
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
>買い物での話ですから, 商品を運べるかということなんですよね。
>ない状態で運転するのは違反でしょうか
「違反でしょうか?」
と言うのがご質問の内容になる訳ですよね?
そういう意味での「違反か、違反でないか?と言う事になれば、違反になります。」と言う事です。
人が乗って居なくても、その場所が、人が乗るという事を規定している場所である以上、保安基準は適用されてしまいます。
構造変更して、乗車人員を減らして乗れない構造にするなどと言う事をしなければならないというのが法律上の決まりになります。
人が乗ってないのだからと言う回答をされている方もいますが、「夜走らないから」と言う理由でヘッドライトが無くても良いという事にならないのと同じです。
法律って言うのは柔軟性を持たせないように作られているので、乗車席である以上、「乗車でき、安全が保たれる。」事を確保して居なければならないんですよ。
勝手な解釈をしてしまう人が出てきますからね。
そういう理由から、違反か、違反でないかと言う質問であれば、保安基準違反の、違法改造車と言う事になる訳です。
実際には、人が乗って居なくて、いつでも装着できるように積んであれば、違反として検挙される事はまずないでしょう。
しかし、ヘッドレストを積んで居なくて、たまに行われる、「違法改造の取り締まり」などがあった場合は、厳重注意をされたり、検挙される可能性はあるという事です。
No.7
- 回答日時:
定員分の乗車が出来る状態であれば全て着けていないと違反になります。
実際に荷物を積む事により人が乗れない状態の場合は外しても、背もたれ自体を寝かせても違反にはなりません。
ヘッドレストは人をむち打ちなどから守るためで荷物を守る為ではありません。
No.6
- 回答日時:
それは、違法行為です。
ヘッドレストは、保安基準で指定されている保安部品になるので、
外した状態で運行すると保安基準に反する違法行為です。
道路交通法第六十二条に抵触しているようですが
違反かどうかまでは私にはわからないです。
No.4
- 回答日時:
人が着座していないのなら問題ありません。
車内に転がしておいて、助手席に人が乗るときには、装着してください。
車検時には、構造変更して、人が乗らないことになっていない限り、車検には通りません。
No.3
- 回答日時:
車検では、無いと合格しません。
しかし、一時的に取り外して使用しても問題はありません。
無い状態で人が乗ると違法な状態です。
いっその事、シート自体を取り外しておけば、
人を乗せることができないので、違反を犯すことがありません。
車検のときだけ取り付ければよいのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アルファード8人乗りから7人...
-
【アメリカ】「80兆円の対米投...
-
フォルツァ バッテリーを外して...
-
車検付き、カスタムしまくりだ...
-
スワロでデコする際の下絵につ...
-
IHクッキングヒーターの操作パ...
-
アドレスv100の パーツリストの...
-
原付 レッツシート開け方
-
族車について質問です。 一般的...
-
セパハンでキップ切られました…...
-
MINI買うならどのモデルがおす...
-
【マクロ】シートの変数へ入れ...
-
HONDA、NBOXカスタムJF1に...
-
Vba Array関数について教えてく...
-
クルマの皮ハンドルがすべるの...
-
ハンドルロックしたまま移動し...
-
車検証の幅は?
-
XJR400R 1995年式なのですがシ...
-
モンキーA型初期のエンジン番号...
-
エクセルで複数のシートをフォ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
残価設定型プランでトヨタ 車を...
-
IC-706GMのゼネカバ送信に改造...
-
TH-25Gの受信改造方法
-
延長ロアアーム装着で車検は大...
-
構造変更と移転登録を同時に行...
-
IC-706GMのゼネカバ送信に改造...
-
公認5速!?
-
アルファード10の サードシート...
-
ガソリン車とディーゼル車は燃...
-
ヘッドレスト
-
エアサスからバネサスへ
-
ハイエースバンの床張り 車検
-
改造車に対する通報
-
受信改造
-
AT→MTに改造 自動車保険は...
-
TS-690Sの28MHz帯送信改造について
-
無線機に詳しい方お願いします。
-
日産キューブのサンルーフ改造
-
ハイエース足回り構造変更・公...
-
トラック 反射板
おすすめ情報