう...
-
フランス語のアロマのお店の名前
-
フランス語の店名、アイデアを...
-
フランス語の店名
-
お店の名前をフランス語で
-
フランス語のわかる方、教えて...
-
「エルセラーン」って、どうい...
-
フランス語でタイトルを
-
フランス語でサロン名を考えて...
-
cocueの意味
-
フランス語で店名を探していま...
-
フランス語で天使「anges」につ...
-
フランス語を教えて下さい。フ...
-
かわいい響きのフランス語
-
「サン トワ マミー 」とはどう...
-
【サロン名にしたい☆】人と人と...
おすすめ情報